タカラトミーアーツから2012年に登場したポケモントレッタは、大人気キャラクター・ポケットモンスターを題材にした、話題性の高いアーケードゲームである。100円で1ゲーム行うだけで新しいポケモントレッタが排出される仕様となっており、手持ちのカードを増やす楽しみも子供たちの心を掴んでいると言われている。また近頃では、トレーディングカード専門店での高価買取実績も多く見受けられるため、遊ぶ、集める、売るといった3つの楽しみが詰まったゲームと位置づけて良いだろう。今回はそんな話題のゲーム・ポケモントレッタについて、高額査定情報を紹介していきたい。

IMG_0239 / fesek
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ポケモントレッタが高く売れる理由とは?
登場から4年目となるポケモントレッタに高額査定が付くのは、これから紹介する4つの要因によるものである。
全国2,000店舗以上にマシンがある
ショッピングセンターやゲームセンターを中心に全国2,000以上の端末があるポケモントレッタは、ファミリーでの買い物のついでに遊べるゲームとして定評の高い存在となっている。またトレッタレポートと呼ばれる記憶媒体を使えば、ゲットポイントや捕獲したポケモン、パートナーポケモンなどのデータを持ち歩けるため、全国どこでも遊べる点が多くのファンに愛される理由を生んでいるのである。
少子化も考慮したアーケードゲーム
ポケモントレッタの対人戦は、子供ひとりでも遊べるコンピュータのみの対戦相手となっている。対人戦におけるこの仕様は、前作ポケモンバトルトリオの問題点を解消した形となるため、良い意味での進化がポケモントレッタの人気を高めていると考えて良いだろう。またたったの100円でできるポケモントレッタは、子供たちのお小遣いの中で楽しめる点でもパパやママの負担が少ないゲームとして定評がある。
子供を飽きさせない多彩なモード設定
ポケモントレッタには、ゲームでゲット、ふたりでゲット、いますぐゲット、うでだめしといった多彩な遊び方が用意されている。これだけたくさんのモードが用意されているアーケードゲームは、子供向けのカテゴリでは大変珍しい存在となるため、良い意味でのタカラトミーアーツの工夫がたくさんの幼稚園生や小学生の心を掴んでいると考えて良いだろう。
グローバルキャラクター・ポケモンの魅力
どの買取店でも高額査定対象となるポケモントレッタの成功は、世界的な人気キャラクター・ポケットモンスターの影響が非常に大きいと断言できる。特にポケットモンスターのテーマパーク「ポケモンセンター東京」は、外国人が好む観光名所の上位にランクインしているため、ポケモントレッタの需要や注目度は「国内だけのものではない」と考えて良いだろう。そんなポケモントレッタを買い求める外国人コレクターは、希少性やパワーだけでなく、キャラクターの可愛らしさを重視する傾向が高い。
ポケモントレッタの高く売れるカードと参考買取相場
2016年5月時点で、高価買取対象となるポケモントレッタは、過去1年以内に登場した下記シリーズのレアリティが中心とされている。
ポケモントレッタアルティメット
・2弾 「さばきのつぶて!アルセウス光臨」
・3弾 「いじげんラッシュ!フーパ変幻」
ポケモントレッタアルティメットZ
・Z1弾 「誕生!Zトレッタ!!」
・Z2弾 「ジガルデ超パワーアップサトシゲッコウガ参上」
・Z3弾 「史上最強!ミュウツーマックスボルテージ!!」
・Z4弾 「大集結!伝説!幻!メガシンカ!」
近頃登場したばかりのアルティメットZ3弾には、1,200円~1,800円もの高額査定が期待できるアルティメット ミュウツーや、600円~1,000円前後で買取られているアルセウス、レジェンド レックウザがある。ひとつ前の世代Z2弾になると、レアリティの高いホワイトキュレムやブラックキュレム、ジガリデであっても400円~500円となってしまうため、ポケモントレッタの相場もトレーディングカードと同様に、生物のような存在であると言えるだろう。
初代~3世代となるポケモントレッタ、ポケモントレッタフェス、ザ・ポケモントレッタについては、人気カードで50円~100円、一般カードで10円が相場のため、自宅に古いポケモントレッタが眠っているなら、プレミア化などを期待せずに早めに手放すようにして欲しい。
ポケモントレッタの売却で満足の査定を得るためには?
高くても2,000円前後となるポケモントレッタの売却を効率よく行うためには、これから紹介する6つのポイントを必ず実践して欲しい。
丁寧に保管をする
新品排出時に細かい擦り傷がつくポケモントレッタは、非常にデリケートなカードである。排出時の傷が多いと未使用品でも中古扱いとなるため、保管や持ち歩きの際には、大事に扱うことをお子さんに教えるべきと言えるだろう。排出時のコンディションを維持するためには、専用のケースやファイルを使って個々を保護するようにして欲しい。
売り時を逃さない
2~3ヶ月周期で新しいシリーズが始まるポケモントレッタは、相場の下落が非常に激しいカードゲームである。売り時が1ヶ月遅れるだけでも1枚につき300円~500円もの相場低下が生じることもあるため、売却を検討しているならトレーディングカード専門店のサイトをチェックする習慣を付けるようにして欲しい。
トレーディングカード専門店に売る
ポケモントレッタが高く売れるのは、トレーディングカード専門店だけである。「何でも買います」といったキャッチフレーズのリサイクルショップに売却すると、アバウトな低額査定になってしまうこともあるため、注意が必要だ。せっかくお子さんが集めたポケモントレッタに正しい価値判断をしてもらうためにも、査定依頼や売却先に気をつけることも忘れないようにして欲しい。
相見積もりをとる
Z3弾の人気カード・ミュウツーの相場を調べてみると、ショップによって参考買取相場にかなりの開きがあることがわかる。またポケモントレッタの買取金額は「要問い合わせ」と表示されているケースも多いため、ひとつのショップの見積額に満足せずに、最低でも5~7社に問い合わせをすることが確実な相場の把握に繋がると言えるだろう。
セット売りを行う
売り時を逃したことで1枚数十円になってしまったポケモントレッタも、数十枚~数百枚単位で売却すればセット売りによるプラス査定が得られる。また大量売りの場合は価格交渉もしやすくなるため、店員とのコミュニケーションを通して納得の買取額を目指してみても良いだろう。
付属品も一緒に忘れずに
お子さんの成長によってポケモントレッタのゲーム自体を卒業する際には、アクショントレッタケースやコレクショントランク、トレッタファイルなどの付属品も一緒に売却することをおすすめする。特にジャンボトレッタファイルにカードを入れて持ち込めば、査定のしやすさといった意味でも、買取店の負担が少なくなると言えるだろう。保管、管理、スピーディーな売却を行うためにも、なるべくケースやファイルを上手に活用して欲しい。
まとめ
たった100円で排出されたカードが意外な高値を生む話題のゲーム・ポケモントレッタについて、高価買取情報を徹底解説してみた。このカードの売却で高価買取を狙うためには、なるべく多くのトレーディングカード専門店とコンタクトをとることが欠かせない要素となる。もしポケモントレッタの買取で良いショップが見つからない場合は、キャラクター名の入力・検索だけで買取情報が収集できる当サイトヒカカク!を活用してみて欲しい。