ゴルフ会員権とは、会員制のゴルフ場の利用権のこと。会員権があると割安でプレー可能であったり、優先枠での予約が可能となったりなどの特典を受けることができる。ゴルフ会員権には「株主会員制」、「保証金(預託金)制」、「社団法人制」の3種に分かれる。
多くのゴルフ場は「保証金(預託金)制」、の形態をとっている。保証金制では、一定額の保証金をゴルフ場に預けることで、会員権を得るもの。購入者は、入会後一定期間後、無利子にて据え置かれた後、退会する際に返金を受ける権利があり、これを預託金返還請求制度と言う。しかし市場価格の方が高額になっている場合、退会による返金よりも、売却したほうが得られる金額が高いことから、市場での売却が一般的となっている。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
名義書換・年会費
記名式会員権の場合、ゴルフ会員権の利用者が変わったら、名義変更をする必要がある。名義書換には手数料がかかる。
ゴルフ権売却の際に必要な書類
ゴルフ権は、その性質上、売却の際には以下の書類を揃える必要がある。
- ・預り金証書
- ・発行3ヶ月以内の印鑑証明書
- ・会員証
- ・ネームプレート/帽章(紛失届)
- ・委任状
- ・名義書換申請書
- ・譲渡通知書
- ・念書
- ・代金完済証明書
売却時の注意点
- ・譲渡は、コースが発行している証券・名義書換書類一式が揃って初めて成立する。
- ・譲渡の手続きには原則して基本、実印(印鑑証明書添付)を使用。
- ・年会費は完納(全て納め終わってること)していることが条件。
ゴルフ会員権の過去からの相場推移
ゴルフ人口は長期減少化傾向にある。ここ15年で約40%減少し、主に若者のゴルフ離れが顕著と言える。またゴルフ施設入場者数は5年内で10%減という試算も。その中で、ゴルフ会員権の相場はどのように推移しているだろうか。
赤羽ゴルフ倶楽部(アカバネゴルフクラブ)の正会員のゴルフ権
ゴルフホットラインに掲載されている、赤羽ゴルフ倶楽部(アカバネゴルフクラブ)の正会員のゴルフ権の市場売買における相場遷移を見てみよう。
売り | 買い | 相場 | |
---|---|---|---|
2000/04/27 | 300 | 220 | 260.00 |
2001/04/27 | 210 | 175 | 192.50 |
2002/04/30 | 125 | 100 | 112.50 |
2003/04/30 | 90 | 65 | 77.50 |
2004/04/27 | 135 | 110 | 122.50 |
2005/04/27 | 135 | 115 | 125.00 |
2006/04/27 | 200 | 155 | 177.50 |
2007/04/27 | 210 | 185 | 197.50 |
2008/04/27 | 155 | 130 | 142.50 |
2009/04/27 | 145 | 95 | 120.00 |
2010/04/27 | 115 | 75 | 95.0 |
2011/04/27 | 105 | 90 | 97.50 |
2012/04/27 | 105 | 70 | 87.50 |
2013/04/30 | 110 | 70 | 90.00 |
2014/04/28 | 120 | 60 | 90.00 |
2016/04/27 | 80 | 60 | 70.00 |

(単位:万)
赤羽ゴルフ倶楽部の2000年~2016年の遷移を見ると、売買価格は2000年をピークに減少し、2004年から2007年にかけて上昇したものの、その後また下落。2016年には最安値を更新している。2000年のピーク時と比較し、3分の1以下の値段となっている。
赤羽ゴルフ倶楽部(アカバネゴルフクラブ)の正会員
また、赤羽ゴルフ倶楽部(アカバネゴルフクラブ)の正会員の売買の件数は以下のようになっている。
売り | 買い | |
---|---|---|
2000/04/27~2000/05/27 | 75 | 153 |
2005/04/27~2005/05/27 | 65 | 60 |
2010/04/27~2010/05/27 | 30 | 28 |
2014/04/27~2014/05/27 | 62 | 123 |

ゴルフ会員権の売買価格の下落に対し、売買件数は再び上昇している。
東京のゴルフ会員権相場推移
2015年4月~2016年4月の東京のゴルフ会員権相場推移について、単純平均値は以下のようになっている。
東京の平均値 | |
---|---|
2015年4月 | 725 |
2015年4月 | 758 |
2015年4月 | 741 |
2015年4月 | 752 |
2015年4月 | 713 |
2015年4月 | 702 |
2015年4月 | 691 |
2015年4月 | 680 |
2015年4月 | 672 |
2015年4月 | 663 |
2015年4月 | 656 |
2015年4月 | 644 |
2015年4月 | 643 |

