2001年に発売され、現在ではレトロゲーム機に分類されるゲームボーイアドバンス。現在30代~40代の人は遊んだことがあるだろうが、今ではほとんどプレイされていない。だが、実はゲームボーイアドバンスソフトが近年高騰していることをご存じだろうか。
そこで当コラムでは、なぜゲームボーイアドバンスソフトが高騰しているのかについて解説していき、さらに高く売れるソフトも紹介していく。ゲームボーイアドバンスソフトを持っている人は、ぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ゲームボーイアドバンスソフトはなぜ高騰?
ゲームボーイアドバンスソフトは近年高騰し、中にはプレミア化しているソフトがたくさんある。だが、なぜ今になって高騰しているのだろうか。
ゲームボーイアドバンスは2001年に発売され、当時携帯ゲーム機としては、絶大な人気を誇っていた。アドバンス専用ソフトもたくさん発売され、人気ゲームのリメイクやシリーズ作品の新作もアドバンスとして発売されていたほどだ。
しかし、アドバンスソフトの多くは生産数が少ないものが多く、ゲームソフトとしての流通量はほかと比べて少なくなっている。価値や価格は供給が少ないと上がるため、アドバンスソフトはほかのソフトよりも価格が高騰しているのだ。
特に生産数が少なく、現在では手に入らないようなソフトは、コレクターから人気が高くプレミア化している。そのため、1本数万円で売買がおこなわれている。
高く売れるゲームボーイアドバンスソフト
次に、高く売れるゲームボーイアドバンスソフトを厳選して紹介していく。実際に高額で買取されているソフトがどのぐらいの価格で売れるのか。ゲームボーイアドバンスのソフトを持っている人は要チェックだ。
なお、記載している価格は2022年12月現在のものである。価格は今後変動する可能性も頭に入れておこう。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
北米版 NINJA FIVE-O (国内版本体動作可) | 8万円 |
第2次スーパーロボット大戦 ファミコンミニ | 6.5万円 |
アクロバットキッズ | 5万円 |
ゴエモンニューエイジ出動! | 4.4万円 |
エレベーターアクション オールド&ニュー | 3.8万円 |
奇々怪界あどばんす | 3.8万円 |
SILENT SCOPE | 3.5万円 |
ゲゲゲの鬼太郎~危機一髪!妖怪列島~ | 3.4万円 |
機動戦士ZガンダムHOT SCRAMBLE(ファミコンミニ) | 3.3万円 |
Spiderman~ミステリオの脅威~ | 3万円 |
K-1ポケットグランプリ2 | 3万円 |
バス釣りしようぜ!トーナメントは戦略だ! | 3万円 |
モトクロスマニアックスアドバンス | 2.9万円 |
Disney Sports Motocross | 2.5万円 |
幻星神ジャスティライザー 装着!地球の戦士たち | 2.5万円 |
遊戯王ワールドチャンピオンシップ2006セット | 2.5万円 |
南の海のオデッセイ | 2.4万円 |
きせっこぐるみぃ チェスティとぬいぐるみたちの魔法の冒険 | 2.4万円 |
北米版 TINYTOON Adventures SCARY DREAMS(国内版本体動作可) | 2.4万円 |
デパチカ和洋中~花札・トランプ・麻雀~ | 2.2万円 |

ゲームボーイアドバンスソフトの買取価格まとめ
続いて、そのほかのゲームボーイアドバンスソフトの買取価格をザっと紹介していく。高額買取と言わないまでも、そこそこ高い価格で売れるソフトが多く存在する。昔遊んでいたソフトでも、今では高く売れるものがあるかもしれない。
なお、以下の価格も2022年12月現在のものであり、価格は買取へ出すタイミングによって大きく変動するので注意しておこう。また、ゲームボーイアドバンス本体の買取相場については、以下のコラムをチェック。

商品名 | 買取価格 |
---|---|
RPGツクールアドバンス | 1800円 |
悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン | 8000 |
ASTRO BOY 鉄腕アトム アトムハートの秘密 | 2000円 |
頭文字D AnotherStage | 3000円 |
ウルトラ警備隊モンスターアタック | 5000円 |
カードキャプターさくら さくらカードdeミニゲーム | 2500円 |
風のクロノア 夢見る帝国 | 2500円 |
ガンスタースーパーヒーローズ | 3000円 |
クラッシュ・バンディクーアドバンス | 500円 |
クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶオマケの都ショックガーン! | 1000円 |
三国志英傑伝 | 3000円 |
ジュラシックパーク3-恐竜にあいにいこう- | 1500円 |
真・女神転生 | 6500円 |
スーパードンキーコング3 | 1500円 |
スーパーマリオアドバンス4 | 1000円 |
スペースインベーダーEX | 6000円 |
ゼルダの伝説 神々のトライフォ-ス&4つの剣 | 2500円 |
ソニックアドバンス3 | 2000円 |
超魔界村R | 4000円 |
トルネコの大冒険3 アドバンス | 4000円 |
信長の野望 | 2000円 |
パワプロクンポケット6 | 1200円 |
HUNTER×HUNTER みんなで友達大作戦 | 2500円 |
ファイアーエムブレム 烈火の剣 | 3000円 |
ファイナルファンタジーVアドバンス | 2500円 |
ファイナルファンタジⅥアドバンス | 2500円 |
MOTHER 3 | 4500円 |
リズム天国 | 1500円 |
ロックマンエグゼ6電脳獣ファルザー | 2000円 |
魔界村 | 1000円 |

ゲームボーイアドバンスソフトのおすすめ買取業者
ゲームボーイアドバンスソフトは、今ではレトロゲームとして分類される。しかし、レトロゲームを売るときは業者選びが大事であり、どこでも買取されるわけではない。せっかく売るなら、高く買取してくれる業者を選んでおきたいだろう。
そこで以下では、ゲームボーイアドバンスソフトのおすすめ買取業者を紹介していく。どこの業者で売ればいいか知りたい人は、ぜひ参考にしていただきたい。また、ほかの買取業者については、以下のコラムも参考にしてみよう。

ブログカードがロードできませんでした。
宅配買取のカイトリワールド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カイトリワールドは、ホビーの買取専門店だ。おもちゃやフィギュア、ゲームなどを買取しており、買取価格は業界でもトップクラスとなっている。お得なキャンペーンも豊富で、タイミングを合わせて売ればより高価買取が狙えるだろう。
買取は宅配買取での対応だ。送料は無料で、ダンボールも無料で送付してくれるので自分で用意する必要がない。さらに、自宅までの集荷も依頼できるので、外出することなく査定へ出せる。レトロゲームも買取している魅力的な業者である。
石川のいーあきんど
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
いーあきんどは、フィギュアやプラモデル、ゲームやDVDといったアイテムを買取している業者だ。おもちゃ全般を買取しており、基本的にはどんなものでも買取してもらえる。まとめ売りでは査定ボーナスもつくので、いらないゲームはまとめて売ってみよう。
買取は宅配・店頭・出張の3つだ。出張買取は石川県と福井県に対応しており、その他の地域も相談すれば対応してもらえるかもしれないので、気軽に聞いてみよう。宅配の場合は送料無料で、全国どこからでも依頼できて便利だ。
出張買取のホビーコレクト
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ホビーコレクトはおもちゃやゲームの買取をしている業者だ。高価買取店として人気が高く、古いゲームの買取にも積極的。ジャンク品や汚れがひどいものでも売却でき、高額買取キャンペーンなども頻繁に実施されている。ゲームを売るなら必須の業者だ。
買取は宅配・出張の2つ。出張買取は主に関東と関西に対応しており、出張費や査定料といった手数料もかからない。宅配も専用のキットから集荷まで無料で利用できるので、忙しい人でも気軽に依頼できるだろう。
出張買取のゲートナー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲートナーは、ゲームの買取をおこなっている業者だ。ゲーム以外にもさまざまなものを買取しており、買取価格の高さで人気となっている。年間2000点以上の買取実績、リピート率も96%を超え、知識と経験豊富なオタクの店長が査定するので安心感がある。
買取は宅配・出張の2つだ。出張エリアは大阪全域となっており、和歌山や奈良、兵庫や京都に関しては要相談。出張費はかからないので、大量に売りたい人は気軽に相談してみよう。宅配の場合も送料はかからないため、該当地域以外の人は利用してみよう。
