買取ボーナスキャンペーン

スマホの機種変更にかかる時間はどのくらい?急いでいる時は予約可能?

読了目安:12分
更新日:2025/04/03
公開日:2018/09/11
11のお客様が役に立ったと考えています

話題の新しいスマホへの機種変更をおこなうとき、多くの人が手続きにかかる時間の長さにストレスを感じる実態がある。特に楽天モバイルやmineoといったMVNOが人気の近頃では、解約やMNPを目的としたユーザーにより、大手キャリア会社の窓口が混雑する傾向が高まっている。

また仕事のお昼休みやアフター5といった時間帯に機種変更をおこなう人には、トータルどのぐらいの時間で手続き完了するのかも気になるところと言えるだろう。

今回は、ドコモ・au・SoftBankという大手キャリア3社と、顧客満足度の高いmineoと楽天モバイルというMVNO2社におけるスマホの機種変更にかかる時間や、よりスムーズに手続き完了させるコツなどを利用者の口コミを参考にまとめていきたい。


夕方のauショップ / uka0310
SIMフリーの中古端末におトクに機種変更するなら「スママ」

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

ドコモの機種変更にはどのぐらいの時間がかかる?

NTT docomoでは、ドコモショップの実店舗と、ドコモオンラインショップというWEB申込みの2方法で機種変更の受付を行なっている。

店頭での機種変更の流れと時間

ドコモ店舗における機種変更は、下記4ステップで行われている。

  • 1.データ移行、バックアップ
  • 2.事前準備
  • 3.商品の購入、手続き
  • 4.申し込み内容の確認と商品の受け取り

店頭での手続き時間はデータ移行、バックアップの有無によって変わってくる

ドコモの店頭で早く機種変更を終わらせるためには、iTunesやiCloud、Googleフォトなどのアプリを使い、ユーザ自身がバックアップを済ませておく方法が最もおすすめとなる。この作業を行わずに来店した場合、DOCOPY(ドコピー)という専用端末を使ってデータ移行をしなければならない。

ちなみにドコピーによるバックアップは、データ量によっては1時間以上かかることもあるため、機種変更に長い時間をかけられない人は注意をして欲しい。

来店予約をすれば30分~1時間ほどで機種変更が完了

平日でも大変混雑しているドコモショップを利用する場合、スマホから来店予約をおこなうのがおすすめとなる。優先的に窓口案内してもらえるこのシステムを使えば、余計な待ち時間が発生しにくくなる。

しかし初めてのスマホ機種変更により料金プランや設定などが大幅に変わる場合は、その説明をしてもらうことにより1時間前後の所要時間がかかる可能性が高まると捉えた方が良いだろう。

WEB申込みを利用した機種変更の流れ

ドコモオンラインショップを使っておこなう機種変更は、下記の流れでユーザ自身が手続きを進める形となる。

  • 1.事前準備
  • 2.商品選択
  • 3.商品の申し込み
  • 4.商品受け取り
  • 5.データ移行、バックアップ
  • 6.利用開始手続き

こちらの方法には、24時間365日好きなタイミングで申し込みができるメリットがある。流れとして自分の欲しい端末を最初に注文するオンラインショップ利用の場合、多くのユーザが面倒と感じるデータ移行やバックアップの準備がゆっくりおこなえる利点もある。

WEB申込みの機種変更完了はどのぐらいでできる?

オンラインショップ利用による機種変更は、届いた端末に開通手続きを終えた段階で完了となる。ちなみにこのサービスの商品配送は、最短で2日と言われている。しかし商品注文が集中する時期には、通常よりも1日~7日ほど多くの日数がかかることもあるようだ。

こうした形で店頭よりも2日~1週間前後多くの時間を要するオンラインショップ利用時には、なるべく早めに端末の注文をする心掛けが必要となるだろう。

auの機種変更にはどのぐらいの時間がかかる?

auの機種変更手続きについても、店舗での購入と、auオンラインショップでの購入2方法でおこなえる仕組みとなっている。

店頭での機種変更の流れと時間

auの店頭でおこなう機種変更の手続きは、下記の流れで進められる形となる。

  • 1.現在の契約状況の確認、料金プランの案内
  • 2.端末価格の調査
  • 3.キャンペーンの確認
  • 4.機種変更
  • 5.データ移行

auの店頭における機種変更にかかる時間

機種変更にかかる手続きだけで見れば、15分ほどで終わる内容となっている。しかし細かな案内項目の多いスマホの場合、お客様の不安や疑問をその場で解消することにより機種変更に1時間ほどかかってしまうケースも少なくない実態があるようだ。

また容量の大きなスマホのデータ移行まで店頭でおこなうと、最長で2時間ほどかかってしまう可能性もあると言われている。

auでも急いでいる時は予約可能?

