スマホが登場する前は、誰もがテレホンカードを持っていただろう。テレホンカードは公衆電話などで使用するカードのことであり、限度数だけ電話をかけられるカードのことだ。今では電話はスマホが主流になっているが、実はテレカの中には1枚数万円~数十万円で売れるカードも存在している。
当コラムでは、激レアのテレホンカード高額ランキングについてまとめていく。興味がある人は、ぜひ最後まで目を通していただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
プレミア価値があるテレホンカード
テレカの多くは磁気式のカードとなっており、それぞれのカードに度数が決まっている。現在出回っているのはほとんどが50度か105度のカードであり、昔は100度や300度のカードもあったが、それらは現在では使用することができなくなっている。
一般的な買取相場としては、50度も100度も大体500円~1000円前後となっているが、アイドルやアニメ、ゲームなどのキャラクターとコラボしているテレカは1枚数十万円で売れることがある。今では手に入らない希少性がコレクター人気を集め、プレミア的な価値がつけられているのだ。
テレホンカード高額ランキング
テレホンカードにはプレミア価値がついているものがあると述べたが、実際、そうしたカードにはどれぐらいの価格で取引されているのか気になる人もいるだろう。そんな方のために、以下ではテレホンカード高額ランキングについてまとめていく。
なお、ランキングはすべてヤフオクでの取引実績を参考にしている。また、価格も2020年11月現在のものであることを頭に入れておいてほしい。では、さっそくランキングを見ていこう。
第10位:EXE Push 抽選テレホンカード こぶいち むりりん ゆずソフト
テレホンカードの高額ランキング第10位は、 EXE Push 抽選テレホンカード こぶいち むりりん ゆずソフトだ。価格は 70,000円。こちらは抽選でしか手に入らないテレカとして希少性が高く、現在でもコレクターたちの間で人気がある。
第9位:ドラゴンボール&鳥山明 スーパーサイヤ人悟空
第9位は、 ドラゴンボール&鳥山明 スーパーサイヤ人悟空だ。価格は 75,000円。子どもから大人まで人気のドラゴンボールのテレカがランクイン。ドラゴンボール好きの人たちから人気があり、今では手に入らないレア度が価格の高騰へとつながっている。
第8位:ドラゴンボール&鳥山明 テレホンカード 孫悟空
第8位は、 ドラゴンボール&鳥山明 テレホンカード 孫悟空だ。価格は 75,000円。9位に引き続き、大人気アニメ「ドラゴンボール」のテレカがランクイン。こちらは週刊少年ジャンプの応募者限定として配られたテレカである。今では手に入らないプレミア価値がついているテレカだ。
第7位:遊戯王 テレホンカード 当選品 モンスターカプセル
第7位は、 遊戯王 テレホンカード 当選品 モンスターカプセルだ。価格は 80,000円。ドラゴンボールに並ぶ週刊少年ジャンプの人気作品「遊戯王」のテレカ。応募抽選の当選品として配られたため、入手困難になっている。遊戯王ファンからの人気が高い。
第6位:ファイナルファンタジータクティクス ラムザ・ベオルブ テレホンカード
第6位は、 ファイナルファンタジータクティクス ラムザ・ベオルブ テレホンカードだ。価格は 88,000円。大人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズのテレカが6位にランクイン。コレクターの間で入手困難とされ、プレミア価値がついている。オークションなどでの取引価格も高額だ。
第5位:別冊マーガレット 抽プレ テレホンカード 3枚セット
第5位は、 別冊マーガレット 抽プレ テレホンカード 3枚セットだ。価格は 100,000円。30年以上前に雑誌「マーガレット」のプレゼント企画で配られたいくえみ綾・くらもちふさこ・多田かおるの3枚セット。漫画好きのコレクターたちから絶大な人気があるレアテレカだ。
第4位:西村理香 三浦佳代子 テレホンカード
第4位は、 西村理香 三浦佳代子 テレホンカードだ。価格は 150,000円。非売品のテレカということもあり、現在ではプレミア価格がついている。発売当時の流通数が少なかったため、オークションなどで高値がつくことも珍しくない。
第3位:ポケモンセンター 限定 3rd ANNIVERSARY テレホンカード
第3位は、 ポケモンセンター 限定 3rd ANNIVERSARY テレホンカードだ。価格は 174,000円。子どもから大人まで人気の「ポケモン」がモチーフのレアテレカ。ポケモンセンターでしか購入できなかったため、現在は入手困難となり高値で取引されている。
第2位:ポケットモンスター テレホンカード
第2位は、 ポケットモンスター テレホンカードだ。価格は 250,000円。先ほどの3位と同様にポケモン関連だが、こちらはさらに高額なテレカ。入手経路が不明瞭なうえ、既に出回っている数が少ないことから、オークションなどで希少価値が上がっている。
第1位:森高千里 50度テレホンカード
テレホンカード高額ランキングの第1位は、 森高千里 50度テレホンカードだ。価格は 520,000円。森高千里の根強いファンが多いことから、高額で取引されている。若かりし頃のレアグッズということもあり、プレミアム価格がついているのが特徴だ。
テレホンカードの買取におすすめの業者
