熱心なファンの中には、アニメやゲーム、映画などのグッズをコレクターアイテムとして収集することが多い。しかし、人気が高いグッズは購入者が多いことから入手が難しくなることがある。そうすると出回るのが、偽物や海賊版だ。
偽物や海賊版はグッズとしての価値は0に等しく、業者からも買取を拒否されてしまう。もし、偽物と知りながらそれを隠してヤフオク!やメリカリなどで販売すると犯罪になることもあるのだ。
そのため、グッズを購入するときは、本物と偽物や海賊版を判別する必要があるといえる。本コラムでは、ディズニーグッズの偽物・海賊版と本物の見分け方などについて紹介していくので参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ディズニーグッズの偽物・海賊版を購入してしまうケースとは?
ディズニーランドやディズニーシー、全国に展開しているショップディズニーといった実店舗のほか、オンラインのディズニーショッピングでは、当然のことながら本物しか販売していない。
そのため、それらで購入すれば、偽物・海賊版を購入する可能性は皆無といえる。では、どのようなときにディズニーグッズの偽物・海賊版を購入してしまうのか、触れていこう。
公式外での購入
ヤフオク!やメルカリなどのネットオークションやフリマアプリで取引した場合に、偽物・海賊版を購入してしまうケースが多い。ネットオークションやフリマアプリでディズニーグッズを購入しなければ良いのではないかと思われるかもしれないが、現実はそうもいかない事情がある。
ディズニーグッズにはさまざまな種類があり、人気の高いグッズはすぐに売り切れてしまう。数量限定のグッズともなると瞬殺されるといっても過言ではない。そのようなグッズは正規ルートでは入手困難となることから、ネットオークションやフリマアプリで購入するしかないのだ。
現地限定グッズがある
また、ディズニーランドやディズニーシーでしか販売していないグッズや本場アメリカのディズニーワールド、上海や香港のディズニーランド限定のグッズもある。このようなグッズは現地まで行かないと入手できないので、ネットオークションやフリマアプリに頼らざるを得ない。
このように、ディズニーグッズのなかには、ネットオークションやフリマアプリでしか入手できないものもある。そのため、ディズニーグッズの偽物・海賊版を購入してしまうリスクを抱えることになるのだ。
本物と偽物・海賊版の見分け方
偽物・海賊版を購入しないためには、本物と偽物・海賊版の見分け方を知っておく必要がある。以下に本物と偽物・海賊版の見分け方について記載していく。
ディズニーの正規タグがついているか
本物のディズニーグッズには、ディズニーの公式のタグか、ディズニーが販売を許可したタグといった正規のタグがついている。しかし、偽物・海賊版にはタグがついていないことや「Disney」のスペルが間違っていたりする。
また、ほかのグッズから切り取ったタグが縫い付けられていたり、タグのマークが異なっていたり、タグにホログラムがなかったりなど、偽物・海賊版には本物にはないはずのタグがついていることがあるのだ。そのため、事前に購入したいグッズの正規タグについての情報を入手し、出品されているグッズに情報通りのタグがあるかどうか確認したほうが良いだろう。
もし、画像でタグが確認できない場合は、出品者にタグの画像をアップしてもらうなどの要望を出そう。まともな回答が無い場合は購入を見合わせた方が無難といえる。タグの確認は、本物と偽物・海賊版を区別するためにもっとも有効な手段なので、はじめに確認しておくと良いだろう。
造形や彩色、デザインが本物と異なっていないか
偽物・海賊版は、造形や彩色・デザインが異なっているものが多い。特にぬいぐるみなどは本物と偽物・海賊版の造形が明らかに異なっており、偽物・海賊版は本物に似た「何か」であり、ひと言で言えば、かわいくないことがほとんどだ。
また、彩色も、本物と偽物・海賊版では微妙に違っている。偽物・海賊版だけ見てもわからないかもしれないが、本物と比べてみると彩色が異なっていることがわかるだろう。デザインについても本物と偽物・海賊版では異なっている部分があり、パッと見は一緒でも、細かく見ると本物に似せた雑なデザインとなっていることが多い。
世の中には本物そっくりの偽物・海賊版もあるが、大多数の偽物・海賊版は手っ取り早く売り抜けるため、本物と比べると作りは雑でよく見ればすぐにわかる。しかし、そのためには本物の造形や彩色、デザインを熟知する必要があるのだ。正規ルートで購入するならともかく、ネットオークションやフリマアプリで購入する場合は、欲しいグッズの造形や彩色・デザインをよく把握しておくことが大切である。
出品者の情報に問題ないか
ネットオークションやフリマアプリを利用する際は、グッズ出品者の情報に問題はないかを事前に確認することが大切だ。意図的に偽物・海賊版を出品するのは犯罪行為で問題外だが、偽物・海賊版とわからずに販売している場合も、本物と偽物・海賊版の判断がつかない出品者ということになる。
そのため、出品者としての信頼は低い傾向があるので、購入は控えることをおすすめしたい。また、同じグッズを大量に出品している出品者や、海外のディズニーグッズを大量に出品している人も業者が絡んでいる可能性が高く、避けた方が無難だ。
あわせて、出品者の評価も確認し、評価がよくない場合は購入を控えた方が良い。悪い評価が多いということは、これまでになんらかのトラブルがあったということだ。偽物・海賊版の出品でのトラブルではないかもしれないが、トラブルに巻き込まれる可能性があるといえる。
新規の出品者も以前のアカウントで評価が悪くなり、改めてアカウントを取得したケースもあり得るため、出品されたグッズをよく確認したほうが良いだろう。さらに、評価に1件でも偽物・海賊版について触れられたコメントがある場合も要注意といえる。
評価については、サクラを使って高評価を入れるなど操作している可能性もあるため、すべてを鵜呑みにはできない。しかし、出品者の信頼性を確認するうえで有用な情報のひとつになるだろう。

