鉄道模型のなかでも日本での人気が高いゲージといわれているNゲージ。鉄道ファンのなかにはNゲージの車両やストラクチャーなどの売却を検討しているのではないだろうか。今回はNゲージの買取価格を複数社で比較し、高値を提示していた買取業者と高く売る方法について紹介していく。本コラムでおすすめする買取業者を参考に満足のいく取引を実現してほしい。
Tomix EF66 41 Hauling Hayabusa / foolish adler
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
日本の鉄道模型は「Nゲージ」が一般的
鉄道模型はゲージとスケールの組み合わせが規格化されており、線路幅によって車体の大きさも変わってくる。欧米では大きめのHOゲージが主流だが、日本ではNゲージが一般的である。大きいから本物に近いというわけではなく、比較的コンパクトなNゲージでも忠実に再現されている。
規格名 | 軌間 |
---|---|
Zゲージ | 6.5mm |
Nゲージ | 9mm |
TTゲージ | 12mm |
HOゲージ | 16.5mm |
Oゲージ | 32mm |
Gゲージ | 45mm |

ちなみにNゲージの縮尺は国や地域によって異なるようだ。日本では150分の1となっているが、ヨーロッパやアメリカでは160分の1、イギリスに限っては148分の1が縮尺の標準となっている。ただし日本でも新幹線は160分の1サイズが標準となっているようだ。
Nゲージの最初の製造メーカーはソニー
Nゲージという名称は軌間の9mmから「9(nein)」の頭文字「N」をとって名付けられた。日本ではソニーが最初にNゲージの鉄道模型を作ったといわれている。関係者にのみ第一号の試作品が配布されたが発売までには至らなかったようだ。この試作品はかなり数が希少であるため高額買取される可能性が高いだろう。
KATO(カトー)とTOMIX(トミックス)が主流
日本のNゲージメーカーは以下の通り。
- KATO(カトー)
- TOMIX(トミックス)
- GREEN MAX(グリーンマックス)
- MicroAce(マイクロエース)
- MODEMO(モデモ)
- トミーテック・ジオコレ
- ポポンデッタ
海外メーカーはイギリスの「ダポール」、ドイツの「アーノルト」「ミニトリックス」、イタリアの「リマ」、アメリカの「アサーン」などがある。国内メーカーに関してはKATOとTOMIXに次いで、マイクロエースやトミーテックのジオコレの人気が高いようだ。
Nゲージを高額で売却するためには
Nゲージの鉄道模型を売却する際は、高額買取のポイントを押さえておこう。おなじNゲージだとしても状態や付属品の有無が買取価格に影響してくるのだ。少しでも高値で買い取ってもらうために、以下で紹介するポイントを参考にしてみよう。
傷をつけない程度に掃除しておく
Nゲージだけでなくすべての鉄道模型に共通することなのだが、売却するアイテムは綺麗に掃除しておくこと。車両、路線、制御装置、ストラクチャー、アクセサリーなどに汚れが付着したまま査定に出すと評価を下げてしまう恐れがあるため掃除してから売却することをおすすめする。ホコリや汚れを取っておくだけで査定評価が上がる場合もあるので、傷をつけない程度にクリーニングしてみてはいかがだろうか。
ケースに入れて売却する
Nゲージは購入時に入っていたケース(箱)と一緒に売ると買取価格がアップしやすい。また箱だけでなく説明書や、その他の付属品と一緒に売却すること。再販時には新品に近いものほど高値で買い取られる傾向にあるため、購入時に近い状態のNゲージほど高額買取されると思っておこう。
専門知識のない買取業者に注意
コレクションしていた大量のNゲージを近くの買取店に持ち込んでも、「数千円程度の値段しかつかなかった」「レアなゲージが二束三文で買い叩かれた」なんて経験のある方もいるのではないだろうか。
専門性の乏しい業者では、価値を見極めた上で買取価格を提示しているのではなく、あらかじめ決められたマニュアル通りの査定、または“1つ○円”のようにざっくばらんとした査定をおこなっている。このような買取業者は適切な査定ができないため、数量限定で価値の高い鉄道模型でも、希少なモデルでも安い買取価格しかつかないので注意しておこう。
人気買取店の買取価格を比較してみた
頑張ってコレクションしたNゲージが安く買い叩かれるのは納得しがたいことだ。せっかく大切な鉄道模型を手放すのだから、価値を正確に理解した上で鑑定してくれる買取業者に依頼するべきだろう。
今回は以下の4種類の商品を例に、鉄道模型やホビーを専門的に扱う業者の買取価格を比較してみたので参考にしてみてほしい。なお、このデータは2019年5月時点のデータであり、今後変動していく可能性があるので注意していただきたい。
- 1.KATO 10-517 / 211系 2000番台 7両基本セット
- 2.KATO 10-1324 / TGV Duplex 新塗装 10両セット