店頭にてスムーズな機種変更をおこなうには、au STARという会員サービスの中でできる「auショップ来店予約」をするのがおすすめとなる。年会費無料で登録可能なau STARには、auのスマホを使う方々にとって大変便利な多くの特典がある。

またauの店舗においてもドコモと同じように予約なしでは1~2時間待たされることが多い実情から考えると、多少面倒であってもau STARの会員登録後に利用できる来店予約をしておくのが機種変更時のイライラを解消する良策になると言えるだろう。

WEB申込みを利用した機種変更の流れと時間

オンラインショップを利用した機種変更には、店頭と違って無駄な待ち時間が生じないメリットがある。しかし商品発送前にauでの審査がおこなわれるこのキャリアの場合、新しい端末の到着まで3日~1週間ほどかかるのが一般的となるようだ。また大型連休などを挟んだ場合、更に到着日数が遅れることもあるため、早めの機種変更を望む人は注意をして欲しい。

SoftBankの機種変更にはどのぐらいの時間がかかる?

SoftBankの機種変更は、ネット申し込みから配送による商品受け取りと、店舗受取サービスの利用という2方法が中心となっている。

配送による受け取り希望時の流れと時間

自宅への配送で新端末を入手とする時には、下記の流れで機種変更の手続きを進めていく。

  • 1.端末の選択、受け取り方法の指定
  • 2.申し込み
  • 3.審査→商品の到着
  • 4.初期設定

SoftBankのこのサービスで機種変更の申し込みをした場合、商品到着まで3営業日ほどかかる形となる。

配送受け取りと店舗受け取りサービスの違いとは?

店舗受け取りサービスを選択した場合、商品在庫が整い次第ショップの担当者から連絡がくる流れとなる。ちなみにこの連絡は電話で来る形となるため、SoftBank店舗の営業時間内に着信を受けられない場合は留守番電話などの設定をしておいた方が良いかもしれない。

また来店後に機種変更の手続きに多くの時間がかかる状況を考えると、やはりこのサービスの利用時にもかんたん来店予約をするのがおすすめとなるだろう。

11役に立った

楽天モバイルの機種変更にはどのぐらいの時間がかかる?

MVNOブランドである楽天モバイルにおいても、店頭とWEB申込みの2方法で機種変更をおこなえる。

機種変更可能対応ショップを確認

楽天モバイルの店舗で機種変更手続きができるのは、下記URLの一覧に掲載されたショップのみとなる。

https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/extra_shoplist/

そのため、店頭での機種変更手続きを希望する場合には、自分がこれから向かおうとするショップが一覧内に掲載されているのかを確認しなければならない。

楽天モバイルにおける機種変更にかかる時間

前述のとおり対応可能な店舗が限られる楽天モバイルの場合、機種変更をするユーザがひとつの店舗に集中する状況も生まれやすい実態がある。そのため、人気店に予約なしで来店した場合、案内までに30分、新しいスマホの引き渡しまでに3時間かかることもあるようだ。

こうした形で大手キャリアと比べて混雑による手続き時間の長さという問題の生じやすい楽天モバイルのショップを利用する際には、まず各店舗に電話をして予約をおこなうようにして欲しい。

楽天モバイルなどのMVNOはネットによる機種変更がおすすめ

大手キャリアと比べて店舗数の少ないMVNOの場合、ネットから機種変更を行なった方が長い待ち時間などによるストレスも生じにくくなる。ちなみに楽天モバイルにおける機種変更のネット申し込みは、下記の流れでおこなう形となっている。

  • 1.会員サポートページにアクセスする
  • 2.メンバーズステーションにログインする
  • 3.機種変更ページより端末を選択し、お客様情報や支払い方法を入力する
  • 4.申し込み完了→商品の到着
  • 5.新しい端末にSIMカードを装着する

楽天モバイルのネット申し込みによる機種変更にかかる時間とは?

楽天モバイルのサイトより機種変更の申し込みを行なった場合、最短2日で端末が自宅に届く形となる。また楽天モバイルユーザのブログや口コミに目を通すと、申込みの翌々日に新しいスマホを受け取った方々も非常に多い実態があるようだ。

こうした形で多くの皆さんが重視する早さについても力を入れる楽天モバイルは、直接ショップに行けないユーザであっても機種変更時のストレスのかかりにくいMVNOと捉えて良いだろう。

mineoの機種変更にはどのぐらいの時間がかかる?

充実したサービスで定評のあるmineoでも、マイページ(WEB)と店舗の2方法で機種変更の受付を行なっている。

mineoにおける店舗での機種変更の特徴と注意点

2018年8月22日現在のmineoでは、下記3店舗のみで機種変更(端末追加購入)の受付を行なっている。

  • ・mineo渋谷
  • ・mineo大阪
  • ・mineo秋葉原

上記以外のショップについては準備が整い次第、機種変更の受付を開始予定がある。しかしmineoには、販売店やサポート店といった多彩な店舗形態があるため、ショップで各種手続きをおこなう際には一度問い合わせしてから来店するのが理想となるだろう。

機種変更対応の店舗では来店の予約可能

機種変更の受付ができる渋谷・大阪・秋葉原の店舗では、mineoのサイト内より来店予約の入力をおこなえる。名前とメールアドレス、来店目的を入力するだけで良いmineoの予約は、急いでいる時でも簡単に使えるシステムとなっている。

またこのページより予約状況の確認をおこなえば、混雑する時間帯を避けることでよりスムーズに機種変更をしやすくなると言えそうだ。

mineoのマイページよりおこなう機種変更の流れ

mineoの機種変更は、マイページ内の契約サービスの変更より各種手続きを進めていく形となる。今現在契約しているプランなども確認できるマイページから機種変更をおこなうmineoには、他のMVNOと比べて申し込みをしやすい特徴がある。

また同画面内で訪問サポートなどのオプションも簡単につけられるこのMVNOなら、スマホの機種変更をするタイミングで契約内容の見直しもおこないやすいことだろう。

mineoのWEB申込みにおける機種変更にかかる時間とは?

