MTG(マジックザギャザリング)は発売されてから20年以上も多くのプレイヤーを魅了し続けているトレーディングカードゲームだ。世界中でプレイされており、カードは日本語版だけでなく、英語版、フランス語版、中国語版なども存在する。今回はMTGの買取価格の比較とともに、おすすめの買取業者についても紹介するのでぜひ参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
世界最多のプレイヤー数を誇るマジックザギャザリング
MTGは1993年に発売された世界初のトレーディングカードゲームであり、現在では最もプレイヤーの多いカードゲームとしてギネス記録に認定されている。もともとはアメリカから人気に火がついたゲームだが、現在では11カ国語のカードが発売され世界70カ国以上で遊ばれている。
珍しいカードは高額買取の傾向がある
MTGのカードの種類は以下の通り。
- ・ソーサリー
- ・インスタント
- ・土地
- ・クリーチャー
- ・エンチャント
- ・アーティファクト
- ・プレインズウォーカー
「ソーサリー」と「インスタント」に関しては1回使い切りのカードである。また、レアリティは、コモン→アンコモン→レア→神話レアの順に高くなり、一般的に、珍しいカードほど高額で取引される傾向にある。
基本セットはアルファから始まる
MTGの基本セットは1993年から2014年まで発売されていた。
- アルファ(Limited Edition Alpha)…1993年8月発売。限定版の第一刷。
- ベータ(Limited Edition Beta)…1993年10月発売。限定版の第二刷
- アンリミテッド(Unlimited Edition)…1993年11月発売。内容はベータ版と同じだが限定版ではない。
- リバイズド(Revised Edition)…1994年4月発売の改訂版。
基本セットは、アルファとベータを合わせて「リミテッドエディション」と呼ばれる。リバイズドの後は「第4版(4ED)」から「基本セット2015」と展開されていくのだが、基本セットは2014年7月に発売された「マジック・オリジン」で一旦終了。2018年7月に3年ぶりに発売された「基本セット2019」で復活した。
数百万円の価値がある「パワーナイン」
パワーナイン(Power 9)とは、基本セットのアルファ、ベータ、アンリミテッドに収録されていた超強力な9枚のカードである。この頃のMTGは、まだゲームのバランス体制が整っておらず、どんなデッキでも投入可能かつ異常なほどの効果を持つカードであるため現在は再録が禁止されている。今後発売されることは無いそうだ。
1枚で数十万〜数百万円もの価値がある
パワーナイン(Power 9)は強力なカードであるため使用がかなり制限されている。それでもリミテッドエディションの美品にもなると、1枚で数十万〜数百万円以上がつくほどの価値がある。またアンリミテッド(2ED)も、リミテッドエディションに及ばずとも、かなりの価値が見込まれる。
パワーナインのカード一覧
- Black Lotus(ブラックロータス)
- Ancestral Recall(アンセンストラルリコール)
- Time Walk(タイムウォーク)
- Mox Pearl(モックス・パール)
- Mox Sapphire(モックス・サファイア)
- Mox Jet(モックス・ジェット)
- Mox Ruby(モックス・ルビィ)
- Mox Emerald(モックス・エメラルド)
- Timetwister(タイムツイスター)
ブラックロータスには約270万円もの値がついた
2013年にはアルファ版のブラックロータスがネットオークションに出品され、およそ270万円もの高額で落札された。このアルファ版のブラックロータスは世界に1100枚しか存在しないと言われており、美品であるなら尚更高額で取引されるだろう。MTGのなかで最も高額な落札価格といっても過言では無い。
マジックザギャザリングの買取価格を比較してみた
マジック引退を機に、カードを売ろうと思っているなら目利きのある専門店に依頼するべきである。膨大な種類のカードが存在し、新弾発売や再録などによる相場の変動が激しく、取扱う店舗により査定金額が大きく異なる場合もあるMTGは、きちんと正確な目利きを持つ専門店に査定してもらう必要があるのだ。
買取価格一覧
今回は次の4種のカードをもとに、買取業者ごとの買取価格を調べてみた。
- 1.【USG】ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle (英)
- 2.【BFZ】(FOIL)沸騰する小湖/Scalding Tarn (英)
- 3.【BETA】Underground Sea (英)(LEB)
