パソコンにはさまざまなデータが入っている。そんなパソコンを廃棄する、売却したいと思った場合にはデータ消去をする必要があるだろう。初期化すればいいと考えている人も多いかもしれないが、初期化では完全にデータを消すことはできないのでおすすめしない。
個人情報の観点からデータ消去をするのが一番だが、自分で消去するのは難しいという人もいるだろう。今回はパソコンのデータ消去におすすめの業者を6社紹介し、比較していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
回収・廃棄する場合のおすすめ業者
HDDデータを消去したうえでパソコンを回収・廃棄してくれる業者について紹介しよう。
パソコン回収.com
https://www.pc-kaishu.com/パソコン回収.comは、使わなくなったパソコンの処分をしたいと考えている人にはおすすめの業者だ。HDDデータを消去したうえで、無料回収してくれるので古くて売却することができないというパソコンの処分にはぴったりだろう。パソコン回収.comの強みは、無料でデータ消去・回収を行ってくれるという点になる。
パソコンの処分をするには通常3,000円~7,000円程度の費用がかかってしまうが、パソコン回収.comではその費用が必要ないのだ。データ消去の方法は、消去ソフト、電磁破砕機、物理破砕機の3種類があり、完全にデータ消去することが可能になっている。
また、パソコン回収.comではISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得した事業所でデータ消去作業をしているので、安心感が高いのも特徴だろう。希望者にはデータ消去証明書を発行してくれるので安心だ。
パソコン回収.comでは、宅配回収を行っている。全国対応なので、遠方からでも簡単に利用することができる。送料は無料、データ消去費無料となっているのでお得にデータ消去をすることができるだろう。
また、沖縄県と離島以外では出張回収にも対応しているので、宅配手続きが面倒という場合には出張回収の利用も可能だ。宅配回収を利用する場合には、事前の連絡は必要なくパソコンを梱包して、着払いで送るだけなので手軽に回収してもらうことができる。
出張買取をする場合には、各エリア対応の電話番号に電話をして訪問日時を決めて回収してもらうことになるだろう。パソコン回収.comは無料でデータ消去、回収をしてもらうことができるが、手元にパソコンを残したいという場合には利用することはできない。パソコン回収.comの利用は、パソコンの回収が条件になっているため注意してほしい。
パソコン廃棄.com
http://xn--tckta3d4g665vbtm.com/パソコン廃棄.comは壊れたパソコンの廃棄をしたいと考えている場合に便利なサービスだ。ノートパソコンやデスクトップ、タブレットなどの廃棄が可能になっている。HDDのデータを消去したうえで無料で廃棄してくれるのでお得だ。
電源が入らずにデータの消去ができず不安という場合にも、物理破壊でのデータ消去を行ってくれるので安心だろう。ただし、パソコン廃棄.comでは証明書などの発行は行っていない。そのため、証明書を発行してほしいという場合には別の業者の利用を検討した方がいいだろう。
パソコン廃棄.comを利用するには、持ち込みか宅配、どちらかの方法が選べるようになっている。持ち込みの場合には、受付時間や休業日などに気を付けて持ち込んでほしい。受付時間は午前9:30~11:30、午後1:00~5:00までとなっている。
宅配の場合には、事前の申し込みなどは必要なく梱包して配送すればOKだ。送料については自己負担になっているので気を付けてほしい。ただし、クロネコヤマトで送る場合のみ着払いでの配送がOKとなっているので、安く廃棄したいという場合にはクロネコヤマトを利用するといいだろう。データの消去費用や処分費用などはかからないので安心だ。
目の前で破壊してくれる!ソフマップ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ソフマップのデータ消去サービスには、2つの方法がある。どのような方法があるのか見ていこう。
HDD破壊サービス
まずは、HDDを物理的に破壊するHDD破壊サービスだ。故障したHDDからデータを消去したいという場合には、こちらのサービスを利用するといいだろう。HDD破壊サービスは1台あたり、930円でデータ消去をしてくれる。
目の前でHDDを破壊してくれるので、確実にデータ消去することができたという安心感があるだろう。破壊後のディスクは返却される。
ソフマップでHDD破壊サービスを利用する場合には、店舗に自分で持ち込む必要がある。目の前で破壊するという性質上、持ち込みが基本になるので注意しよう。また、パソコンからHDDを取り出してもらう場合には別途取り出し費用がかかるので、余計な費用をかけたくないという場合にはHDDを取り出して持ち込むといいだろいう。
買取+データ消去
もう一つの方法は、買取+データ消去という方法だ。こちらは、パソコンの買取とデータ消去がセットになっているものなので、不要なパソコンを買い取ってもらいたいという場合には便利な方法だろう。
データ消去の方法は、日立ケーイーシステムズ「CLEAR-DA Pro」を利用しての消去で、確実なデータ消去を行っている。こちらは物理破壊によるデータ消去ではないので、ソフトでの消去が不安という場合にはHDD破壊サービスを利用してほしい。
買取をしてもらう場合には、宅配買取、店頭買取の2つの方法がある。宅配買取を利用する際には、ネットにて申し込み、梱包、発送という流れになる。ソフマップでは着払いでの発送は受け付けていない。
そのため、利用するには配送料金がかかってしまうので、この点には注意してほしい。店頭買取では、最寄りのソフマップに持ち込んで買い取ってもらうことになる。査定量は無料、現金支払いになるので早く現金化したい場合には便利な方法だ。
ハードディスク破壊でデータ消去のおすすめ業者
HDDのデータを消去する際に、確実にデータ消去したい場合があると思う。その際は、HDDの物理破壊によるデータ消去がオススメだ。
