本格的な洋裁に欠かせないロックミシン。布の端処理やニット素材の縫い合わせなど、プラスαの服作りにマストなアイテムだ。しかし、使用頻度が多いときはいいものの、趣味から離れてしまえば保管場所に困る厄介な機材でもある。
万が一処分も視野に入れているなら、「買取」を選択するのがおすすめ。人気メーカーのミシンなら中古品でも需要が安定しているため、高価買取が期待できるはずだ。
そこで今回は「ベビーロック」をメインに、JUKIやジャノメ、ブラザーといった有名ブランドのロックミシンの買取相場や、おすすめの買取業者について紹介していくので、ぜひ参考にしていただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ベビーロックのロックミシンはいくらで売れる?
1968年に世界で初めて家庭用小型ロックミシンを発売した「ベビーロック(baby lock)」。家庭ではもちろん、服飾専門学校の授業でも用いられるなど、初心者から上級者まで幅広い層に支持されている。
中古市場の需要は安定
ロックミシンはプロ仕様の機材だからこそ、中古買取のニーズは安定していると言える。服作りの定番アイテムとして、今後革新的な商品が登場しない限り、買取価格にそこまで大きな変動はないはずだ。
特に、ベビーロックをはじめとする人気メーカー(ブラザー、ジャノメ、JUKIなど)は、値崩れしにくく査定金額が高くなりやすい傾向にある。製造年数が経過している中古ミシンでも需要があるため、いつ売るかよりも「どこに売るか」を意識するのが大切。ニーズを理解し、買取実績の多い買取店に売るのが賢明だろう。
ロックミシンの買取価格
では、実際にどれほどの価格で買い取ってもらえるのか、買取価格の例を紹介していこう。なお、以下の買取価格は2021年2月時点のものであり、今後は変動していく恐れがあるので注意していただきたい。
商品名 | 希望小売価格(税込) | 新品未開封品の買取価格 | 中古品の買取価格 |
---|---|---|---|
ベビーロック 糸取物語 WAVE BL69WJ | 176000円 | 76000〜85000円 | 33000〜38200円 |
ベビーロック 糸取物語 BL66EXS | 184800円 | 58000〜108000円 | 38000〜54000円 |
ベビーロック Sakura BLS-5 | 218000円 | 65000〜75000円 | 30000〜42000円 |
ジャノメ オーバーロックミシン 1200D | 178500円 | 11000〜13500円 | 8100円〜10000円 |
JUKI オーバーロックミシン MO-114D | 121000円 | 13000〜20000円 | 7100〜10000円 |

ヒカカク!の一括査定で実際の買取価格を比較
実際にロックミシンの買取価格相場を見ると、同じアイテムでも買取価格に差があることがわかる。これは買取業者の査定基準によって生まれる違いであり、実際に査定に出してみないと判断できないところ。
そのため、最低でも3社以上の査定額を比較しなければ、適性価格の判断がつかない。だが、ロックミシンのような重量あるアイテムを、1店1店査定に出すのはなかなか厳しいのが現実だ。
そこでおすすめしたいのが、当コラムが掲載されている「ヒカカク!」での一括査定だ。この査定システムを活用すれば、最大20社から無料で一括査定してもらえるので、梱包や持ち込みの手間もかからず、スマホひとつで手軽に査定が完了。
あとは、最大価格を提示してくれた買取店に依頼すればOKだ。手間をかけずお得に売却したいと考えるなら、活用しない手はないだろう。
ロックミシンの売却におすすめな買取店を紹介
ロックミシンは1台でも結構な重量となるので、宅配買取や出張買取に対応している業者を選ぶと安心だ。今回はロックミシンの買取に力を入れている買取店について紹介していくので、ぜひ参考にしてみてはいかがだろうか。
練馬の廣凛堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
東京でロックミシンを売却するなら、練馬区の買取店「廣凛堂(こうりんどう)」をおすすめしたい。同店では、ミシンをはじめ家電やパソコン、書籍、古美術品、ゴルフ用品といった幅広い商品を高価買取している。