(単位 万)
2015年4月~2016年4月では、全体を通し、ゆるやかに下落傾向にあることがわかる。
ゴルフ場別の取引相場
次に具体的に、現在取引されている相場について見ていこう。
東京都 相場(2016/04/27)
ゴルフ場 | 正会員売 | 正会員買 |
---|---|---|
赤羽GC | 80~ | 60 |
青梅GC | 30~ | 相談 |
小金井CC | 3700~ | 3500 |
桜ヶ丘CC | 850~ | 600 |
GMS八王子 | 15~ | 相談 |
相武CC | 相談 | 5 |
立川国際CC | 50~ | 30 |
多摩CC | 50~ | 30 |
東京五日市CC | 10~ | 相談 |
東京よみうりCC | 920~ | 800 |
八王子CC | 160~ | 95 |
府中CC | 280~ | 200 |
武蔵野GC | 50~ | 30 |
よみうりGV | 3700~ | 相談 |

神奈川(一部) 相場(2016/04/27)
ゴルフ場 | 正会員売 | 正会員買 |
---|---|---|
厚木 | 560~ | 450 |
磯子CC | 1500~ | 1310 |
鎌倉CC | 17~ | 5 |
清川CC | 140~ | 90 |
相模湖CC | 170~ | 相談 |
相模原GC | 660~ | 550 |
チェックメイト | 95~ | 50 |
戸塚CC | 1500~ | 1200 |
長竹CC | 70~ | 40 |
中津川CC | 65~ | 35 |
平塚富士見CC | 410~ | 350 |
本厚木CC | 680~ | 580 |
横浜CC | 280~ | 180 |

千葉(一部) 相場(2016/04/27)
ゴルフ場 | 正会員売 | 正会員買 |
---|---|---|
麻倉GC | 460~ | 350 |
姉ヶ崎CC | 75~ | 50 |
大多喜城GC | 65~ | 45 |
鎌ヶ谷CC | 32~ | 10 |
亀山湖CC | 30~ | 10 |
木更津GC | 55~ | 30 |
キングフィールズ | 450~ | 310 |

長野(一部) 相場 (2016/04/27)
ゴルフ場 | 正会員売 | 正会員買 |
---|---|---|
浅間高原CC | 相談~ | 85 |
あづみ野CC | 10~ | 相談 |
飯田CC | 相談~ | 10 |
塩峰CC | 65~ | 30 |
川中嶋CC | 80~ | 40 |

ゴルフ会員権を売却する際の流れ
ゴルフ会員権ネットに公開されている、ゴルフ会員権売却の流れを参考にすると、まず売り手は業者を選び、ゴルフ会員権情報を登録する。業者が買い手の状況を確認し、買い手が見つかると、売却希望者に連絡がくる。売り手買い手双方が売却価格に納得いった場合、正式に商談が成立となる。売り手は手続きに必要な会員権証券、印鑑証明を用意。業者により送られてくる書類に必要事項を記入し、会員権証券、印鑑証明を添えて業者へ返送する。業者により指定講座に代金が振り込まれる。売却の際、取引手数料がかかるが、ゴルフ会員権ネットではゴルフ会員権購入代金に応じて、手数料が定められている。
ゴルフ会員権購入代金 手数料
ゴルフ会員権購入代金 | 手数料 |
---|---|
~5万 | 9990円 |
~10万 | 11880円 |
~20万 | 16200円 |
~30万 | 17280円 |
~50万 | 18360円 |
~100万 | 19440円 |
~150 万 | 20520円 |
~250万 | 21600円 |

また、ゴルフ会員権ネットでは、譲渡通知費用として、自分で手続きする場合924円、手続きを代行してもらう場合3,240円が必要。さらに紹介者の斡旋が必要な場合には、紹介者手数料として認印の場合20,000円、実印の場合40,000円が発生する。
まとめ
ゴルフ会員権の価格は、ゴルフ場によって大きな差があるため、一概に相場を決めることはできない。しかし全体的な相場は、過去と比較すると減額傾向にあり、2000年の3分の1以下となっている。また売買の件数から、取引自体は現在も盛んに行われていることがわかる。ゴルフ人口の減少が続いているため、相場は引き続き下落すると考えられる。手続きにやや手間がかかるものの、使わないまま会員費を払い続けるのは勿体無いだろう。ゴルフ会員権は所有しているだけに年間費がかかるため、ほぼ行くことのないゴルフ会員権を所有している場合、できるかぎり早く売却することをおすすめする。