- 4.【MM3】(FOIL)ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil (英)
なお、今回の調査結果は2019年5月のもの。買取相場は日々変化しているため、参考価格として比較していただきたい。
ファミコンくん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.20,000円
- 2.7,600円
- 3.400,000円
- 4.6,500円
「Hobby Shopファミコンくん」では、こちらの価格で買い取っているようだ。カード買取専門店ならではの高価買取が魅力。カードの状態・型番・レアリティによって値段は上下するが、MTGの買取を常に強化しているので、高く買い取れる可能性が高いということだ。
カードはスリーブやファイル、バインダーに挟んだままでも買取OKなので、コレクションのまとめ売りも安心。売りたい量が少ない時には小さなダンボールやストレージごとに発送しよう。
古物商許可証:東京都公安委員会 第308879300995号
HARERUYA(晴れる屋)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.16,000円
- 2.8,000円
- 3.450,000円
- 4.12,000円
「HARERUYA(晴れる屋)」は、MTGの専門店 。マジックザギャザリングに関する商品ならなんでも買取可能なので、年間買取実績はなんと20,000件以上。MTG書籍や同人誌、プレイマットにFunko PoP人形にいたるまで幅広くグッズを買い取っている。
同社のネット買取は「まとめて買取」と「えらんで買取」から選択可能。まとめて買取はどんなカードもまとめて送るだけの一括査定。店側で1枚1枚査定するので、査定時間に10日ほどかかるが、大量買取には最適だ。
えらんで買取は、HPの買取リストに掲載されているカードを個別にピックアップし、買取内容を事前に伝えることで査定にかかる時間を短縮。3日ほどで査定結果がわかる便利なシステムとなっている。
古物商許可証:東京都公安委員会 第304371206528号
イエローサブマリン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.20,000円
- 2.8,000円
- 3.要確認
- 4.10,000円
さまざまなホビーやゲーム関連のグッズを扱う「イエローサブマリン」。こちらでもマジックザギャザリングを高価買取している。高額商品に関しては実物査定が必要となるため買取価格は公表していないが、その他は上記の価格で買い取ってもらえるようだ。
買取は店頭と郵送の2種類。MTGだけでなく、ボードゲームやガンプラ、フィギュアなど買取ジャンルが幅広いので、まとめて売却するのもおすすめ。引っ越しや断捨離などの大量処分を検討している方は、同社を利用するとよいだろう。
古物商許可証:埼玉県公安委員会 第431060009135号
Nageya
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.16,000円
- 2.8,000円
- 3.要確認
- 4.6,500円
「Nageya」は、MTGの通販&買取店だ。同社の郵送買取は、送料・手数料無料の買取梱包キットを手配してもらえるのが大きな魅力。梱包キット1つで約35枚まで収容でき、一度の申込みで最大2つ(収容枚数約70枚)まで発送してもらえる。
高額買取が予想されるカードを郵送するのは少々不安だが、郵便局から簡易書留で発送すれば、そのぶんの送料を買取金額に上乗せしてもらえるとのこと。一部買取対象外のカードもあるので、事前に必ず確認しよう。※大量買取は要問い合わせ
古物商許可証:東京都公安委員会 第305581505600号
Bidweb CARD SHOP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.22,000円
- 2.7,500円
- 3.450,000円
- 4.12,000円
「Bidweb」は、カードゲーム・アーケードゲーム・ホビーを扱うショップ。MTGの買取もおこなっており、高価買取してくれると評判だ。店舗買取と郵送買取を採用しているので、利用しやすい方を選択しよう。
郵送買取は一括査定とWEB査定を選ぶことができ、一括査定ならカードの仕分けをせずに、まとめて売却が可能。高価買取にこだわるなら、WEB上で買取内容を選択してから査定するWEB査定がおすすめだ。
なお、英語・日本語以外のカードは買取金額が多少安くなってしまうので注意。また、ひどい傷や汚れのあるカードは買取不可となってしまうこともあるので、発送前に状態をチェックしておこう。
古物商許可証:愛知県公安委員会 第541160709100号