万が一、仮見積もりの内容に納得がいかなければ査定額の見直しに対応してもらえるなど、ユーザーの満足度が高いことから、リピート依頼が入ることも多い。ロックミシンをなるべく高く売りたいと考えるなら、廣凛堂に相談して損はないだろう。
現在は感染症対策のため「宅配買取」がメイン。全国どこから利用しても送料や査定料など買取に関わる費用は完全無料なので、ぜひ気軽に利用してみてはいかがだろうか。
名古屋の高く売れるドットコム
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
東京や大阪、名古屋をはじめ全国に10店舗を構える「高く売れるドットコム」も、ロックミシンを積極的に買い取っている。ベビーロックはもちろん、ジャノメやペガサスといったさまざまなメーカーのミシンに対応。
また、brotherの1本針上下送り垂直倍釜自動糸切りミシンや、JUKIのシリンダーベッドミシンなど、工業用ミシンの買取もおこなっている。
査定方法は店頭買取・出張買取・宅配買取の3種類。出張料や送料などの手数料は発生しないので、売りたい商品や住んでいるエリアによって、利用しやすい方法を選択しよう。
大阪のリファン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大阪の買取店なら「リファン」がおすすめ。ベビーロックやJUKI、ジャノメ、シンガー、ブラザーといった人気メーカーの買取実績も豊富で、ロックミシンだけでなく、職業用ミシンやコンピューターミシンなどの実績も確認できる。
メーカー・シリーズ・型番を含めたミシンの価格推移や市場の流通状況など、細分化した製品情報を独自のデータベースで管理しているのが特徴。最新の確かな情報をもとに、最適な価格を提示してくれるだろう。
東大阪にある布施店の買取窓口は予約制。大阪市内と東大阪市内なら、出張買取にも対応している。出張費はもちろん、キャンセル料も無料なので気軽に依頼できるだろう。エリア外に住んでいる方は、全国対応の宅配買取を利用しよう。こちらも手数料は一切かからないので安心だ。
ロックミシンを高く売るコツ
最後に、ロックミシンをなるべく高く買い取ってもらうコツについて紹介しよう。
きれいな状態で査定に出す
精密機械であるミシンは、機材状態の良し悪しが査定に大きく関わってくる。そのため、査定前にはきれいに掃除し、できるかぎりメンテナンスしておくことが重要。
生地の切りクズは付属の掃除用ブラシで払うか、ハンディ掃除機で吸い取っておき、合わせて細かなホコリも払っておこう。針が欠けていたり錆びている場合には、新しいものに交換しておくのが無難。
ベビーロックの特徴である「エアスルーシステム」は、機械の内部まで掃除するのが難しいが、専用のルーパースレッダーを使えばきれいになるはずだ。最後は本体の汚れを拭きあげて、万全の状態を目指そう。
付属品をそろえる
ロックミシンの高額査定を目指すなら、付属品をそろえておくことも大切。買ったばかりの状態に近いほど価値があるもの判断され、査定価格も高くなるのだ。たとえば、ベビーロックの「糸取物語(WAVE BL69WJ)」の場合、以下のパーツが同梱されている。
- ・バルキー押え
- ・ルーパースレッダー
- ・ドライバー
- ・ミシンカバー
- ・掃除用ブラシ、
- ・針
- ・交換用上メス
- ・ピンセット
- ・駒受け
- ・スポンジ付駒受け
- ・ベビーネット
- ・取説DVD
付属品の有無によって買取価格が数千円単位で変動することもあるので、使用感のある中古パーツでも、とりあえずまとめて査定に出してみるのがおすすめ。査定額が上がればラッキーという気持ちで臨んでみてほしい。
ほかのアイテムとまとめて査定に出す
付属品だけでなく、ロックミシン関連の商品をまとめて売ると、買取価格を上乗せしてもらえる店もある。ロックミシンとともに使ってきた電子ミシンや裁縫道具のほか、レース押さえやボタンホーラーのような別売のアタッチメントセットも効果的。使わなくなったソーイングセットがあれば、この機会にまとめて売るのがいいだろう。
まとめ
今回はベビーロックミシンをメインに、ロックミシンの買取相場やおすすめの買取店について紹介した。服作りに欠かせないロックミシンは、定価が高く中古ニーズの高いアイテム。メンテナンスをきちんとおこない、状態を良くしてから査定に出せば、きっと満足のいく価格で売れるはずだ。ぜひ、買取店をしっかり比較し、高価買取を目指していただきたい。
参考サイト