楽天といえば、インターネットショッピングの「楽天市場」や旅行予約口コミサイト「楽天トラベル」といったネット事業でサービスを展開していることは多くの人が知っているだろう。最近はショッピング専用のSNSサービスを始めたことでも知られている。
さらには銀行などの金融サービス、信託や保険にも事業を拡大し、今や国内屈指のグループ会社に成長を遂げている。プロ野球チーム「楽天イーグルス」の親会社としても有名である。そんな現在の楽天を築いたといっても過言ではないショッピングサービスは、業界でも群を抜いている。
特に楽天市場は、自社販売サービスではなく、販売場所を提供することで多くのショップが集まるネット上のショッピングモールである。有名ブランドから、格安ショップまで多様なお店が全国から集まることで、多くのお客が利用している。
ネットショッピングの土台を作った楽天ショッピングにおいて、数年前から中古携帯やスマホを取り扱っているのをご存じだろうか。中古スマホというと専門ショップを思い浮かべる人も多いが、その専門ショップが楽天で出店しているので、商品クオリティは期待以上である。
実際に楽天で中古iPhoneやスマホを買うとどうなのか、徹底的に調べてみた。
PriceMinister - Rakuten Campus 2013 / priceminister
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
まずは楽天で中古iPhoneとスマホを検索してみる
楽天ショッピングのジャンル一覧から、「タブレットPC・スマートフォン」を選ぶと、さらに中古というジャンルを選べるようになっている。「中古」をクリックすると、該当の中古機種を一覧で表示してくれるので探すのはとても楽である。
さらにメーカー、モバイルキャリア、シリーズごとに検索表示できるシステムなので、欲しい機種またはキャリアで検索ができるのはとても便利である。
中古スマホを選ぶ人の中には、格安スマホへ乗り換えを考えている人も多いのではないだろうか。そんな乗り換えを意識したSIMフリー機種は一覧表示でも一目で確認ができるようになっている。
機種の検索をして、欲しい機種を選ぶと各ショップのページにアクセスし、そこで機種の状態や金額、付属品などについてしっかり確認できるようになっている。
同じ機種もショップによって販売内容が変わる
楽天では、まず検索するとiPhoneやスマホなどの機種を一覧で確認できる。なお、これはあくまでも商品を陳列している棚に過ぎないのである。
一覧ページに表示された機種をクリックすると、各ショップの商品ページにアクセスできるようになっており、ここからは楽天に出店している各ショップの領域となる。
まず確認したいのは、各ショップによって機種のスペックやカメラの機能、付属品の内容についての情報公開方法が異なるということである。中古なので同じiPhoneやスマホでも、個体によって状態に差があるので、金額だけでなく説明文にはしっかり目を通しておくことが大切といえるだろう。
情報の表示内容はショップによって違うため、気になる機種を見つけた場合は、購入前にしっかり確認して欲しい。
楽天で中古iPhoneやスマホを買うと保証はどうなのか
楽天で販売しているiPhoneやスマホの商品状態についてはショップごとに基準があり、その基準に合わせて各ショップで中古端末を販売している。
Aショップの場合
- ・新品 通電、動作されていない未開封品
- ・未使用品 使用されていない開封済みの商品(動作確認のために通電作業を行っている)
- ・アウトレット 箱に汚れや通電はしていないが開封された商品など(状態は商品によって異なる)
- ・中古Aランク 使用感の少ない中古品、最も美品と呼べる状態
- ・中古Bランク 特に目立つ傷はないが、経年劣化に該当する使用感がある商品
- ・中古Cランク 経年劣化に該当しない目立つ傷、ひび割れ、付帯パーツの劣化や欠品などがある商品
Bショップの場合
- ・Aランク 未開封・未使用品で新品と同様の状態
- ・Bランク 中古美品、中古だが状態がとても良い
- ・Cランク 中古普通・傷あり、傷などはあるが使用に問題がない状態
- ・Dランク 中古傷多め・難あり、傷が多く劣化や多少難がある商品
このようにショップごとに商品に対する評価やランクが違うため、同じ中古でも状態に対する評価が異なっている。
そのため商品一覧ページではなく、各ショップにおいて商品説明をしっかり確認してから購入を検討することが最も重要である。
中古機種のクリーニング状況について
中古スマホやiPhoneを購入する場合に、気になるのは機種のクリーニングである。
クリーニングとはデータの消去や、機種そのものの掃除を指しているが、これについてもショップごとに対応内容が異なるため気を付けてほしい。
ショップの対応例は次の通りである。
Aショップの場合
検品、データ消去、清掃も自社内にて対応
