近年は若者のお酒離れが進んでいるというニュースをよく目にするが、その一方でワインが好きな人はだんだん増えている。今ではボジョレーヌーボーなどのワインイベントの知名度も増し、若者の間でもワインを飲む人が少しずつ増えているのだ。日本酒と比べてワインは飲みやすく、味わいや口当たりがまろやかなのも人気のひとつである。
当コラムでは、ワインの世界高額ランキングについて紹介していく。世界にはたくさんのワインが存在するが、その中には想像もしないような高額ワインもある。興味がある人はぜひチェックしていただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
世界中で親しまれるワイン
ワインは世界中で親しまれているお酒だ。日本酒やブランデー、ウイスキーといったお酒で苦手な人であっても、ワインが好きという人は意外にも多く存在し、若い人たちの間でもワインは人気なお酒となっている。
また、ワインにも日本酒などのほかのお酒と同じように、有名なブランドがいくつか存在する。ワインの王様として知られるロマネ・コンティをはじめ、ルロワやシャトーぺトリュスなども世界的に有名なお酒だ。そうしたワインの中には1本100万円以上するものも存在し、一般人には手が出せない高級ワインもたくさんある。
ワインの世界高額ランキング
ワインには高額なものがあると述べたが、高級ワインは一体どれぐらいの値がついているのか、興味がある人もいるだろう。ワインはお酒の中でも高級という言葉がよく似合うお酒であり、幅広い年代の人たちから愛されている。
以下では、ワインの世界高額ランキングについてまとめていく。ワインの中でもどれがもっとも高額なのか知りたい人は、ぜひ最後まで目を通していただきたい。
第10位:ラ・ターシュ
ワイン高額ランキングの第10位は、ラ・ターシュだ。価格は354,530円。こちらはヴォーヌロマネ村にあるグランクリュのひとつであり、ワイン業界の中では偉大なワインと高評価を獲得している。ロマネ・コンティにも次ぐ価格とも言われている。
第9位:リシュブール
第9位は、リシュブールだ。価格は374,470円。リシュブールもヴォーヌロマネ村にあるグランクリュのひとつとなっており、主に赤ワインのみ生産されている。独特な味わいと深みを持ち、グランクリュの中でも高い評価を獲得しているワインだ。
第8位:シャンベルタン
第8位は、シャンベルタンだ。価格は425,810円。フランスのブルゴーニュ地方の中でも、赤ワインとして絶大な評価を獲得しているのがシャンベルタンである。革命家のナポレオンも愛したワインとも言われており、「ブルゴーニュの王」「王のワイン」とも言われるほど有名なワインだ。
第7位:ヴェーレナー・ゾンネンウーア・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ
第7位は、ヴェーレナー・ゾンネンウーア・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼだ。価格は534,593円。こちらはドイツの白ワインとして知られており、世界的にも高い評価を獲得している。ドイツのブドウを原料としてつくられ、ほとんど手作りで生産しているため希少性が高い。
第6位:モンラッシュ(DRC)
第6位は、モンラッシュのDRCだ。価格は590,370円。モンラッシュはフランスのブルゴーニュ地方でつくられている白ワインであり、生産本数も少なく、白ワインとしては世界一とも評されることが多い。口当たりはもちろんのこと、辛口な味わいがワイン愛好家たちから人気となっており、入手困難なワインとして注目されている。
第5位:ミュジニー(ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ)
第5位は、ミュジニー(ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ)だ。価格は652,190円。こちらはブルゴーニュで屈指の人気を誇るドメーヌが生産しているワインである。今ではもっとも入手困難な生産者ともいわれており、年々価値が上昇している非常に希少性が高いワインのひとつだ。
第4位:モンラッシュ(ドメーヌ・ルフレープ)
第4位は、モンラッシュのルフレープがランクイン。価格は755,810円。ドメーヌ・ルフレープは「白ワインの世界10大生産者」において1位を獲得しており、まさに世界一のドメーヌだといえる。世界最高峰の白ワインの造り手として、今後も価格の上昇が予想されるワインである。
