発売されてから間もない遊戯王の未開封BOXを買取してもらう場合、買取価格は基本的に定価かそれ以下の金額となることが多いだろう。それもそのはず、最新の未開封BOXは市場に多く流通しているため、プレミアはつかない。
ただ、昔に登場した未開封BOXはすでに絶版となっているので、入手が難しいことからプレミア価格がついている場合がある。では、遊戯王の未開封BOXはいくらで買取されているのか、買取価格順にランキング形式で紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
古い未開封BOXが高額買取されている要因
遊戯王の未開封BOXであれば、どのような種類でも高額な値段がつくわけではない。最新の未開封BOXを買取に出しても買取価格は定価並かそれ以下であり、高値がつくのは古い未開封BOXばかりだ。
古い未開封BOXが高額買取されているのには大きく2つの要因がある。そこで、未開封BOXの高額買取ランキングを紹介する前に、古い未開封BOXが高額買取されている2つの要因について解説しておく。
BOXがすでに絶版になっている
1つ目の要因は、BOXがすでに絶版になっているからだ。絶版になったBOXは市場に出回っているだけしか存在せず、古ければ古いほど数は少ない。数の少なくなったBOXにはプレミアがつくので、古い未開封BOXは高額買取されることがある。
古いカードに対するコレクション需要が増加
もう1つの要因は、古いカードに対するコレクション需要が増加しているからだ。絶版になったBOXの供給量が増えることはないので、古いカードの供給量も増えない。需要量が増えれば古いカードの価値が高騰するので、自然と古い未開封BOXの価値も高騰する。
未開封BOXの高価買取ランキング
ここからは、遊戯王の未開封BOXを買取価格順にランキング形式で紹介していく。各未開封BOXに記載された参考買取価格は2020年8月19日に調査したものだ。基本的にシュリンク付きの金額なので、開封している場合は買取価格が下がることがある。
Vol.4
第10位は1999年7月に発売された「Vol.4」で、買取価格は60,000円~130,000円程度だ。Vol.4には、ウルトラレアのデーモンの召喚やシークレットレアのハーピィ・レディ三姉妹が収録されているが、それほど価値の高いカードが収録されているわけではない。
そのため、1期に登場した7種類のBOXの中ではもっとも買取価格が低い未開封BOXとなっているが、業者によっては100,000円以上の金額で買取している業者もある。
Vol.6
第9位は1999年11月に発売された「Vol.6」で、買取価格は55,000円~180,000円程度だ。Vol.6には、シークレットレアのグレート・モスや千年竜が収録されているが、ウルトラレアはすべて高値がつきにくい罠カードである。
一見すると、収録カードの内容だけではプレミアがつくようなBOXには見えないだろう。しかし、昔のカードに対するコレクション需要が高まっている今、絶版の未開封BOXは非常に希少価値が高い。
混沌を制す者
第8位は2003年4月に発売された「混沌を制す者」で、買取価格は65,000円~180,000円程度だ。混沌を制す者には、カオス・ソルジャー -開闢の使者-と混沌帝龍 -終焉の使者-が収録されていたため、発売当時の注目度が高かった。
価値が高騰しているアルティメットレアのカオス・ソルジャー -開闢の使者-やマジシャン・オブ・ブラックカオスが収録されているので、未開封BOXの価値も高まっている。ちなみに、混沌を制す者は10位以内に入ったBOXの中で、唯一3期に登場したもっとも新しいBOXだ。
青眼の白龍伝説
第7位は2000年5月に発売された「青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON-」で、買取価格は150,000円~240,000円程度だ。青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON-は、「Vol.1」と「STARTER BOX」の復刻版である。
ウルトラレアのブラック・マジシャンや青眼の白龍といった人気カードが再録されており、大きな違いとしては新たにエルフの剣士がシークレットレアとして収録されていることだろう。「Vol.1」と「STARTER BOX」は人気BOXであったことから、復刻版でも未開封BOXならば高値がつく。
Vol.7
第6位は2000年1月に発売された「Vol.7」で、買取価格は100,000円~250,000円程度だ。Vol.7には、ウルトラレアのリボルバー・ドラゴンやシークレットレアの聖なるバリア -ミラーフォース-などが収録されている。
高額なカードは収録されていないが、当時の人気カードやデッキに採用されていたカードが収録されているので、未開封BOXの場合は高価買取している業者が多い。
Vol.5
第5位は1999年9月に発売された「Vol.5」で、買取価格は130,000円~285,000円程度だ。Vol.5には、ゲート・ガーディアンを特殊召喚するのに必要な水魔神-スーガ・風魔神-ヒューガ・雷魔神-サンガの三魔神が収録されている。
他にも、パラレルレアの心変わりやブラック・デーモンズ・ドラゴンが収録されているので、注目度が高いBOXだ。
Vol.3
