格安SIM販売店舗が非常にたくさん存在する札幌は、多くのメーカーやMVNO会社の比較検討を行う皆さんにおすすめ度の高いエリアだ。
さまざまな格安SIMや格安スマホを取扱う家電量販店を利用すれば、店舗スタッフに相談をしながら比較検討をスムーズに行える。また近頃では、アフターサービスを充実させるMVNO直営店舗やモバイルショップも増えているため、こうした専門店の集う札幌エリアで買い物をすることで自分に合ったモバイルライフに繋げやすくなると言えるだろう。
今回は、北海道内で最も多くの格安SIM販売店舗のある札幌において、おすすめ度の高いショップを9つご紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
パソコン工房
http://mineo.jp/shop/search/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
イオンタウン平岡店を中心としたパソコン工房の4店舗は、人気格安SIM・mineoのサポート店となっている。
イオンタウン平岡店に行くと、WEB申込み時の不明点解消や店頭での申込み受付、エントリーパッケージの販売といった新規申込に関わるサポートが受けられる。またパソコン工房では、初めて格安スマホを買った皆さんが難しいと感じるネットワーク設定やメールアプリ設定、SIMカードの差し替えなどの初期設定サポートも1,000円で行っているようだ。
即日開通はできない
イオンタウン平岡店などのサポート店では、残念ながらmineo回線の即日開通はできない。またこの店舗でmineoの新規申込みを行なってもSIMカードは後日自宅に届くシステムとなっているため、「今日中にmineoの格安SIMを使って電話をしたい!」といった皆さんには少し利用が難しい存在と言えそうだ。
人気SIMフリースマホ端末も販売中
パソコン工房・イオンタウン平岡店の広告には、ASUSのZenFone3やZenFone3 Maxといった格安スマホの人気機種がいくつか掲載されている。
このショップでmineoのSIMとSIMフリースマホ端末を一緒に購入すると、各種設定料金が無料になる。
またパソコン工房では中古スマホやiPhoneの高価買取も行っているため、mineoの契約や買い替え時に不要な端末を一気に売却してみても良いだろう。
ベスト電器 テックランド札幌北33条店
https://www.bestdenki.ne.jp/store/%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%8C%9733%E6%9D%A1%E5%BA%97/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
家電量販店のベスト電器では、IIJmioブランドのみおふぉんやUQモバイル、Y!mobile、自社ブランドのヤマダニューモバイルといった非常に多くの格安SIMを取り扱っている。
この会社で最もおすすめ度の高い、ヤマダニューモバイルとEveryPhone ENをセット購入すれば、たったの12,980円で格安スマホ本体とSIMカードを入手できる。
またこのブランドには、通話とネットが両方使えて月々1,250円〜という価格の安さもあるため、今後支払い続ける月額基本料を抑えたいと考える皆さんにも、ベスト電器はおすすめ度の高い家電量販店になるだろう。
ベストメンバーズ会員特典が充実
ベスト電器の会員特典プレミアム11は、この家電量販店で格安SIMや格安スマホを購入する皆さんに多くのメリットをもたらす。
例えば、買取キャンペーンで古い端末を売却すれば、スマホ買い替えにかかる負担を更に軽減することができる。またベスト電器では会員向けに指定商品の10%現金値引きも行なっているため、買い物前にこのサービスに加入するメリットは非常に高いと捉えて良いだろう。
ケーズデンキ(月寒店・札幌麻生店・厚別店)
http://www.ksdenki.com/shop/default.aspx2014年より格安SIMの取扱いを始めたケーズデンキも、おすすめ度の高い家電量販店だ。販売ブランドは店舗によって多少の違いがあるようだが、その多くが楽天モバイル、UQmobile、Y!mobileの取扱いを行っているようだ。
また2017年以降はワイモバイルとの提携プランとも言えるケーズデンキスマホも販売開始となっているため、選択肢の豊富さといった意味では他店と引けを取らない存在だと言えるだろう。
人気のケーズデンキスマホとは?