第3位:ミュジニー(ドメーヌ・ルロワ)
第3位は、ミュジニー(ドメーヌ・ルロワ)だ。価格は820,270円。ルロワはワイン好きであれば誰もが一度は飲んでみたいと思う逸品である、世界中の生産者や愛好家たちから尊敬を集め、ブルゴーニュの偉大な神とまで言われることがある、伝説のワインでもある。味わいも品質も超一流で文句のつけどころがない。
第2位:シャルツホーフベルガー・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ
第2位は、シャルツホーフベルガー・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼだ。価格は938,960円。こちらは世界でも特に入手困難なワインとして知られており、ワイン愛好家たちが喉から手が出るほど欲しがる、世界最高峰白ワインのひとつである。「ドイツのロマネ・コンティ」とも言われるほどの品質を持つ、世界屈指のワインだ。
第1位:ロマネ・コンティ
ワインの世界高額ランキング第1位は、ロマネ・コンティだ。価格は1,649,120円。ワインに興味がない人でも一度は耳にしたことがあるワイン「ロマネ・コンティ」が1位に輝いた。ブルゴーニュのロマネ村のグランクリュからとれるブドウからつくられる赤ワインは、世界中のワイン愛好家たちから愛され続けている。
ワインの買取におすすめの業者
上記で見てきたとおり、ワインの中には1本数百万円するものがある。しかし、そうした高級ワインでなくても、買取業者で高価買取されているワインも多く、飲まずに保管しているワインが高く売れることも少なくない。
そこで以下では、ワインの買取におすすめの業者をいくつか紹介していく。飲まないワインを保管している人は、ぜひ参考にしていただきたい。
お酒買取専門店リカスタ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
お酒買取専門店リカスタは、ワインやシャンパン、ウイスキーやブランデーといったお酒の買取をしている業者だ。基本的にはお酒ならなんでも買取しており、知識が豊富な鑑定士が在籍しているため、いつでも相場に適正な価格での買取が期待できる。
また、期間限定で買取金額がアップしているお酒も多く、ワインであってもタイミングを合わせて買取に出すことで、よりお得に売却できるだろう。買取価格は業界の中でも最高水準となっており、後悔なく売却できる魅力的な業者だ。
買取は宅配・店頭・出張の3種類で対応している。査定料や送料、出張費からキャンセル料まですべて無料で、自分の都合に合わせた方法で気軽に査定へ出せるのがうれしい。宅配キットの場合は、専用のキットがあるため、破損の心配もせず発送できておすすめだ。
お酒買取 リカージョイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
お酒買取 リカージョイは、お酒の買取専門店として人気だ。ワインはもちろんのこと、ブランデーやウイスキーなどのお酒の買取に対応しており、珍しいお酒や希少性があるお酒は特に買取を強化している。
他社よりも多くの販路を確保しているからこそ提示可能な査定額は、ほかの業者よりも高い価格が期待できる。国内だけでなく、海外オークションなどもチェックしているため、ものによっては相場以上の価格での買取も期待できるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法となっており、手数料や費用関連はすべて無料となっている。万が一査定額に納得できなかった場合も、返送料が無料なので気軽に査定へと出せるだろう。専門スタッフが丁寧に査定するため、初めての人でも安心だ。
ボトルオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ボトルオフは、東京と大阪に拠点を構えるお酒買取専門店だ。お酒の取り扱いジャンルが他社よりも豊富で、他社で断られてしまったお酒であっても最大限高い価格での買取をしてもらえる。特にラベル破損などは他社では買取拒否されるが、ボトルオフなら安心だ。
また、まとめ売りなどをすることで買取金額がアップするのも魅力的であり、飲まずに保管してあるお酒があるのなら、まとめて買取に出すのがおすすめ。1点1点丁寧に査定してくれるので、古いお酒でももしかしたら予想以上の金額で買取されるかもしれない。