パソコン売るならタイタン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
パソコン売るならタイタンはHDDのデータ消去に特化した業者だ。HDDの物理破壊によるデータ消去を行っている。PCの譲渡、転売を考えているという人にはいいだろう。HAKUのデータ消去料金は、HDD取り外し済みの場合には、1~10台なら1台あたり1,512円、11~30台なら1,296円、31~50台なら1,188円となっている。
HDD取り外しを含む場合には500円程度高くなってしまうので、安く済ませたいという場合にはHDDを取り外して依頼するといいだろう。破壊方法は、HDD物理破壊用の機械を利用して4本のピンを打ち込んで破壊することになる。破壊作業には必ず役員が同伴するというシステムになっているので、安心感が高いのが特徴だろう。
HAKUを利用するには、郵送による破壊と出張破壊の2つがある。郵送の場合には、作業同意書をホームページからダウンロードして必要事項を記入、HDDと一緒に梱包して郵送という流れになる。送料は自己負担となっているので、気を付けよう。
引き取りから3日以内にはHDDの破壊によるデータ消去が行われる。破壊したHDDについては無料引き取りが可能だが、返却してもらうことも可能だ。必要があれば作業証明書も発行してもらうことができるが、発行には500円程度料金がかかるので注意してほしい。
出張破壊は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県で対応している。出張破壊してもらうには出張費が別途かかり、出張費は8,640円だ。
PCいっとく
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
PCいっとくは、パソコンを無料で回収、処分している業者だ。回収したパソコンのデータ消去も無料で行ってくれるので、使えないパソコンや壊れたパソコンの処分をしたいという場合に便利だろう。
PCいっとくでは、HDDの物理破壊によるデータ消去を行ってくれる。そのため、ソフトでの消去では不安が残るという人には向いていると言えるだろう。また、別途料金はかかるがデータ消去証明書の発行もしてくれるので、安心感が高い。
パソコン本体だけでなく、不要になった付属品についても回収・処分を行っているので引っ越しなどで不要なパソコン周辺機器を処分したいという場合にもいいだろう。
PCいっとくでは宅配回収に対応している。デスクトップパソコン、ノートパソコン、液晶モニターについては着払い無料引き取りサービスを行っている。ノートパソコンなどと一緒に、周辺機器を同梱してもOKとなっているので、不要なものがあれば一緒に梱包して着払いで送るといいだろう。
事前の申し込みなどは必要なく、梱包して佐川急便の着払いで送るだけでいいので手軽に回収してもらうことができる。直接持ち込みにも対応しているので、店舗の近くに住んでいる、大量に処分したいものがあるという場合には直接持ち込みを利用するといいだろう。定休日は水曜日、営業時間は10時~17時までとなっている。
ヤマダ電機
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ヤマダ電機では、不要になったPCの下取りや無料回収を行っている。まだ使えるけれども新しいパソコンに買い替えたいという場合には下取りサービスを、壊れたPCを処分したいという場合には無料回収を利用するといいだろう。下取りしたPCや回収したPCはしっかりとデータ消去してくれるので安心だ。
ヤマダ電機ではISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得した事業所でデータ消去を行っている。そのため、高い安全性があるのが特徴だろう。
場合によっては物理破壊でのデータ消去も行っているが、リユースされるPCについては物理破壊でのデータ消去はされないので、物理破壊でのデータ消去でないと不安という場合には別サービスの方が向いている。
しかし、壊れているPCであってもヤマダポイントが付与されるなどのサービスもあるので、ポイントを貯めたい、買い替えのための費用にしたいという場合にはいいだろう。
ヤマダ電機では、店頭買取と宅配買取、宅配での無料回収に対応している。店頭買取の場合には、買取に対応している店舗をホームページで検索してから持ち込んでほしい。
宅配買取の場合には、ホームページから申し込みをして梱包、配送という流れになる。着払いでの配送が可能となっているので、お得に買取してもらうことができる。無料回収の場合も同様に、申し込み、梱包、配送という流れになる。もちろん着払いでの配送が可能だ。
Joshin(ジョーシン)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ジョーシンでは、店頭や宅配便によるパソコンの買取をおこなっている。公式サイトで機種ごとの買取上限金額を確認でき、問い合わせて手続きを進めよう。破損していても買取金額が1円以上になることが条件だ。
また、キャンペーン期間中に買い替えを行うと、ポイント進呈などの特典を受けることができる。この場合もパソコンの最終査定金額が0円でないことが条件だ。
ジョーシンは買取したパソコンのデータを完全に消去してくれるので、安心して利用できる。無料下取りも実施しており、価格の付かないパソコンも引き取ってもらえる。
宅配買取、店頭買取、出張買取のすべてに対応し、引取手数料はキャンペーン期間中は無料だ。売却前にパスワードの解除、ローカルアカウントへの切り替え、データの削除をしておくことをオススメする。
まとめ
パソコンを廃棄や売却したいと考えている人は、データ消去する必要がある。データ消去は自分では難しく、業者に頼んでもらうのがよいだろう。なかには無料でデータ消去する業者もいるので自分でデータ消去するよりもオススメである。
データ消去する際に、下取りや無料回収、無料廃棄してくれる業者もあるので、自分に合った処分の仕方ができる業者を選ぶことが重要である。また、データを消去したという証明書の発行をしてくれる業者もあるので、確実にデータ消去をしたいという人は利用するとよい。


