「どんどんどん、ドン・キホーテ」の音楽でおなじみ安売り店の殿堂ドン・キホーテ。みなさんも一度はあのド派手な建物を見たことがあるだろう。ドン・キホーテは雑貨からブランド品、食料に至るまで実に多種多様な製品を取り扱っている。
実はドン・キホーテはプライベートブランドにも力を入れており 、モノトーンの生活雑貨を取り扱っているOUTHIシリーズなど独自の人気アイテムもめじろおしだ。今回はドン・キホーテのプライベートブランド家電について見ていきたい。肝心の性能はどうなのか、また、買取相場も調べてみた。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ドン・キホーテの特徴
- ・店によって価格が変わる
- ・深夜時間帯も営業している
- ・ディスプレイが特徴的
ドン・キホーテはグループ総店舗数698店舗(2019年1月現在)をこえる日本国内でも一大企業だ。北海道から沖縄、また海外にも41店舗進出するなど活躍めざましいこの大企業は、店舗によって価格が違うことでも有名だ。これは各店舗の店長やマネージャーに価格設定を任せているためで、同じ商品をもっと安く手に入れたい利用者が他のドン・キホーテ店舗に探しに行くのもよくあることだ。
深夜時間帯の営業も特徴的であり、欲しいアイテムが欲しいと思ったときにすぐ手に入るスタイルで多くの客の心をつかんでいる。 また、ドン・キホーテは店内ディスプレイが独特で、商品を所狭しと詰め込んでいる印象だ。まるで宝探しを楽しむかのように利用者は狭い通路を進んでいく。たっぷり積まれた商品の中からお目当てのアイテムを、しかも他店より安く見つけたときの喜びはひとしおだろう。
大きく目立つポップや店内放送など、エンターテインメント性もドン・キホーテの特徴といえる。一種のアトラクションと思って楽しむのがいいだろう。
ドン・キホーテのプライベートブランドとは
ドン・キホーテの中でも目立つのがそのプライベートブランドの価格の安さだ。プライベートブランド情熱価格は、ただ価格が安いだけでは商品として成り立たない。ドン・キホーテは価格の安さと品質、両方に満足していただける商品を独自に開発した。
これはお客様のこだわりを徹底的に調査して完成されたアイテムだ。リーマンショック後の低価格思考の利用者のニーズとマッチして現在もヒット商品を連発している。
「これだけは譲れない」という、お客さまの要望やこだわりを可能な限り低価格で実現するプライベートブランドがあってもいいのではないか。「お客さまの声に、さらに工夫を加え、圧倒的なお手頃価格でお届けする」ことはできないのだろうか。
国内外には、優良な受託生産メーカーは数多くあるではないか。そうした優良企業と手を携え、広くお客さまにお届けする努力を惜しまなければ、必ず新しいプライベートブランドのモデルを構築できるはずだ。こうした想いで、「情熱価格」は誕生しました。
商品1つ1つに、こうしたドン・キホーテの想いが込められている。
情熱価格3つの仕様
情熱価格の仕様は3つにわかれており「情熱価格」「情熱価格プラス」「情熱価格プレミアム」になっている。通常の情熱価格は低価格を追求しており、日常生活で毎日使うからもっと低価格でいいというお客様の要望を満たしている。
情熱価格プラスはその名の通り、商品に付加価値をプラスしている。この場合の付加価値とはデザイン性や機能性だ。情熱価格商品より買って少し得した感がある商品を中心に取り扱っている。最後の情熱価格プレミアムは、これが欲しかったとお客様が手にとって驚くようなアイテムづくりがコンセプトとなっており、最上級の感動商品を用意している。
このように価格帯やコンセプトが名前によって分類されていることで、プライベートブランドをはじめて購入しようとしている利用者からすると、どの商品を手に取ればいいのかが一目瞭然だ。これによってアイテム数が膨大な店内でもお目当ての商品を素早く探すことができる。スタッフにアイテムのアドバイスをもらいたいときも「情熱価格プレミアム商品でいいものがあれば欲しい」というような言い方もでき、大変便利だ。
商品ラインナップは洋服、生活雑貨をはじめとして現在2000品をこえている。カー用品や自転車などの大型アイテムもあるというから驚きだ。その中でも今回は家電中心に買取価格を見ていこう。
ドン・キホーテプライベートブランド家電
ドン・キホーテのプライベートブランドの中でも特に注目したいのが家電だ。ドン・キホーテのイメージは人によっては安かろう悪かろうと思っている人もいるかもしれない。しかしその思い込みを一掃してくれるのがドン・キホーテのプライベート家電なのだ。
自動ロボット掃除機
たとえば自動ロボット掃除機を詳しく見てみる。自動ロボット掃除機は時間に追われる現代人の必須アイテムとして近年メジャーになってきたアイテムだ。床をはいまわるしぐさに愛着を持つ人も少なくない。
家電に愛着を持つなんておかしいと思うだろうか。その理由は使ってみたらわかるはずだ。この自動ロボット掃除機は狭い隙間に入ることを想定して作られており、厚みが6㎝しかない。