第4位は1999年5月に発売された「Vol.3」で、買取価格は130,000円~285,000円程度だ。Vol.3には、人気の高いレッドアイズ・ブラックドラゴンのウルトラレアが収録されており、近年のコレクション需要によって価値が高騰している。
そのため、業者によってはレッドアイズ・ブラックドラゴンのウルトラレアを10,000円前後の値段で買取しているところもあるぐらいなので、封入されている可能性がある未開封BOXの価値は高い。
Vol.2
第3位は1999年3月に発売された「Vol.2」で、買取価格は120,000円~300,000円程度だ。Vol.2には、ウルトラレアのカース・オブ・ドラゴンやスーパーレアの光の護封剣といった人気カードが収録されている。
収録されているカードの価値はそれほど高くないが、Vol.1に次ぐ古さと人気カードが多く収録されていることから、未開封BOXだと高値がつく。
Spell of Mask -仮面の呪縛-
第2位は2001年4月に発売された「Spell of Mask -仮面の呪縛-」で、買取価格は220,000円~380,000円程度だ。Spell of Mask -仮面の呪縛-は、シリーズが2期ということもあり、新たにアルティメットレアが加わっている。
アルティメットレアの中には、1枚で100,000円以上の価値がある青眼の白龍や価値が高騰しつつある仮面魔獣マスクド・ヘルレイザーがあり、収録カードそのものの価値が高い。収録カードの内容を考えれば、未開封BOXの価値が高騰していくのは自然なことだろう。
Vol.1
第1位は1999年2月に発売された「Vol.1」で、買取価格は200,000円~400,000円程度だ。Vol.1は初めて登場した遊戯王のパックで、収録されているカードにはブラック・マジシャンや暗黒騎士ガイアのウルトラレアなどがある。
「Spell of Mask -仮面の呪縛-」に収録されているカードと比べれば価値は低いが、Vol.1は遊戯王でもっとも古いBOXであるため、未開封BOXとしての価値は極めて高い。
遊戯王の未開封BOXを買取している業者
遊戯王の未開封BOXはカードショップであれば、どこの業者でも取り扱っているわけではなく、買取不可にしているお店も少なからずある。そこで、遊戯王の未開封BOXを買取しているおすすめの業者を紹介していくので、売却先の候補として参考にしていただきたい。
magi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局は、トレーディングカード(トレカ)に特化したフリマアプリmagiを運営している買取業者だ。トレカの相場に関しては詳しく、フリマアプリでの相場を参考に買取価格を提示しているからこそ、買取価格にブレが生じるケースが少ない。
特に遊戯王の初期カードの買取には力を入れているため、遊戯王の未開封BOXも高価買取が期待できる。商品は宅配買取で買取してもらうことができ、送料は業者側で負担してくれるのもメリットだろう。
トレコロ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレコロは、宅配買取専門でトレカを買取している業者だ。トレカの買取に関しては実績が十分であり、運営している事業者がカードボックスと同じなので安心できる。
未開封BOXに関しては買取を強化しており、買取価格は業界でもトップクラスだろう。カードの送る枚数が300枚以下であれば梱包キットが無料で手に入り、買取金額が3,000円以上なら送料が無料になる。
ファミコンくん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ファミコンくんは東京都にあるカードショップで、遊戯王は日本語版・英語版・アジア版の取り扱いがある業者だ。最新のカードや高額カードのようなシングルカードだけでなく、絶版の未開封BOXも高価買取している。
買取方法は店頭買取と郵送買取(宅配買取)があるので、近場の方は都合に合わせて買取方法を選択できるだろう。送料は基本的に自己負担だが、買取金額が10,000円以上のときには1,000円までなら業者が負担してくれる。
遊戯王の未開封BOXはmagiでも売れる
遊戯王の未開封BOXは買取業者のほかにも、フリマアプリのmagiで売ることが可能だ。magiはトレカに特化したフリマアプリであるため、ジャンルとしては適しているだろう。
実際に、magiには遊戯王の未開封BOXが多数出品されており、BOXの種類によっては高値で取引されているものもある。利用している方の多くがトレカユーザーということもあり、珍しい遊戯王の未開封BOXを出品すれば高値で売れる可能性は高いだろう。
まとめ
遊戯王の未開封BOXを買取価格順にランキング形式で紹介した。遊戯王の未開封BOXでもっとも買取価格が高いのは「Vol.1」で、買取価格は約200,000円~400,000円となっている。
遊戯王の未開封BOXであればどのような種類でも高額買取しているわけではなく、高額買取しているのは絶版になった未開封BOXが中心だ。
近年のコレクション需要によって昔の遊戯王カードは価値が高騰しているため、未開封BOXの価値も高騰しつつある。ただし、シュリンクの有無によって価値は大きく変動する可能性があることを留意しておいてもらいたい。


ブログカードがロードできませんでした。