このMVNOで実際に機種変更を行なった人の体験談によると、その多くがマイページを使った申し込みより2~3日で端末が届いたという話をしている。ちなみに注文をした当日に、「mineo端末追加購入手続き完了のお知らせ」、翌日に「mineo出荷完了のお知らせ」といったメールが届く形となるようだ。

こうした形で発送作業の進捗も把握しやすいmineoは、初めてネットより機種変更をおこなうみなさんでも不安の生じにくいシステムと捉えて良いだろう。

端末だけ機種変更したい場合はどうする?

多くのキャリアショップにおいては、端末と回線を同時に契約することを薦められるが、手持ちの回線はそのままで端末だけを買い換えるという選択肢もある。ネットで端末を購入すれば、上述した様な店頭での待ち時間も発生しないので忙しい方にはおすすめだ。中古のスマホ端末を購入する手段としておすすめしたいのは、「スママ」というフリマサイト。

様々な機種の新品同様・美品スマホを購入することができる。ポイントが10%還元されるので、他にも欲しい家電やスマホアクセサリーなどがある場合は、とてもお得に買い物ができることも特徴だ。さらには、一部機種においては30日間の無料返品保証のサービスも提供しているので、もし興味がある端末があれば、一度購入してみて思っていたものと違ったら返品するということも可能だ。

スマホの機種変更にかかる時間短縮につながるコツは他にもある

短い時間でスマホの機種変更を終えているユーザ達は、来店前に下記の準備をしっかりおこなう傾向がある。

自宅でバックアップをとっておく

店舗での機種変更を1時間以内で終わらせるには、データのバックアップを自宅で終わらせておくのが最もおすすめとなる。App StoreやGoogle Playなどからダウンロードできる無料アプリを使えば、スマホ初心者でも簡単にバックアップがおこなえる。

またこうしたアプリで自動バックアップの設定をしておくと、急な水没や故障といったトラブルが生じた時にもデータの救済をしやすくなるだろう。

各社のサイトに目を通しておく

手続きのみの数十分で機種変更を終わらせるユーザの多くは、来店前にキャリア会社のサイトに目を通し、気になる端末やプランをある程度絞っている傾向がある。

この作業を自宅でしておくと、店頭で悩む必要がなくなる。また興味のあるモデルやプランが数種類ある時には、自分の希望条件をしっかり伝えた上で「この中でおすすめはどれですか?」といった質問をすることで優柔不断な皆さんでもスムーズに手続きが進められると言えそうだ。

ちなみにmineoや楽天モバイルと同じ格安SIMで有名なY!mobileなら簡単3ステップで乗り換えが可能だ。月々の支払い額が抑えられだけでなく、下取りプログラムやPayPayのボーナスがもらえるキャンペーンも実施中でお得に利用することができる。(2019年11月時点)

Y!mobile
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
スマホ・携帯電話
地域
なし
送料
未記載
状態別の
買取価格
未記載
現金化
スピード
未記載
振込
手数料
未記載
梱包材
未記載
古物商
許可番号
要確認
住所
東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
未記載
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
なし

不明点や不安要素を自宅で解消するのもおすすめ

各社のサポート体制が充実する今の時代は、チャットなどを使ってスマホの機種選定時に感じた疑問や不安要素を自宅で解消することもしやすくなっている。こうしたサービスを上手に活用して料金プランやキャンペーンの仕組みを理解すれば、店頭では商品選びと契約手続きをするだけで良い形となる。

また時間のある時に自宅でじっくりチャットやメールで相談をした方が、急いでいるときの契約に起こりがちなミスも防ぎやすくなると言えるだろう。

ドコモ機種変更の頭金やオンライン手続き方法・店舗での手続き時間まとめ
更新日 : 2018/11/15
スマホの変え時・機種変更はいつ?2年?
更新日 : 2025/04/03
スマホの機種変更は家電量販店と携帯キャリアショップのどちらがお得?
更新日 : 2024/08/27
au機種変更の価格表・一括払いの値段まとめ
更新日 : 2021/05/05
ドコモ機種変更の価格表・一括払いの値段まとめ
更新日 : 2021/05/05
ソフトバンク機種変更の価格表・一括払いの値段まとめ
更新日 : 2021/05/05
地味に痛い!iPhoneへの機種変更にかかる料金とは?
更新日 : 2025/04/03
11役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのスマホ・携帯・白ロムの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • スマホ・携帯・白ロム(77)
  • おすすめ(4207)
  • docomo(27)
  • au(29)
  • Softbank(15)
  • 楽天モバイル(5)
  • mineo(4)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する