お宝あっとマーケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.18,000円
- 2.7,500円
- 3.要確認
- 4.6,000円
フィギュアやホビー、トレカにミニ四駆、ミリタリーグッズなどの通販や買取をおこなう「お宝あっとマーケット」でも、MTGの買取を強化中。なかでも日本語版限定イラストのカードを積極的に買い取っているとのことだ。
とりあえず早く手放したいなどの希望があるなら、同社の「かんたん直送買取」がおすすめ。売りたいカードを佐川急便か、ゆうパックの着払いで送るだけで完了の簡単な買取方法だ。荷物が到着したら順次査定。2〜3営業日ほどで査定結果の連絡があり、提示された価格に了承すれば、そこから2営業日以内に入金してもらえるようだ。
古物商許可証:千葉県公安委員会 第441400000756号
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
- 1.23,000円
- 2.8,000円
- 3.460,000円
- 4.12,500円
買取コレクターの買取価格は、上記のような結果となった。同社はMTGなどのカードゲームに加え、フィギュアやプラモデル、古いおもちゃなどを扱う買取専門店。それぞれのジャンルに詳しい専門家が鑑定しているため、このような高価買取が可能となるようだ。
リピーターも多く、MTGも積極的に買取しているとのことなので、できるだけ高く売りたい時には買取コレクターをぜひ利用していただきたい。
古物商許可証:東京都公安委員会 第305571208721号
高額の買取価格を出した「買取コレクター」
MTGの買取価格を比較した結果、数多くの買取業者がなかなかの高値を提示してくれていた。そのなかでも驚きの高価格を提示していた買取コレクターの魅力的な買取サービスについて紹介していこう。
目利きのある鑑定士がしっかり査定
買取コレクターは、多数のメディアで取り上げられている老舗のおもちゃ買取店である。MTGのように詳しい知識が求められるトレカの買取も得意とし、一枚一枚丁寧に査定を行なっている。
多くのリサイクルショップや大手買取店ではアルバイトが鑑定を行うなか、買取コレクターには鑑定プログラムを通過したカード部門専属の目利きのプロがトレカの買取を行なっているため大切な思い出のあるカードでも安心して任せられるだろう。
他言語でも古いカードでも買取OK
「日本語版じゃないから買い取ってもらえるか不安…」「ノーマルカードもまとめて処分したい…」という方もいるのではないだろうか。買取コレクターでは日本語版・英語版は当然のこと、他国の言語のカードでも古いカードでも買取を行なっている。
コモン・アンコモンなどの一般的には市場価値があまり高くないとされるカードでも、一枚ずつ細かく査定。価値が高騰しているものを見逃さず、プレミアを加味した金額で買い取ってもらうことができる。またそうでないものも、まとめて買い取っているため0円査定になる心配はなし。他言語でも古いカードでも「いくらになるかな」と思ったら気軽に査定を依頼してみよう。
手数料は全て0円!全国無料の買取サービス
買取コレクターでは「1枚○円」のように枚数単位で査定するのではなく、一枚一枚しっかりと価値を見極めた上で査定額を提示している。種類が多いうえ再録などで相場が激しく変動する場合もあり、査定は容易ではないMTG。だからこそ、専門性のある買取コレクターに依頼すれば、満足のいく取引ができるだろう。
また、トレカ買取では着払いで買取ってくれるところが少なく、条件を設定している買取業者も多い。だが同社の買取サービスの手数料は完全無料。もしも査定結果に納得できず買取をキャンセルするような場合でも、キャンセル料や返送料も一切かからないので、安心して利用することができる。
もちろん全国に対応しているのでまずはメールからでも相談してみてはいかがだろうか。
おまとめ査定でさらに高価買取
前述のとおり、買取コレクターではMTG以外にも以下のようなジャンルのグッズを幅広く取り扱っており、さらに依頼品の点数に応じたボーナスを付与する「おまとめ査定」制度を導入しているようだ。
- ・古いおもちゃ
- ・フィギュア
- ・ミニカー
- ・ラジコン(RC)
- ・プラモデル、模型
- ・ヒーロー、特撮グッズ
- ・消しゴム
- ・シール
- ・アイドルグッズ
- ・美少女、ヒロイングッズ
- ・ゲーム
- ・アニメ DVD、Blu-ray
- ・その他カードゲーム
「おまとめ査定」では、売却する商品の量が多ければ多いほど、買取金額を上乗せして買い取ってもらえるようだ。買取品目の組み合わせは、同じジャンル同士でも別ジャンルでもOK。MTGの大量買取もこの対象となる他、カード以外のものと合わせて申し込めばさらにボーナス金額はアップ。売る時には思い切ってまとめて売るのがおすすめだ。
買取コレクターならMTGを高価買取!
