ソフマップのレジ・店頭買取窓口の営業時間は?平日と土日祝日で異なる?

読了目安:9分
更新日:2021/04/06
公開日:2018/09/10
0のお客様が役に立ったと考えています

皆さんは、家電品やゲームソフトを買う時にどこで買うだろうか。一般的には家電量販店かあるいは通信販売サイトであろう。では、買った家電やソフトを売りたくなった時は、どうしているだろうか。

自分が持っているものを中古品として売りに出す場合は、買う時と違って色々な手続きと手間が必要になってくる。買う時は無料で家まで運んでもらったものでも、売るとなれば自分で店まで運ぶことが基本的に必要だ。

あるいは、身分証明書の提示を求められることもある。手間がかかる以上、出来る限りお得な条件で自分の持っているものを売りに出したいものである。そのことを踏まえ、この記事ではソフマップの行なっている中古買取を説明する。

尚、2021年4月現在、緊急事態宣言やコロナウイルスの影響で営業時間が変更されている場合もあるので、出来るだけ問い合わせしてから訪問するようにしよう。


Akihabara Sofmap Main Branch / nakashi

あなたのゲームソフトの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

ソフマップとは

ソフマップ
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
パソコン、スマホ・携帯電話、スマホ・携帯・白ロム、カメラ・レンズ、カメラ、タブレット
地域
東京都、新宿駅、神奈川県
送料
無料(ラクウルで申し込み)
状態別の
買取価格
非公開
現金化
スピード
その場でお渡し
振込
手数料
要確認
梱包材
なし
古物商
許可番号
未記載
住所
東京都千代田区外神田3-14-5
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
店頭買取の場合、即日入金
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
なし

ソフマップは家電量販店の一つである。日本全国に22店舗を展開し、インターネット通信販売サイトも複数運営している。店舗は主に都市部にしかないので、家電量販店としての全国的な知名度はあまり高いとは言えないだろう。

同じく家電量販店のコジマとともにビックカメラグループに属していて、それぞれのポイントサービスを交換することができる。また、家電品やゲームソフトなどの販売だけでなく、買取も行っている。

ソフマップは生活家電からパソコンまで一通りの家電品・電化製品を取り揃えている他、ゲームソフトや映像ソフト、音楽CDなども取り扱っている。特にゲームソフトや映像ソフトといったパッケージ製品に強く力を入れており、そのようなものをソフマップで購入するとソフマップ限定特典が付属する場合が多い。

さらに、グラビアアイドルや声優などのサイン会や映像ソフト発売記念イベントなども行なっている。Webメディアやスポーツ新聞などで、ソフマップのロゴが入った水色と白のバックボードを背景にした、芸能人やグラビアアイドルの写真をご覧になったことはないだろうか。あのような写真は、ソフマップでのイベントの際に撮影された写真である。

このようにソフマップとは家電量販店でありながらも、他の競合他社とは一線を画した取り組みを行なっている

ソフマップの中古買取

先ほどソフマップの特徴をいくつか挙げたが、ここでは特に買取について詳しく紹介する。ソフマップは主に家電製品の買取を行っているが、家電製品の中でも買取対象となっているものとそうでないものがある

買取対象となっているものは、パソコン関連製品、デジタルカメラ、スマートフォンなどと言った電子機器・AV機器などが中心である。また音楽ソフトや映像ソフトといった各種ソフト類、ゲーム関連製品、フィギュアなどの買取も承っている。家電品以外にも買取対象となっているものがある一方、洗濯機冷蔵庫電子レンジなどの生活家電の買取は行っていない

ソフマップの買取サービスの特徴は大きく分けると3つある。

まずは、買取金額をポイントで貯められることである。買取金額を現金でなくポイントで受け取ると、現金で受け取る場合よりも割り増しされてお得になる。

次に、店頭買取のみならず宅配買取も受け付けている点である。宅配買取では、自分で買取商品をソフマップに持ち込むことをせずに、自宅から簡単にソフマップに商品を買い取ってもらうことができる。

最後に、データ消去サービスを実施していることである。これは、例えば、パソコンやスマートフォンといった個人情報が記録されている商品をソフマップが買い取る際、無料でその個人情報を消去するというものである。

ソフマップの買取形式と対応可能な時間帯

ソフマップに商品を売る場合、実店舗での店頭買取か宅配買取を利用することになる。

店頭買取

中古商品を売りたい人が、店舗に売りたいものを持ち込んで買い取ってもらう形となる。

この時、買取を行なっている店舗はソフマップの店舗のみに限らず、ビックカメラグループのビックカメラコジマも含まれている。さらに、フランチャイズ店であるユーフロントでも買取をうけつけている。査定料は無料で、買取が成立した場合は、即日現金支払いできることが特徴である。

注意しなければならない点としては、コジマの買取カウンターでは、ソフマップのポイントカードであるソフマップカードが使用できない点が挙げられる。またユーフロントでも、ソフマップカードを含めたソフマップが提供するサービスなどが利用できず、一部ソフマップとは買取品目が異なっている

買い取りの受付時間は、各店舗の閉店の30分から1時間前までが目安となっている。店舗や曜日、当日の混雑状況などによって、受付時間が変化する可能性がある。

宅配買取

ソフマップでは、住んでいる場所の近くにソフマップがない人や何らかの理由でソフマップに商品を持ち込むのが難しい人向けに、「らくらく宅配買取」と銘打った宅配買取も行なっている。