また、リモコンが付いているので取り忘れを発見したら手動で操作して完璧にゴミを回収することも可能だ。本体重量も1.6㎏しかないので女性でも簡単に持ち運びでき、となりの部屋への移動もラクラクだ。
- ■型番: ERC-282A
- ■電源: 専用充電用ACアダプタ
- 入力 / AC100-240V (50 / 60Hz)
- 出力 / DC17V (0.4A)
- ■消費電力 (充電時): 4W
- ■充電時間: 約5時間
- ■連続使用時間: 約60分
- ■バッテリー種類: Ni-Mh
- ■バッテリー容量: 1,000mAh
- ■バッテリー寿命: 充電約500回
- ■集じん容積: 約0.2L
- ■吸込仕事率: 約15W
- ■運転音: 約<50dB
- ■本体サイズ: 約30×6 (cm) 直径×高さ
- ■本体質量: 約1.6kg
- ■コードの長さ: 約1.5m
- ■付属品: リモコン、単4形乾電池×2本 (リモコン動作確認用)、充電用ACアダプタ、回転ブラシ×4 (2セット)、ダストボックス、取扱説明書 / 保証書
フットマッサージャーもみギア
次にご紹介するのは立ち仕事で脚が痛くなる、むくむ、しびれる。そういった悩みに最適なのがフットマッサージャーだ。生活に密着したプライベートブランド家電を取り扱うドン・キホーテではフットマッサージャーも自社開発している。
ドン・キホーテのフットマッサージャーはスライヴとのコラボレーション商品だ。スライヴとは大東電機工業のヘルスケアブランドのことで、マッサージチェアやマッサージ用品に関しては業界大手のメーカーだ。このスライヴと共同開発したマッサージャーをドン・キホーテで手軽に手に入れられるというなら、購入しない手はない。もみ、たたきとモードを切り替えて最高のリラックス時間を手に入れることができる。
- ■型番: MD-4225
- ■医療機器認証番号:226AKBZX00153A01
- ■医療機器の種類: 管理医療機器
- ■一般的名称: 家庭用電気マッサージ器
- ■カラー: シルバー
- ■電源: AC100V (50/60Hz) 30W
- ■連続使用時上限時間 (約):20分
- ■もみ回数 / 分 (約): 速 11回、遅 8回
- ■たたき回数 / 分 (約): 速 66回、遅 48回
- ■オートタイマー (約):10分
- ■本体サイズ (約): 幅48.5×奥行35.5×高さ22.5 (cm)
- ■質量 (約): 4kg
- ■素材: 本体 / ABS樹脂、布カバー / ポリエステル
- ■コードの長さ (約): 2m
- ■付属品: 取扱説明書/保証書
肝心の買取相場は?
ドン・キホーテのプライベートブランドが優秀なのは十分わかった。では肝心の買取相場は一体いくらくらいなのだろうか。 まずドン・キホーテのプライベートブランド商品の商品自体の価格の相場を見ていこう。
実は公式オンラインショップは2018年5月31日を持って閉店している。しかし楽天市場とヤフーショッピングを通して販売は続けているので安心してほしい。
冒頭で紹介した通り価格設定が各店舗の店長やマネージャーに任されていることもあり、店舗によって値段が違うということもある。必ず自分の目で確認してから購入するようにしたい。今回は実際に買取価格専門店、家電高く売れるドットコムに問い合わせて買取価格を調べてみた。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ジブン専用PC&タブレット
人気商品であるジブン専用PC&タブレット3は一般的に19,800円で販売されている。タブレット端末としても使えるパソコンがまさか19,800円で手に入るとは誰も思わなかっただろう。メモリを2ギガから4ギガに変更するなど、以前よりさらに改良が加えられてより使いやすくなっている。
- ■型番:RM-F106-SR
- ■カラー:シルバー
- ■プロセッサ:Intel Atom X5-Z8350 Cherry Trail
- ■プロセッサスピード:1.44GHz / 最大1.92GHz
- ■OS:Windows 10 Home 64bit
- ■ビジネス統合アプリ:Microsoft Office Mobile
- ■ディスプレイ:10.1インチタッチパネル IPS液晶 ガラスパネル1,280×800ドット
- ■システムメモリ:DDR3-L DRAM4GB
- ■ストレージ:32GB eMMC
- ■無線LAN(Wi-Fi):IEEE 802.11b/g/n
- ■通信:Bluetooth®4.0
- ■カメラ:前面 / 200万画素、背面 / 500万画素(オートフォーカス機能付き)
- ■バッテリー容量:6,000mAh / 3.7V
- 充放電可能回数(約) / 500回
- 駆動時間(約) / 5.5時間 ※使用状況により変動します。
- 充電時間(約) / 3.5時間 ※使用状況により変動します。
