家電は定期的に買い替えたりして、古いものが不要になることが多いだろう。新しいモデルのものを買ったり、状態が悪くなってきたから売ろうとする人もいる。だが、家電の買取は業者によって基準が異なり、査定額も業者によって大きく変わる。最近は家電の買取をおこなっている業者も多いので、慎重にならなければならない。
そこで当コラムでは、ゲオでの家電買取について詳しく解説していく。ゲオでは箱なし家電は売れるのか、買取相場はどのぐらいなのか、知りたい人はぜひ最後まで読んでみよう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ゲオで高価買取が狙える家電
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲオはCD・DVDのレンタルショップとして人気だが、近年は家電の買取にも力を入れているようだ。特に高価買取が狙える家電にはドライヤーや掃除機、加湿器やカメラなどがあり、パソコン関連商品などのデジタル家電はそれなりの価格で買取してもらえるだろう。
だが、ゲオの家電買取にはいくつか査定基準があり、以下のようなものは買取対象外となるので注意しておこう。
家電買取対象外の基準
- 製造後11年経過しているもの
- 動作確認できないもの
- 起動しないもの
- 全体に擦り傷や塗装はがれがあるもの
- 割れや欠けがひどいもの
- バッテリー、電源ケーブル、ACアダプターなどの付属品が欠けているもの
- 改造品されているもの
- メーカー不具合と認定されたもの
- テレビ、モニター類
- 白物家電(生活家電、家事家電、調理家電)
しかし、テレビやモニター類、生活家電は店舗によっては買取しているところもあるようだ。そのため、利用する店舗がどういう家電を扱っているのかを事前にチェックしておくようにしよう。
ゲオでは箱なしの家電も売れるのか?
次に、ゲオでは箱なしの家電も売れるのかどうかについて解説する。結論から言うと、ゲオでは箱なし家電も全然問題なく売れる。査定での減額もほとんどなく、適正な価格で買取してもらえるだろう。
ちなみに、実際に販売されている店舗を見ても、ほとんどが箱なしの状態で販売されているのがわかるはずだ。ただ、箱がなくても減額はないが、付属品の欠品の場合は減額があるので注意しておこう。特にリモコンや説明書がない家電の場合は、査定額が大幅に変わる。
また、電源アダプターなどの欠品で使用に問題がある場合は買取不可となるケースも少なくないので、箱がなくても付属品はそろえて買取に出すのが大事だ。家電買取時の付属品の重要性については後で詳しく解説するので、そちらもぜひ読んでいただきたい。
ゲオの家電買取価格まとめ
続いて、ゲオの家電買取価格をいくつかまとめて紹介していこう。取り上げるのはデジタル家電とオーディオ家電を中心としている。また、記載価格は2022年5月現在の価格であり、今後は変動する可能性も頭に入れておこう。
さらに詳しくデジタル家電の相場について知りたい人は、以下のコラムを参照してほしい。
ブログカードがロードできませんでした。
デジタルカメラ
まずはデジタルカメラの買取価格だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
FUJIFILM X-E3 ボディ 2017年モデル | 1.9万円 |
Panasonic LUMIX DC-GH5 ボディ 2017年モデル | 3.19万円 |
Canon EOS M100 ボディ 2017年モデル | 1.35万円 |
Canon EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット 2017年モデル | 5.45万円 |
SONY α6000 ILCE-6000 ボディ 2014年モデル | 1.35万円 |
Nikon D850 ボディ 2017年モデル | 6.72万円 |

ビジュアル機器
次はビジュアル機器の買取価格。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
SHARP AQUOS 4B-C40BT3 2019年モデル | 18100円 |
Panasonic 4KDIGA DMR-4CW200 2019年モデル | 16900円 |
TOSHIBA REGZA DBR-UT309 2019年モデル | 15800円 |
SONY BDZ-FT3000 2018年モデル | 15500円 |
GREENHOUSE(グリーンハウス) GH-PBD11A 2018年モデル | 5900円 |
Agrexsione(アグレクション) superbe SU-10PB 2018年モデル | 3800円 |