MTGの買取において、商品知識があるのとないのとでは買取価格に歴然の差が生じる。もちろんカードの状態によっても買取価格は異なるのだが、価値の高いレアカードを売却する際はきちんと正確な鑑定を心がけている買取店に依頼し、プレミアを最大限に加味した価格で買取ってもらいたいものだ。
もし売却を検討中のMTGがあれば、一度、手数料完全無料の買取コレクターに買取に出してみるのがおすすめだ。また、買取コレクターでは以下のMTGの買取を強化しているので売却時の参考にしてみてほしい。
価格表
カード名(日本語名) | カード名(英語名) | 買取価格 |
---|---|---|
モックス・ダイアモンド | Mox Diamond | (英語版)11000円 |
ガイアの揺籃の地 | Gaea's Cradle | (英語版)20000円 |
裏切り者の都 | City of Traitors | (日本語版)16000円 |
(MM3 Foil) タルモゴイフ | Tarmogoyf | (日本語版)8000円 |
(UMA Ultimate Box Topper Foil )瞬唱の魔道士 | Snapcaster Mage | 19000円 |
(UMA Ultimate Box Topper Foil)ヴェールのリリアナ | Liliana of the Veil | 24000円 |
(KLD Foil) 反逆の先導者、チャンドラ | Chandra Torch of Defiance | (日本語版)6000円 |
(UMA Ultimate Box Topper Foil) トレストの使者、レオヴォルド | Leovold Emissary of Trest | (英語版)6000円 |
(EMN Foil) 最後の望み、リリアナ | Liliana the Last Hope | (日本語版)14000円 |
(EMA Foil) 意志の力 | Force of Will | (英語版)31000円 |
(MM3 Foil) 沸騰する小湖 | Scalding Tarn | (日本語版)10000円 |
(MM3 Foil) 乾燥台地 | Arid Mesa | (日本語版)4000円 |
(MMQ Foil) リシャーダの港 | Rishadan Port | (日本語版)36000円 |
(A25 Foil) 精神を刻む者、ジェイス | Jace the Mind Sculptor | (日本語版)21000円 |
(RAV Foil)闇の腹心 | Dark Confidant | (日本語版)27000円 |
- | (3ED) Underground Sea | (英語版)42000円 |
- | (3ED) Tundra | (英語版)22000円 |
(EXP Foil) 汚染された三角州 | Polluted Delta | (英語版)20000円 |
- | (UN)Timetwister | 140000円 |
- | (2ED)Black Lotus | 400000円 |
(CSP Foil) 暗黒の深部 | Dark Depths | (日本語版)30000円 |
(UDS Foil) 補充 | Replenish | (日本語版)18000円 |
(MMQ Foil) 渦まく知識 | Brainstorm | (英語版)17000円 |
(TSP Foil) 宝石の洞窟 | Gemstone Caverns | (日本語版)14000円 |
(EMA Foil) 悪意の大梟 | Baleful Strix | (日本語版)11000円 |
(ROE Foil) 静寂の守り手、リンヴァーラ | Linvala Keeper of Silence | (日本語版)18000円 |
(Foil) 食物連鎖 | Food Chain | (日本語版)10000円 |
- | (Foil 褒章プログラム)Lightning Bolt | (英語版)5000円 |
- | Library of Alexandria | 120000円 |
- | (3ED)Volcanic Island | (英語版)40000円 |

買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターの店舗情報
- 住所
- 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-11-10 東洋ライスビル2F
- 電話
- 0120-827-101
- URL
- https://kaitoricollector.com/mtg