- 3.TOMIX 2006 / JR C61形蒸気機関車(20号機)
- 4.TOMIX 90951 / マイプランDX-PC(F)
ビッグヤード
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.10,000円
- 2.9,000円
- 3.9,000円
- 4.3,000円
「ビッグヤード」は、中野ブロードウェイに店舗を構える鉄道模型の専門店。さまざまな鉄道模型を扱っているが、なかでも「中央線沿線」「都営/メトロ」「西武」「小田急」「京王」といった車両は買取を強化しているため、高く買い取ってもらえるそうだ。
たとえば、西武3000系 銀河鉄道999 8両セット(A7694)なら20,000円、東京メトロ7000系 後期型 更新車・副都心線8両セット(A3591)なら、なんと25,000円の値がつくとのこと。もちろん上記以外の車両も高価買取してもらえるので、気軽に問い合わせてみてほしい。同社はコアなショップが集まる、中野ブロードウェイの2Fにて年中無休で営業中だ。
アルテシア
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.8,500円
- 2.14,000円
- 3.8,000円
- 4.6,000円
鉄道模型専門店「アルテシア」では、こちらの価格で買い取ってもらえるようだ。買取方法は、店頭買取と郵送買取の2種類。池袋店に持ち込みすれば、その場で査定・支払いをしてもらえるので、急いで現金化したい場合には店頭買取を利用しよう。
郵送買取の送料と振込手数料は通常こちらの負担となるが、5,000円以上の買取が成立すれば、振込手数料が無料になる。ちなみに初回利用時に買取金額が10,000円以上になれば、500円プラスして振込してもらえるので、この機会にまとめて売却するのもおすすめだ。
古物商許可証:東京都公安委員会 第305500608196号
トイズキング鉄道部
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.8,700円
- 2.15,400円
- 3.14,700円
- 4.10,000円
おもちゃの買取でおなじみ「トイズキング」では、トイズキング鉄道部なる専門チームが鉄道模型に関するグッズを担当している。未走行美品はもちろん、走行済み中古品も積極的に買取中。店頭買取・宅配買取・出張買取の3パターンで査定をおこなっている。
封筒やダンボールに入りそうなサイズの模型なら宅配買取がおすすめだが、ストラクチャーなどの大型模型や、売りたい商品が大量にあるなら出張買取が適している。北海道から沖縄まで全国無料で出張してくれる上、こちらの都合に合わせて24時間出張してもらえるのだ。深夜や早朝に依頼することもできるので、日中仕事や家事で忙しい方にぜひ活用していただきたい。
古物商許可証:東京都公安委員会 第305471408180号
おもちゃ買取ドットJP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.7,500円
- 2.10,000円
- 3.7,500円
- 4.6,500円
おもちゃの宅配買取専門店「おもちゃ買取ドットJP」でも、鉄道模型の買取をおこなっており、今回ピックアップしたアイテムなら上記の値段で買い取ってもらえるそうだ。宅配買取に特化しているだけあり、無料の宅配キットが用意してもらえるなど、充実したサービス内容が魅力。梱包後は配送業者が集荷に来てくれるのもありがたい。
大量買取・大型商品の買取でも変わらず送料無料なので、安心して利用できるだろう。誰とも会わずに自宅にいながら買取が完結するので、趣味性の高いグッズほど宅配買取が向いているのだ。
古物商許可証:北海道公安委員会 第134010000675号
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.10,500円
- 2.16,000円
- 3.13,000円
- 4.13,000円
今回5社の買取価格を比較したなかで、査定結果が高額とだったのが「買取コレクター」だ。同社は買取歴の長い、老舗の買取店である。ここまで高価買取ができる理由について、リサーチしてみた。
古物商許可証:東京都公安委員会 第305571208721号
買取コレクターの魅力的なサービス
では、今回オススメする買取コレクターの魅力的な買取サービスについて紹介していく。
希少なNゲージでもしっかりと正確に査定
買取コレクターでは最も”鑑定の質”に注力している。Nゲージをはじめとした鉄道模型はプロの査定が必須になるため、社内では徹底した育成・教育がおこなわれている。他店とは違ったきめ細やかで迅速な査定をしているので、97%というユーザー満足度に繋がっているといえるだろう。特にNゲージの買取が得意なので、一般的な総合買取業者では買い取れないレアなモデルでも正確に査定してもらえるのだ。
ジオラマ・ストラクチャーもまとめて買取可能!