Y!mobileのSIMカードと指定SIMフリースマホをセットにした「ケーズデンキスマホ」は、リーズナブルな価格と選択肢の豊富さで人気の高い商品だ。6種類から選べるスマホ端末本体は、1円〜19,800円で購入できる。
2017年7月の広告では、HUAWEI P9 liteが音声SIMとのセット契約で100円、ZenFone3 Laserが9,100円で販売されているため、月々の料金だけでなく初期費用も安くしたいと考える皆さんにもケーズデンキスマホのおすすめ度は高いと言えるだろう。
TSUTAYA(札幌琴似店・美しが丘店)
http://tone.ne.jp/store/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
子供向けのファーストスマホやシンプルな格安SIMを求める人には、TSUTAYAの一部店舗で販売されているTONEモバイルもおすすめだ。
TSUTAYAの店舗でこの商品の契約をすると、スタッフが丁寧にプランや端末の特徴などを説明してくれる。
またMNPについても当日中に完了させられるため、TONEモバイルを選べば家電量販店の即日開通カウンターと似たサービスが受けられそうだ。
TONEモバイルはSIMカードとスマホ端末のセット販売
セット販売を基本とするTONEでは、家電量販店のように「SIMカードだけ」とか「SIMフリースマホ端末だけ」といった自由度の高い買い方ができない。
しかし、このショップで取扱う端末は2017年7月現在、たったの1種類となっているため、目移りが起こりやすい優柔不断な人には逆にこの自由度の低さが即決のしやすさに繋がることもあるようだ。
基本月額プランもたったの1種類
TONEモバイルの月額プランも、たったの1種類だ。
月額1,000円で利用できるこのプランには、050から始まる番号で使えるIP電話とインターネット使い放題のデータ通信容量が付く。TONEモバイルはオプションサービスの充実といった意味でも定評があるため、店舗スタッフと相談をしながら自分に合ったものをセレクトしてみても良いだろう。
コープさっぽろ ルーシー店
http://todock-sp.jp/shop/default.aspx※平成30年1月31日(水)にサービス終了予定。サービス提供終了に伴い平成29年7月25日(火)より新規契約のお申し込みを停止。
コープさっぽろとコネクシオ株式会社の提携で生まれたトドックスマホは、お年寄りや主婦などのシェアの高い格安SIMブランドだ。
MVNO初心者向けに作られたサイト内には、トドックスマホのSIMカードと各社の端末の相性や注意点についてもわかりやすく書かれている。
また料金、サポート、通信エリアといった3つの安心があるため、格安SIM契約で生じる不安要素も解消しやすい商品と位置づけて良いだろう。
SIMカードのみの購入もできる
柔軟性の高いサービスで知られるトドックスマホは、「SIMのみの購入」と「SIM+スマホの購入」から選べる仕組みとなっている。
お子さんや旦那さんの機種変更に伴い、古いスマホ端末を譲り受けるといった場合は、初期費用を抑えられるSIMカードのみの買い物がおすすめとなる。
これに対して端末込みでの契約を希望する人には、ZTEやASUS、富士通arrowsといった人気機種が揃っているため、ラインナップの豊富さといった意味でもトドックスマホは多くの皆さんを満足させられるMVNOブランドと捉えて良いだろう。
料金シミュレーションも使ってみよう
トドックスマホのサイトには、格安SIM乗り換え時に活用できる料金シミュレーションが用意されている。このツールに月々のスマホ料金や希望の契約方法、電話番号の引き継ぎ方、オプションなどを選択入力していくと、トドックスマホに払う月々の料金が見えてくる。
また料金シミュレーションの下方には事務手数料やMNP手数料、端末代金なども書かれているため、店頭で支払うべき総額についても把握しやすくなるだろう。
100満ボルト 札幌清田店(エディオン)
http://www.100mv.com/shop/hokkaido.html買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エディオンの子会社で運営されている100満ボルトでも、OCNモバイルONE、UQモバイル、G-Phone、Y!mobileといったさまざまな格安SIMの取扱いがある。2017年7月のWEBチラシには、人気の高い格安スマホandroid one S1とY!mobileのセットで端末代金の実質負担が0円になるキャンペーンが掲載されている。