オーディオ機器
続いて、オーディオ機器の買取価格だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
Panasonic SC-PMX150 2017年モデル | 11000円 |
JVC・Victor EX-S55 2017年モデル | 9900円 |
DALI(ダリ) ZENSOR1AX 2017年モデル | 9900円 |
Wharfedale(ワーフェデール) DIAMOND 225 2017年モデル | 8800円 |
Bang&Olufsen(バング&オルフセン) Beoplay H9 2017年モデル | 8400円 |
SONY WH-H910N 2019年モデル | 7900円 |
YAMAHA YAS-207 2017年モデル | 7900円 |
SONY SRS-XB22 2019年モデル | 2300円 |

パソコン
次は買取強化されていることが多い、パソコンの買取価格。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
NEC LAVIEシリーズ 2019年モデル | 3.4万円 |
FUJITSU LIFEBOOK AHシリーズ 2019年モデル | 3.4万円 |
TOSHIBA dynabook AZシリーズ 2019年モデル | 2.9万円 |
Apple MacBook Air 2019年モデル | 3.9万円 |
Lenovo ThinkPad 2019年モデル | 3.9万円 |
ASUS ZENBOOK 2019年モデル | 2.4万円 |
Panasonic Let's note SV 2019年モデル | 4.9万円 |
HP ProBook 2019年モデル | 2.4万円 |

デジタルオーディオプレーヤー
最後はデジタルオーディオプレーヤーの価格だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
Apple iPod touch 256GB 第7世代 MVJ92J 2019年モデル | 11000円 |
Apple iPod touch 128GB 第6世代 MKWR2J 2015年モデル | 4500円 |
SONY Walkman NW-A107 64GB 2019年モデル | 11000円 |
SONY Walkman NW-A57 64GB 2018年モデル | 5000円 |

家電を売るのに最適な買取業者
最近は家電の買取に力を入れている業者が増えているが、業者の数が多いとどこがよいか迷ってしまう人も多いだろう。そこで以下では、家電を売るのに最適な買取業者をいくつか紹介していく。
家電買取業者選びに迷っている人は、ぜひ参考にしていただきたい。また、以下のコラムの業者も参考にしてみよう。
ブログカードがロードできませんでした。
横浜のタカガイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
タカガイは、家電を中心として高価買取店として人気だ。カメラやオーディオ、おもちゃまで買取対応しており、買取価格は業界トップクラスだと評判が高い。それぞれのジャンルの専門バイヤーが在籍しているため、安心して査定を任せられるだろう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3種類。宅配と出張ともに全国対応で、送料や査定料、出張費からキャンセル料まですべて無料だ。1点からでも対応してくれるので、気軽に査定へ出してみよう。
愛知のリヴァシス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リヴァシスは、買取を専門としたリサイクルショップである。取り扱いは家電、おもちゃ、ブランド品や貴金属、さらには楽器やアウトドア商品までさまざまだ。リサイクルショップとして、他店では買取されないものまで丁寧に査定してもらえる。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法。現在、出張買取は受け付けていないが、タイミングによっては再開している可能性もあるので利用前に確認してほしい。宅配買取は送料無料で全国どこからでも査定へ出せる。
大阪のリファン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リファンは家電やオーディオ製品、美容機器やカメラなどを買取している業者だ。専門のスタッフが1点1点丁寧査定し、納得の価格で買取してもらえるだろう。高価買取専門店としても人気で、他店と比較しても買取価格は高い傾向にある。
買取は宅配・店頭・出張の3つ。出張買取は大阪市内と東大阪市内が対象となっているので、該当地域の人は気軽に依頼してみよう。ほかの地域の人は全国対応の宅配買取が便利で、専用のキットもある。
宅配買取のLUXSER
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
LUXSERは、家電を専門に扱っている買取店だ。主にパソコンやテレビ、掃除機や炊飯器、オーディオプレーヤーなどを強化買取しており、人気メーカーは特に高価買取が期待できる。家電専門だからこその高額査定が魅力だ。
買取方法は宅配買取のみの対応。発送は簡単にできるスマート梱包キットがあるため、手間がかからない。送料は買取金額10,000円以上で無料になる。
出張買取のリサイクルショップ リーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサイクルショップ リーズは、不要品買取店だ。基本的に何でも買取しており、生活家電やパソコン、ブランド品や貴金属、さらには楽器や骨董品まで買取が可能。不要になったさまざまなものを買取してくれる便利な業者である。
買取は出張買取での対応。大阪を中心に、和歌山、奈良、兵庫、滋賀、京都に対応しており、出張費なども無料だ。過去10年の相場から適切な価格で買取してもらえるだろう。
家電を売るときの注意点
家電は高価買取が期待できる商品だが、そのためにはいくつか意識しておくべき点がある。適当に買取に出しては査定で減額され、思ったような価格で売れないことも少なくない。
以下では、家電を売るときの注意点を紹介していく。高価買取を狙う人は要チェックだ。
早く売ることを意識する
家電は早く売ったほうが、高値がつきやすい。どんな商品でも発売してから時間が経てば買取価格は下がっていき、古すぎる家電は買取不可となるケースもある。新しいモデルが発売されるほど、古いモデルの価値はなくなっていく。
目安として、家電は大体5年以内に売るのがベストと言われており、5年以上経過している家電にはあまり高値はつかない。ポイントとしては、5年というのは使用期間ではなく製造年数のことで、使っていようがいまいが5年以上の製品の高価買取は期待できないと思っておこう。
さらに詳しくは以下のコラムを読んでみよう。