東京のトイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイズキングはおもちゃ買取店として満足度が高い業者だ。他店よりも買取価格が高く、古いレトロゲームの買取にも強い。おもちゃやホビーを売るのに最適な業者でもあり、専門のスタッフが丁寧に査定してくれるので、安心して任せられるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3種類。出張買取は全国対応で、各センターから迅速に対応してくれる。最短即日での対応も可能なので、すぐに売りたい人にも便利だ。年間15000件以上の買取実績があるため、はじめての人でも不安なく依頼できる。
ゲームボーイアドバンスソフトを高く売りたいなら
最後に、ゲームボーイアドバンスソフトを高く売る方法について解説していく。ゲームボーイアドバンスソフトを売るときは、高く売れるように工夫するのが大事だ。売ってから後悔しないためにも、注意すべき点は頭に入れておこう。
高価買取を狙っている人は、以下の点をチェックして査定に出してみよう。
まとめて査定に出す
ゲームボーイアドバンスソフトを売るときは、できるだけまとめて査定に出すのがおすすめだ。多くの業者ではまとめ売りで査定額がアップするため、1本だけ売るよりも複数本売ったほうがお得になるのだ。売る本数が多いほど、査定額アップも大きくなる。
しかし、業者によってはまとめ売りでも査定額が変わらないところもあるので注意しておこう。大量にソフトを売る場合は、事前に業者の買取サービスの内容までチェックし、お得に売れるかどうかを確認しておくのが大事だ。
まとめ売りで査定額がアップする場合は、アドバンスソフトに限らず、ほかのハードのソフトも一緒に売ってみよう。
レトロゲームに強い業者へ出す
ゲームボーイアドバンスソフトはレトロゲームに分類されるが、レトロゲームは業者によって買取価格が大きく変わるので注意が必要だ。大手買取店であっても、レトロゲームは買取拒否となっていたり、ジャンク品として買取されることも少なくない。
そのため、アドバンスソフトはレトロゲームに強い業者で売るのがおすすめだ。レトロゲームに強い業者であれば、アドバンスソフトの価値もしっかり判断してくれるため、適正価格で買取してもらえるだろう。
上記で紹介した業者はレトロゲームの買取を積極的におこなっているので、ぜひ参考にしてみてほしい。
箱や説明書をそろえる
ゲームボーイアドバンスソフトは高価買取されているが、箱や説明書などの付属品が欠品していると買取価格は大幅に下がってしまう。たとえば、付属品完備で10,000円で買取されても、ソフト単体だと5,000円前後まで価格が落ちることもある。
箱と説明書はゲームソフトにおいては重要であり、特にアドバンスソフトのようにコレクター要素が強いソフトは付属品の有無で大きく価格が変わるので注意しておこう。たとえ箱がボロボロだったとしても、査定に出すときはそろえることをおすすめする。
買取キャンペーンに合わせて売る
業者ではお得な買取キャンペーンが実施されていることも少なくない。たとえば期間限定で20%の買取金額アップがおこなわれていたり、宅配限定で10%の査定額アップがされたりなど、通常よりも高く売れるチャンスが頻繁にある。
こうした買取キャンペーンを利用するのは、高く売るために必要なことだ。各社のキャンペーンの内容は異なっているため、自分が利用しやすく、他店よりもお得に売れるかを考えてみよう。店頭限定でキャンペーンしていても、近くに店舗がなければ意味がない。
高価買取を狙うのであれば、買取価格だけでなくキャンペーンの内容にまで目を向けてみよう。
フリマなどに出品してみる
ゲームソフトは業者だけでなく、フリマやオークションでも売却することができる。特にアドバンスソフトともなれば、コレクターに直接売却できるため、業者よりも高値がつきやすい。
業者の買取価格は利益や手数料が加味されているので、個人売買であるフリマやオークションよりも低い価格となることが多いのだ。ただし、フリマなどは売れるかわからない点に加え、売れた後も状態などでクレームを入れられることもある。
そのため、出品するのであれば写真など状態をしっかり載せておくのが大事だ。メルカリやヤフオク!などは利用者が多いので、もしかしたら出品後にすぐ売れるかもしれない。
まとめ
当コラムでは、なぜゲームボーイアドバンスソフトが高騰しているのか、高く売れるソフトまで紹介してきた。アドバンスソフトは生産量が少なく、流通量もほかのソフトより少ないため、近年では高騰・プレミア化がおこっている。
中には1本数万円で売れるソフトもあり、昔遊んでいたソフトが高く売れるかもしれない。当コラムでは高く売れるソフトも紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。
参考サイト