カメラのキタムラ
http://www.uqwimax.jp/shoplist/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
北海道内で格安SIMの購入ができるのは、札幌・羊ケ丘通り店と帯広・白樺通り店の2ヶ所等だ。他店舗においては、docomo、au、SoftBankといったキャリア会社のスマホやiPhoneの販売が中心となっている。
取扱いMVNOは2種類
格安スマホ販売に力を入れるカメラのキタムラでは、2017年2月の段階でY!mobileとUQmobileの取扱い店舗を全国100ヶ所まで拡大している。また過去には「写真ホーダイSIM」というカメラ専門店らしいデータ通信専用SIMのプランを販売したこともあるため、この会社のMVNO市場への挑戦は今後も続くと捉えて良いだろう。
ビックカメラ 札幌店
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/shop-015.html買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ビックカメラ札幌店は、楽天モバイルの契約もできる家電量販店だ。この会社のBIC SIMカウンターには、今話題のLINEモバイルやFREETEL、BIGLOBE、OCNモバイルONEといった人気の高い格安SIMブランドが集結している。
安さとサービス重視の人にはBIC SIMのセットプラン
ビックカメラで最もおすすめしているのは、自社ブランドBIC SIMと人気スマホのセットプランだ。
MVNO業界を牽引するIIJmioとの提携したBIC SIMは、回線品質などについても高い満足度がある。またこのプランを利用すれば多くのメリットが得られるため、安くお得にSIMフリースマホを使いたいと考える人はぜひBIC SIMに注目してみて欲しい。
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌
http://www.yodobashi.com/ec/store/0063/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最後にご紹介するヨドバシカメラ マルチメディア札幌も、ビックカメラと並んで取扱い商品やサービスの充実した家電量販店だ。
一般的な店舗では、mineoやNifMio、LINEモバイルといった10種類前後の格安SIMを取り扱っている。またヨドバシカメラにも即日MNPカウンターがあるため、少しでも早く開通させたいと考える皆さんには特におすすめの家電量販店になることだろう。
店舗在庫を確認できる
ヨドバシカメラやビックカメラといった大手家電量販店では、オンラインストアで検索した商品の店舗在庫を確認できるシステムを導入している。
特にこのサービスを充実させているヨドバシカメラにおいては、在庫だけでなく「30分以内にご用意いたします」といった受取状況も確認できる仕組みとなっている。
また展示品の有無についても掲載されているため、実機に触れてから購入の判断を行いたいと考える皆さんでも、サイトを活用することで無駄足の起こりにくいシステムになっていると捉えて良いだろう。
SIMフリー端末の種類も豊富
ヨドバシカメラのような大型店舗は、格安SIMの使用に欠かせない格安スマホも多く取り扱っている。こうしたショップに行けば、超人気モデル以外の商品とも出逢いやすくなる。
またこのフロアにいるスタッフは格安SIMとSIMフリースマホの両方に精通しているため、「初期費用を安くしたい」、「月々の基本料金を抑えたい」といった相談内容に合った提案を受けられると言えるだろう。
スマホのマーケット(スママ)
安く購入したい、忙しくて店舗に行く暇がない、でも安心できる所がいい。などこういう時おススメたいのが、中古スマートフォンの売買に特化したスマホのマーケット(スママ)だ。スママはSIMフリー端末もあり、動作保証サービスや除菌サービス、購入後万が一の事があっても返金保証などオプションも充実しているので、店舗に出向かなくても安心して自分にあった買い方ができるので時間がない人でも手軽に購入できるのでおススメだ。

ブログカードがロードできませんでした。