- ■キーボード:脱着式
- ■インターフェイス:
- USB Type-C×1
- Micro HDMI×1
- Micro SDカードスロット×1(最大128GBまで)
- 3.5mm オーディオジャック×1
- マイク×1
- USB 2.0×2(キーボード)
- ■USB Type-C 充電ケーブルの長さ(約):1m
- ■製品サイズ(約):
- タブレット / 257.2×172.8×9(mm)
- キーボード / 256.6×180.6×9~17.5(mm)
- ドッキング時 / 257.2×180.6×17.5(mm)
- ■質量(約):
- タブレット / 595g
- キーボード / 540g
- ドッキング時 / 1135g
- ■筐体素材:プラスチック
- ■付属品:USB Type-C 充電ケーブル、AC変換アダプター、ピン、取扱説明書、保証書
正直言ってここまでのスペックを持つパソコンがこのお値段で手に入るというのは常識をこえている。ドン・キホーテプライベートブランドの価格相場はかなりお買い得といっていいだろう。そしてこの商品の第1弾モデルは、第4回「ジェネリック家電製品大賞」で大賞およびデジタル家電部門賞を獲得しており話題性も抜群。
話題性があればそれだけ買取相場は上がっていく。2019年1月現在このジブン専用PC&タブレット端末の買取価格は6,000円だった。元値を考えてみてもかなり高額だ。しかし問い合わせによるとこの買取価格はすぐ変動するという。売るか売らないかの判断は早い方がいいだろう。
ジブン専用PC&タブレット ※現在はリンク切れ
米屋がこだわった五・五合ジャー炊飯器 絶品ごはん
あの炊飯ジャー大手アイリスオーヤマとのコラボレーション炊飯器米屋がこだわった五・五合ジャー炊飯器 絶品ごはんも6,000円前後で購入できるアイテムだ。買取価格を問い合わせてみたところこちらは500円だった。
この炊飯器のスペックを見てほしい。5.5合炊きで必要な機能がギュッと詰まった製品で、壊れやすいなどのクレームは特にない。むしろ家電はシンプルな作りの物の方が長持ちする。
学生の一人暮らしや単身赴任で急に炊飯器が必要になった場合、これを購入して、ほぼ新品状態で買取をお願いすると、500円前後で売ることができる。しかし、先ほど注意したように買取価格はすぐ変動してしまう。また、地域によっても買取価格は変わってくるのでこれはあくまで目安として考えてほしい。
炊飯器は家庭に一つは欲しい家電だ。最近では鍋でご飯を炊く方法も流行っているが、これは鍋の火加減をひんぱんに確認しなければならない。やはり炊飯器は現代人には欠かせないものである。賢くドン・キホーテのプライベート家電と買取を利用したいものだ。
- ■型番:DKERC-MA50-S
- ■カラー:ホワイト×シルバー
- ■電源:AC100V (50/60Hz共用)
- ■定格消費電力(炊飯時):645W
- ■炊飯容量(最大):1.0L(5・5合)
- ■製品サイズ(約):幅26×奥行31.2×高さ21.6(cm)
- ■質量(約):3.5kg(電源コードを含む)
- ■コードの長さ(約):1m
- ■付属品:しゃもじ、計量カップ
情熱価格PLUS 136L ステンレス冷蔵庫
では大型アイテムはどうだろう。大型家電の代表、冷蔵庫で調べてみた。今回調べたのは情熱価格プラスのステンレス冷蔵庫 容量136Lだ。
洗練されたデザインでおしゃれな若者のインテリアにもマッチする。持ち手もシャープな持ち手で細部まで気を抜いていない。中は非常にシンプルで上段に冷凍室もあるのでちょっと氷を作りたいときにもうってつけだ。
今回買取専門店に問い合わせてみたところ買取価格は2,500円だった。東京都で調べてみてくれたようだが、やはりこれも地域によって買取価格が変動するのだろう。
- ■型番:MR-ST136
- ■定格電圧:AC100V
- ■定格電流:50Hz 1.8A / 60Hz 1.8A
- ■定格周波数:50/60Hz
- ■定格消費電力:50Hz 61W / 60Hz 63W
- ■定格内容積(約):
- 冷蔵室 / 97L
- 冷凍室 / 39L
- ■年間消費電力量(約):
- 50Hz 289kWh/年
- 60Hz 294kWh/年
- ■電源コード長(約):1.8m
- ■外形サイズ(約):幅48.5×奥行54.2×高さ127.5(cm)
- ■質量(約):31kg
- ■付属品:ドアハンドル、取付用ネジ、製氷皿、卵受け
まとめ
これまでドン・キホーテのプライベート家電買取価格について見ていったがどういった印象を持っただろうか。大きさに関係なくやはり話題性が高いもの、需要があるものが高値で取引されるようだ。近くに店舗があり、ドン・キホーテを直接訪れることができる人なら、店先で売れ筋商品をチェックしてみるのもいいだろう。
価格は常に変わっていく。特にドン・キホーテの買取相場はないに等しかった。タイミングを見計らい、そのときの人気商品を売るのが高く売るコツのようだ。