買取は宅配・店頭・出張の3種類となっている。宅配では自宅に段ボールや梱包材がない人は、無料の宅配キットを利用できるので、簡単に査定へ出せる。もちろん、査定料や送料、キャンセル料まですべてが無料だ。まとめて売りたいお酒があるときは出張買取を利用しよう。
ジョイラボ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ジョイラボは、ワインやお酒の買取専門店として有名な業者だ。ワインの中でも人気のあるブランドは特に強化買取しており、他社よりもお得な金額での買取が期待できる業者でもある。買取実績も豊富で、鑑定士の知識と経験も申し分ない。
買取価格だけでなく、お客様満足度やスタッフ対応満足度においてもナンバーワンを獲得しており、安心して買取を任せられるのが特徴。安心・安全な取引をおこなっているジョイラボは、高額なお酒を売るときにぜひ利用しておきたい。
買取は宅配・店頭・出張と3つの方法の中から自分の好きな方法を選択できる。宅配買取には専用の宅配キット、出張買取も全国対応、店頭買取は即現金化といった魅力があり、どの買取方法でも手数料はかからない。気軽に査定依頼してみよう。
ファイブニーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ファイブニーズは、法人や個人からのお酒買取を専門的におこなっている業者だ。業界では高額買取が期待できる業者として人気が高く、専門店だからこその高額買取は多くの利用者から高い満足度を獲得している。
高価買取の秘密は、ホテルやレストラン、コレクターといった独自の販売経路を確保している点にある。 実績も豊富で、鑑定士の腕も申し分ない。いつでも相場に適正な価格で売却できる業者として、業者選びで迷ったときにはぜひ一度利用していただきたい。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つの方法で対応。仕事が忙しい人は、自分のペースで買取に出せる宅配買取。もちろん、送料や査定料は無料となっており、専用の宅配キットもあるので破損の心配も必要ない。一方、大量買取の場合は出張買取でまとめ売りをするのがおすすめだ。
ワインを高く売るコツ
上記では、ワインの買取におすすめの業者をいくつか紹介してきた。だが、ワインを売るときには業者を知るだけでなく、高く売るコツについて知っておくのも大事だ。適当に売ってしまうと、せっかく高値で売れるワインも期待外れの金額となってしまうこともある。
以下では、ワインを高く売るコツについてまとめていく。できるだけ高くワインを売りたいと思っている人は要チェックだ。
ワインの状態
ワインを高く売るには、何よりもワインの状態が大事となる。ワインは非常にデリケートな飲み物だといっても過言ではなく、適切な方法で保管しておかなければすぐに劣化してしまう。劣化すれば当然買取価格は低くなり、場合によっては買取拒否されてしまうこともある。
ワインはなるべく冷暗所で保管するようにし、湿度を65%~80%の間で保っておくのがいいだろう。ベストなのはワインセラーなどを使って保管することだが、そこまで丁寧に保管せずとも、劣化しないように気をつけておくだけで、十分状態を良好に保つことはできる。
高く売りたいのであれば、ワインの劣化には特に注意しておこう。
付属品
ワインに限らず、どんな商品を売るときにも付属品は大事なポイントである。本体だけの買取だと、付属品がある場合と比べて数万円の差がつくこともあり、高く売りたいと思っているのであれば、できる限り付属品をそろえた状態で出すのが基本だ。万が一付属品がない場合は、大幅な減額を覚悟しておこう。
ワインの付属品としては、箱やコルクといった基本的なものをそろえておけば問題ない。ほかにも、購入したときについてきた初期付属品があれば、一緒に出すことで金額アップが狙えるだろう。高価買取には付属品が重要なポイントであることを頭に入れておこう。
まとめ
当コラムでは、ワインの世界高額ランキングやおすすめの買取業者、高く売るコツなどについてまとめてきた。世の中には一般人では手が出ないような高級なワインがたくさん存在しているが、やはりワインといえばロマネ・コンティが頭一つ抜け出ているといえるだろう。
また、ランキングの内容は2020年11月現在にヒカカク!で調べた内容なので、ほかにも高額のワインがあるかもしれないことを頭に入れておこう。
参考サイト:ワインのすすめ