ダッフィーぬいぐるみの見分け方
ダッフィーぬいぐるみは、東京ディズニーシーでしか販売されていないため、偽物・海賊版が流通している。特に人気の高いダッフィーぬいぐるみのSサイズは、多くの偽物・海賊版がネットオークションやフリマアプリで販売されているのが実情だ。一例として、ダッフィーぬいぐるみの本物と偽物・海賊版の見分け方について紹介する。
タグ
本物は青い文字で「Duffy」、裏には「TOKYO DISNEY SEA ©DISNEY MADE IN 〇〇(○○は生産地)」とタグに描かれているのに対し、偽物・海賊版は異なるタグが付いている。
絵本タグ
偽物・海賊版についている絵本タグは、本物に比べて小さく紙質も悪い。
口の太さ
本物の口は2本の太い糸で作られているのに対し、偽物・海賊版の口は細い糸で作られているため、本物に比べて偽物・海賊版の口は細い。
手の造形
本物は手の縫い目があまり見えないのに対し、偽物・海賊版は縫い目が目立つ。また、手に使われている毛も、偽物・海賊版は合成繊維のような細い安っぽいものが使用されている。
足の裏のくぼみ
本物は、足の裏のくぼみがはっきりわかるのに対し、偽物・海賊版は足の裏のくぼみがない。
造形
本物はディズニーが公開している見本の画像と同じ造形だが、偽物・海賊版は、目や鼻、口の位置がずれていて見本の画像と異なっていることがある。
偽物・海賊版の見分け方の注意点
上記はダッフィーぬいぐるみの本物と偽物・海賊版の見分け方の代表的なものだが、偽物・海賊版もいずれ、これらに対応する可能性もある。また、本物も偽物・海賊版に対抗するため、タグなどの仕様などを変更することも考えられるのだ。偽物や海賊版のダッフィーぬいぐるみを購入しないためには、常に最新の情報を入手して本物と偽物・海賊版の区別がつくようにすることが大切だろう。
また、ディズニーが展開しているグッズにミッキーズトイベアというぬいぐるみがあるが、ミッキーズトイベアはダッフィーやシェリーメイとよく似ており、間違えられることがある。ミッキーズトイベアはディズニーの公式グッズであり、偽物・海賊版というわけではないがダッフィーやシェリーメイと間違えて購入しないように注意しよう。
偽物・海賊版を購入・売却しないために
本物と偽物・海賊版の見分け方について記載したが、これらだけで完全に偽物・海賊版を排除するのは難しい。では、偽物・海賊版のディズニーグッズを買わないためにはどうすればいいか、それは、信頼できる販売店で購入することである。
入手困難な品は中古買取店がおすすめ
正規ルートでの購入が一番だが、入手困難な品に関しては中古買取店がおすすめだ。人気が高いディズニーグッズを買取して、中古品として販売する中古販売業者は存在する。ディズニーグッズの偽物・海賊版はグッズとしての価値はない。万が一、偽物・海賊版を買取してしまうと販売業者は損してしまうので、買取するときは厳密に鑑定をおこない、本物と鑑定されたものだけを買取って販売する。
また、偽物・海賊版を中古品として販売してしまっては、中古販売業者としての信頼も失ってしまうのだ。そのため、中古販売業者が販売するディズニーグッズは、ほぼ本物として考えて良いだろう。偽物・海賊版のディズニーグッズを買わないためには、信頼できる中古販売業者での購入がおすすめといえる。

おすすめの買取業者「GOODS買取ネット」
ディズニーグッズを購入する場合について記載してきたが、ディズニーグッズを買取業者に売却する場合も偽物・海賊版が影響するのだ。先に記載したダッフィーぬいぐるみのような偽物・海賊版が多いディズニーグッズは、買取業者によって買取を断ることがある。
偽物・海賊版が多いディズニーグッズは本物との判断が困難なこともあり、偽物・海賊版を買取してしまうリスクがあるからだ。そのため、ディズニーグッズを買取業者に売却する場合は、ディズニーグッズの鑑定を正確にできる買取業者に売却するのが良い。おすすめは、GOODS買取ネットだ。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
GOODS買取ネットは、ディズニーグッズ買取専門店としてこれまで多くのディズニーグッズの買取をおこなってきた実績がある。また、ディズニーグッズの本物と偽物・海賊版の見分け方の情報を積極的に展開するなど、偽物や海賊版の撲滅にも力を入れている買取業者だ。買取方式は宅配買取のみで、全国どこからでも無料で送付できる。

まとめ
ディズニーグッズの本物と偽物・海賊版の見分け方について記載した。ディズニーグッズの偽物・海賊版は、現状数多く流通している。正規ルート以外でディズニーグッズを購入する場合は、偽物・海賊版を入手するリスクは比較的高くなるのだ。
ディズニーグッズは入手困難なものが多く、苦労して入手したのに、それが偽物・海賊版では苦労が報われない。偽物や海賊版を購入しないためにも、ネットオークションやフリマアプリでディズニーグッズを購入するときは、よく注意して購入しよう・
参考サイト:ディズニーグッズ買取スタッフが教える「ダッフィーの偽物」の見分け方。タグ等の方法を解説。