鉄道模型にこだわる方ならレイアウトやジオラマ製作にも力を入れているはず。ジオラマは再販が難しく買取不可な業者も多く存在するのだが、買取コレクターなら買取可能。
鉄道グッズの買取に特化している買取業者であるため、ジオラマに使用したストラクチャーをまとめて買い取ってもらうこともできるのだ。「ジオラマをゲージ本体と一緒に買い取ってもらえるかな」と思ったら気軽に相談してみてほしい。
「おまとめ査定」でさらに買取金額アップ!
さらに同店を利用する際のメリットで特記すべき点は、「おまとめ査定」制度があるということ。依頼品の数が多いほど、買取金額にボーナスを上乗せしてもらうことができるのだ。高価な車両のみならず、単価が安めのストラクチャーなどでも量をまとめて依頼をすることで買取金額を割高にすることができるのは、多くの鉄道コレクターにとって嬉しいポイントであるはずだ。
買取コレクターは完全無料の安心サービスがウリ
何と言ってもうれしいのが、買取コレクターは買取時にかかる手数料がかからないということ。出張料、鑑定料、送料、宅配キット料、振込手数料などは完全無料となっているので、お得に売却できるというわけだ。
宅配買取だけでなく全国への出張買取にも対応
店舗を持たないネット型の買取店の多くは、宅配買取だけをおこなっていて出張買取には対応していないケースがほとんどである。だが、まとめてNゲージを売却しようと思っても「部屋いっぱいのコレクションを梱包するのは面倒…」「ジオラマも一緒に売りたいけどダンボールに入らない…」なんてことはないだろうか。そこで便利なのが買取コレクターの出張買取である。
知識豊富な鑑定士が直接査定
出張買取は急いで大量のNゲージを売りたいときにもおすすめだ。鉄道模型に精通した鑑定士が直接自宅まで出向き、一つひとつ丁寧に査定するため、大切なコレクション類でも安心して任せられるだろう。ゲージ・ジオラマ以外の鉄道グッズの買取もしているので、まとめて処分を検討している方はまずは相談してみてはいかがだろうか。なお、出張買取は北海道から沖縄まで、全国対応可能となっている。
ダンボール20箱以下なら宅配買取がおすすめ
出張買取を依頼する量はダンボール20箱以上を目安とすると良いだろう。また、売りたい鉄道模型がダンボール20箱以下に収まるときは宅配買取がおすすめだ。
宅配買取も出張買取と同じように全国各地から受け付けており、宅配キットも用意されているため面倒な準備は不要だ。売りたいNゲージを段ボールに詰めて着払いで送るだけで買い取ってもらえるので、遠方にお住まいの方でも忙しくて時間がない方でも利用しやすいのではないだろうか。
買取の流れ
買取コレクターに買取を依頼する際には、ホームページのお問い合わせフォームもしくは電話で直接問い合わせよう。ここである程度商品詳細を伝えておくことが、スムーズな取引に繋がるコツなのだ。
出張買取
出張買取を利用する場合、問い合わせの流れで訪問日が決まったら、あとは自宅で待つだけ。当日は査定員が自宅で1点1点査定。提示された査定額に了承すれば、その場ですぐに現金を受け取ることができるのだ。
基本的にはその場で作業が完了するが、商品内容や量によっては一旦持ち帰っての査定となることもあるそうなので、細かいパーツが多い方などは頭に入れておいてほしい。その際の支払いは口座振込となる。
宅配買取
宅配買取の場合、問い合わせが完了してから発送の準備をしよう。前述のとおり希望があれば宅配キットを用意してもらえるので、商品に傷がつかないようエアーパッキンなどを使用して、しっかり梱包。身分証のコピーも同梱しよう。あとは宅配業者に集荷を依頼して着払いで発送すればOKだ。
商品が到着したら査定員が1点1点査定をおこない、商品到着から当日〜翌日までに査定結果の連絡が入る。そこで提示された金額に了承すれば、早くて当日、遅くても翌営業日までには振込んでもらえるそうだ。これにて査定は完了。万が一キャンセルとなってしまった場合の商品返送料も店側が負担してくれるので、まずは気軽に試してみてもよいだろう。
まとめ
Nゲージを処分しようと思っても量が多く、なかなか気軽に売ることができない。そんなときは価値のわかる買取コレクターに査定を依頼してみてはいかがだろうか。最後にNゲージの買取価格表を紹介するので売却時の参考にしてみてほしい。