Bショップの場合
クリーニングについての記載なし
ショップ評価を確認しても、クリーニングに関する評価をしているコメントはない
Cショップの場合
データ消去、汚れの除去、専用クリーナーにて除菌仕上げ、データ消去の二次確認
このようにショップごとにクリーニングについての定義があり、情報として公開されている。
データ消去については、どのショップも怠ることはないが、機種そのものの掃除については必ず行わなければならない決まりはない。つまりクリーニングの内容や有無については、購入者が購入前に確認し、ショップごとの対応を選ぶ必要があるのだ。
このように機種の販売だけでなく、販売時のサービス内容で選べるのも楽天ショッピングの魅力であるが、ショップごとに差異があることを忘れてはならない。
付属品の状態確認も忘れずに
中古スマホや新品スマホを購入した人から寄せられる意見で多いのが「付属品」の有無である。特に新品の場合は「付属品」がついていることを当然と思う購入者が多い。
しかし楽天で販売している新品スマホを確認してみると「本体のみ」と説明しているものも少なくない。もしくは本体は新品でも、付属品は中古品となっているものもある。
このように付属品については、新品、中古品どちらでも付属品があるのか、もしくはついていないのかの確認を怠らないことが、のちのトラブルや使用を妨げない最善の方法なのである。
楽天で中古スマホを買うデメリットについて
中古スマホやiPhoneを購入する場合、やはり気になるのは動作状況と機種の状態である。残念ながら店頭販売と異なるので、中古機種の内容を全て確認することは難しい。もちろん店頭で見たとしても、中古という特性を考えれば100%保証するということは難しいのである。
購入後に万が一動かなかった場合を考えて、保証を確認することは怠ってはならない。楽天で購入した場合の保証はショップごとで異なるため、気を付けなければならない点を紹介する。まず同じ新品(未使用品)であってもショップによっては1か月保証、3か月保証と異なる保証期間を定めているのでしっかり確認が必要である。
他にも故障やトラブルに対する保証内容は色々である。なかでも想定できるトラブルは購入後に動かなくなったら、である。また購入した機種がもしも赤ロムだったらどうなるのか。届いてみたら動作に支障をきたす大きな傷がついていた、などだ。
※赤ロムとは、キャリア携帯で分割払いなどの支払いが滞ったために機種にロックがかかる状態のことである。
これら重大な欠陥であっても、そもそも「保証」がなければ交換はおろか、返品も難しくなってしまうのである。
多くのケースの場合は購入前の欠陥なのか、購入後の欠陥なのかを証明するのは困難なことが多いので、購入前に「保証」を確認することは絶対に怠ってはならない。 また購入時に少しでもおかしいと感じた場合は、早めにショップへ問い合わせをして欲しい。
ついでが嬉しい!一緒に購入したいアクセサリーについて
iPhoneやスマホと言えば、周辺機器やアクセサリーが充実しているので、おしゃれ感覚で、また機種の保護目的でアクセサリーを選ぶ人が多い。
楽天ショッピングなら、欲しい機種が決まったら、一緒にアクセサリーを購入できる。また先に述べたように、付属品がない場合は充電器などの必携品を忘れずに購入するとよいだろう。
気になる口コミは
- ・楽天の中古スマホをみていたら、いい感じのXperiaがあったから買おうかな
- ・楽天スマホは、1年保証ついていた。中古端末に1年保証って神すぎる
- ・スーパーセールで楽天ポイントが10倍!お得に中古iPhoneが買えたからポイントでケースも買った
- ・iPhoneが壊れたので、楽天市場で壊れたのと同じiPhoneを2800円で購入。とてもきれいで動きも正常!ありがたい!
- ・新iPhone発売のタイミングで型落ち中古のiPhoneを楽天でゲット。タイミングと購入先って大事
- ・通塾で持たせる子ども用の電話が欲しくて、探したら3500円で売っていた。安い!
- ・格安スマホにするために購入。SIMフリースマホが探しやすい!
まとめ
いかがでしたか。iPhone、スマホともに市場には多くのスマホが出回っています。だからこそ、良い商品に巡り合える確率も高いといえるだろう。特に楽天の場合は、いくつもの中古ショップが出店しているので、より多くの機種に出会うことが可能である。
しかし商品比較などがしやすいと、つい安価に購入してしまうのが消費者心理というものである。また購入が手軽にできることでトラブルになるケースも、実は多い。中古iPhoneやスマホに限ったことではないが、ネット販売は陳列されている商品を100%正確に判断して購入ができないという側面を持ち合わせている。
すぐに購入できるメリットと、購入した商品に何らかの欠陥があるかもしれないというデメリットをしっかりと理解した上で、保証などを確認した上で慎重に購入の決断をして欲しい。