宅配買取の場合、ネットで買い取りの申し込みをした後、買取商品を梱包しソフマップに送り、査定結果の連絡を受け取ってから買取成立かキャンセルかを決める流れとなる。買取商品を梱包する際、発行から3ヶ月以内の住民票の写しを本人確認書類として提出する必要がある。

宅配買取はさらに、「引き取りコース」と「お客様発送コース」の2種類に分けられている。引き取りコースはソフマップのスタッフが利用者の自宅まで買取商品を引き取りに行き、お客様発送コースは利用者が自分で宅配便などを使ってソフマップまで買取商品を送るというものになっている。

引き取りコースでは、買取合計金額が税込3000円以上となる場合のみ利用できるという条件がつくが、お客様発送コースと違って送料がかからないというメリットがある。

宅配買取自体は、毎日受け付けているが、審査結果の連絡は、買取商品がソフマップに到着した時から数えて3日以内に利用者の元へ届くことになっている。

0役に立った

ソフマップでできるだけ高く売るには

ソフマップの買取は、特にパソコンやスマートフォンなどの電子機器と、音楽CDやブルーレイディスクなどのソフト類に特化している。それを踏まえて、どのような状態の商品が高く売れるか説明する。

1.付属品を揃える

商品を売る時は、その商品本体だけではなく、それを買った時に付随していた付属品をできるだけ揃えて売る方が査定金額が高くなる。電子機器であればケーブル類やアクセサリー類など、ソフトウェアであれば説明書などというような付属品が一式揃っている方が良い

外箱なども査定の対象であり、例えば、ケーブルなどが入っていた袋なども出来る限り買った時と同じ状態で揃っていた方がより高く売れる。そのため、簡単な注意書きの紙なども捨ててしまわず、一緒に買取に出した方が良い。

各種の付属CDソフト、電源アダプターやバッテリーなどが揃っていないと減額どころか、買い取ってもらえない可能性もある。それらがないとその商品本体の動作確認が出来ない場合があるからだ。

2.できるだけ早く売る

世の中では、毎日といっていい頻度で新しい商品が発売されている。新しい商品の方が、一般的に市場では価値があるので、査定金額は買取商品が新しいほど上がり、発売から日が経つほど下がっていく。シリーズ製品の大幅なモデルチェンジ等があった場合は、その前のモデルの査定金額は大幅に下がる傾向があるので、タイミングを見計らいできるだけ早く売ることが大切である。

3.掃除をしてから

商品を買ってから毎日使っているうちに、その商品には自然と汚れが溜まっていく。

しかし、利用者は毎日その製品に触れて、見慣れてしまっているがゆえに汚れにはなかなか気づかないものである。商品がきれいな方が査定金額が高くなるので、手間とはなるが、商品をきれいにしてから売った方が良い

例えば、パソコンであるならば、画面の汚れを柔らかい布でふき取ったり、あるいはメディアの差し込み口や通気口などに溜まった汚れを掃除機で吸ったりするなど、ひと手間かけてから売りに出した方が高く売れる。

また、鉛筆やペンでの書き込みも査定金額が減額される原因となる。細かい部分に注意して、メンテナンスをした上で売りに出すと良いだろう。

4.キャンペーンや買取ポイントを利用する

ソフマップで買い取りをしてもらった場合、その代金を現金で受け取る他に、ポイントで受け取ることもできる

通常のソフマップカードを所持している場合、ポイントで買い取り金額を受け取ると現金で受け取る場合よりも5%増しとなる。<さらに、ソフマッププレミアムCLUBカード(ノンクレジット版)の場合は10%増し、ソフマッププレミアムCLUBカード(クレジット版)の場合は11%増しとなる。

ソフマップは毎月5日、15日、25日を中古の日としている。それらの日に商品を買取に出すと、買取商品の査定金額がさらに割増しされる。

カード会員以外も対象となっており、中古の日に商品をソフマップに買い取ってもらうと現金買取の場合は3%増しとなる。さらに通常のソフマップカードを所持し、査定金額をポイントで受け取る場合は10%増し、ソフマッププレミアムCLUBカード(ノンクレジット版・クレジット版)の場合は15%増しで買取が行われる。

また、随時、指定された種類の商品は買取金額をアップするといったキャンペーンを期間限定で展開している。あるいはソフマップで商品を買った際に、買取金額を上乗せするクーポンを発行することも行われている。

買取金額を上げるキャンペーンやクーポンをチェックしてから商品を売ることで、受け取り代金を引き上げることができる。

5.事前に相場を調べてから売りに出す

ソフマップで商品を売りに出す時は、事前にWeb上などでその商品を売った場合、おおよそどのくらいの金額になるかを調べた方が無難である。

ソフマップが買取の際に提示する査定金額はあくまでソフマップの社内の買取基準に沿ったものとなっている。ビックカメラグループであるソフマップの買取基準が、相場と大きく異なっていることはあまりないかもしれないが、査定担当者の判断によっては査定金額が相場よりも低くなってしまう可能性はある

ソフマップでの査定金額が相場よりも大きく下回った場合は、自分で調べた相場は具体的にいくらぐらいであるかを伝え、できるだけ買取金額を引き上げようとすることも重要だ。

ソフマップは、ポイント支払い中古の日といった、買取金額が割増される仕組みが整っているので、そもそもの買い取り金額を引き上げられれば、より高い金額で商品を売ることができる

以上のようなことを心がければ、ソフマップでの中古買取の査定金額は、より高くなるだろう

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのゲームソフトの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する