新しいモデルが出る前に売る
家電は発売から時間が経つほど買取価格が低くなるが、それには新しいモデルが発売されることも関係している。逆に言えば、新しいモデルが発売されるより早く売るように意識すると、より高い価格で売却できる。
家電は定期的にモデルチェンジがおこなわれているが、そのような情報を目にしたときは発売される前に売ってしまうのが賢い選択だ。多くの家電は大体7~9月に新しいモデルが発売されるので、4月~6月の間に売れば新生活の需要ともマッチして、高く買取してもらえるだろう。
季節家電はタイミングを合わせる
季節家電の場合は、シーズンが訪れる1ヶ月前に売るのがおすすめだ。扇風機などは5月~6月、暖房なら10月~11月といった具合である。ほかにも、テレビやパソコンなどは新生活で購入する人が多いため、2月~3月のときに買取強化されていることが多い。
家電を売るときは、自分がいつその家電を使っているかを考え、それよりも1ヶ月前に買取に出すことで最大限高い価格で売却できるだろう。
付属品はできる限りそろえる
付属品は家電に限らず、高く売ろうと思うのであれば必須だ。付属品が欠品していると査定では減額対象になり、商品によっては買取不可となるケースもある。テレビなどでリモコンが欠品していると買う人がいないため、業者でも買取対象外になりやすい。
家電の主な付属品には以下のようなものがある。
- ・取扱説明書
- ・メーカー保証書
- ・充電アダプタ
- ・電源アダプタ
- ・コードや接続ケーブル
- ・リモコン
上記の付属品がある場合は、必ずそろえて買取に出すように意識しよう。充電器などがない場合はジャンク品として扱われるので、売れてもほとんど値がつかないと思っておいてよいだろう。
買取キャンペーンを利用して売る
家電は頻繁に買取キャンペーンがおこなわれている製品だ。需要が増すシーズンの1か月前などは、業者でも積極的に買取キャンペーンで買取額を20%前後アップするケースも多い。こうしたキャンペーンの利用は高価買取にも必要だ。
また、店舗によっては期間限定で査定額アップがおこなわれていたり、1点以上の買取で買取額アップがおこなわれていたりする。家電を売るときは、利用できるサービスやキャンペーンは積極的に利用しておきたい。
まとめ
当コラムでは、ゲオでの家電買取について詳しく解説してきた。ゲオでは箱なしの家電も問題なく売却が可能で、デジタル家電やオーディオ家電の買取には強くなっている。
ただ、付属品がないと買取価格は大幅に下がってしまうので注意が必要だ。ゲオで家電を売ろうと思っている人は、今回の記事を参考に少しでも高い価格での売却を狙ってほしい。
参考サイト:ゲオ