買取コレクターの買取価格
メーカー名 | 商品名 | 買取金額 |
---|---|---|
KATO | Nゲージ 3066-1 EF81 一般色 | 3500円 |
KATO | Nゲージ 10-1531 キハ58系(非冷房) 急行「いいで」 7両セット | 11500円 |
KATO | Nゲージ 10-1532 キハ58系(非冷房) 急行「ざおう」 5両セット | 7700円 |
KATO | Nゲージ 10-1534 DE10 JR九州仕様 2両セット | 8000円 |
KATO | Nゲージ 10-1519 クルーズトレイン ななつ星 in 九州 8両セット | 18000円 |
KATO | ミルウォーキー・ロード <オリンピアン・ハイアワッサ>9両セット 10-753-2 | 13500円 |
KATO | 225系100番台<新快速> 8両セット 10-1439 | 13000円 |
KATO | 189系<グレードアップあさま>5両基本セット 10-1434 | 9000円 |
KATO | M250系 スーパーレールカーゴ 8両基本セット 10-227 | 8000円 |
KATO | E6系新幹線「スーパーこまち」 基本セット(3両) 10-1136 | 5000円 |
マイクロエース | 京成 新3000形 8両セット A-6470 | 12500円 |
マイクロエース | お召客車 旧1号編成(カバー付)5両セット A-4731 | 7000円 |
マイクロエース | 115形-500・新弥彦色 2両セット A4560 | 7000円 |
GREENMAX | 京急新1000形 イエローハッピートレイン 基本8両 4633 | 15000円 |
GREENMAX | 東武10030型 (10050番代)+30000系6両編成セット (動力付き) 50502 | 13500円 |
GREENMAX | 小田急1000形(赤)4両編成セット 30592 | 8200円 |
TOMIX | 98995 限定品 国鉄 キハ181系特急ディーゼルカー(しなの)セット | 14000円 |
TOMIX | 98996 限定品 国鉄 キハ181系特急ディーゼルカー しなの 室内灯入りセット | 17000円 |
TOMIX | 98656 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星3・4号・JR北海道仕様)基本セット | 10000円 |
TOMIX | 98316 JR 485系特急電車(ひたち)基本セットA | 7000円 |
TOMIX | 98288 東京臨海高速鉄道70-000形(りんかい線)基本セット | 6500円 |
TOMIX | 限定品 JR 583系電車(ありがとう583系)セット 98978 | 13500円 |
TOMIX | JR E6系秋田新幹線 スーパーこまちセット 98907 | 9000円 |
TOMIX | JR 485系特急電車(MIDORI EXPRESS)セットA 98250 | 9000円 |
ワールド工芸 | 国鉄 C53 後期型 汽車会社製 蒸気機関車 塗装済完成品 | 65000円 |
ワールド工芸 | 国鉄 C51 248/171号機 「燕」仕様 蒸気機関車 塗装済完成品 | 55000円 |
ワールド工芸 | 京都市電2 塗装済完成品 | 16000円 |
天賞堂 | 国鉄 D51 長野集煙装置付 No. 21002 | 50000円 |
天賞堂 | JR東日本 12系800番台 オリエントサルーン | 26000円 |
ジオコレ(トミーテック) | 高松琴平電気鉄道 1070形 4両セット | 3000円 |

買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターの店舗情報
- 住所
- 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-11-10 東洋ライスビル2F
- 電話
- 0120-827-101
- URL
- https://kaitoricollector.com/plasticmodel