テレホンカードは 高額で売れる可能性があるが、そのためには 買取業者の選定も大事だ。業者選びを間違ってしまうと、売っても大した金額にならないことがあり後悔してしまう。 テレカといえど、買取に出すときはしっかりと 適切な業者で売らなければならないのだ。
そこで以下では、 テレホンカードの買取におすすめの業者についてまとめていく。どこの業者で売ろうか迷っている人は、ぜひ参考にしていただきたい。
チケッティ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
チケッティは、商品券やギフト券、旅行券などの買取をおこなっている業者だ。ほかにも、 テレホンカードの買取もしており、古いテレカは特に 強化買取している。 業界の中でもっとも高額で買取してくれると評判が高く、利用者の満足度も高い。
安心の買取保証もついているため、はじめて利用する人でも不安なく売却できるだろう。また、まとめて売ることで査定額がアップするサービスも実施しているので、不要になったテレカをまとめて売るときにもおすすめだ。
買取は 宅配・店頭の2種類の方法で対応している。宅配買取の場合は、送料が自己負担となっているので、安く済むゆうパックなどで発送するのがいいだろう。また、振り込みの際の入金手数料も自己負担になっている点も頭に入れておこう。
J・マーケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
J・マーケットは、金券やチケットなどの高価買取をおこなっている業者だ。幅広い買取品目が魅力となっており、基本的には どんなチケットやカードであっても買取対応してもらえる。テレカの買取も強化しているため、高価買取が狙いやすい。
査定スタッフは常に市場価値を把握しており、相場に適正な価格を提示してくれる。まとめて売れば買取金額がアップするなどのサービスも充実しており、はじめから最後まで わからないことはしっかりとサポートしてくれる魅力的な業者である。
買取は 宅配と 店頭の2つとなっている。自分のペースで買取へ出したい人は 宅配買取。近くに店舗がある人は店頭買取を利用するのがいいだろう。店舗は都心部を中心に16店舗構えており、新宿や池袋は駅も近くて持ち込みしやすい。
金のアヒル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
金のアヒルは、千葉県と東京を中心にブランド品や商品券、切手や貴金属の買取をおこなっている業者だ。さまざまな商品の買取に対応していることで、基本的にはなんでも買取してくれる業者として人気が高い。実績も豊富で、テレカにおいても納得した査定額を提示してくれれるだろう。
また、 買取金額がアップするサービスやキャンペーンなども豊富に実施しているため、タイミングをうまく合わせることで、より一層高価買取が期待できる。幅広い買取品目は多くの利用者のニーズを満たし、業界でも重宝されている。
買取は 宅配・店頭・出張の3つの方法で対応。宅配買取は日本全国送料無料で査定に出せるので、気になる商品がある場合は気軽に買取依頼してみよう。出張買取や店頭買取も自分の都合に合わせて選択でき、なおかつ手数料などもかからないので利用しやすくなっている。
キングラム南巽店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
キングラム南巽店は、金やプラチナ、ブランド品やジュエリーといったアイテムを買取している業者だ。一見、アクセサリーの買取ショップのような気がするが買取ジャンルは幅広く、テレカであっても相場に適正な価格で買取してもらえる。
査定スタッフはそれぞれのジャンルで専門知識を持った人が在籍しており、テレカであっても価値を見逃さず、 プレミア価値があるカードは買取を強化している。買取金額アップのサービスも豊富で、高価買取も狙いやすい。
買取は 宅配・店頭・出張の3つの方法で対応している。仕事が忙しい人は宅配、まとめ売りで発送が難しい人は出張、すぐに処分したい人は店頭買取と使い分けるのがおすすめだ。送料や出張費、査定料などもかからないので、気軽に査定依頼できるのがうれしい。
買取専門店ネオスタンダード (北陸エリア)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取専門店ネオスタンダード (北陸エリア)は、ブランド品、高級時計などの買取をおこなっている業者だ。買取金額が高値になることで有名であり、 どんな商品であっても相場以上の価格での買取をモットーにしている。
ブランド品の高価買取に定評があるが、ほかにも教材や美容機器、デジタル製品からお酒までさまざまな商品の買取をしており、常に市場価値を把握しているため、他社よりも有利な価格で買取が可能となっているのだ。
買取は 宅配・店頭・出張の3種類の方法で対応している。好きな方法で査定に出せるのはうれしいが、宅配の送料は自己負担となっている点に注意しておこう。また、振込手数料も自己負担となっており、買取金額が低いものを売るとあまり高い価格にならないかもしれない。
テレホンカードを高く売るコツ
最後に テレホンカードを高く売るコツについてまとめていく。テレカの中には、高く売れるカードがあるのは見てきたとおりだが、いくらレア度が高いカードであってもいくつか気をつけておくべき点がある。
少しでも高くテレカを売ろうと思っている人は、ぜひチェックしていただきたい。
まとめて売る
テレホンカードを高く売るには、 まとめて買取に出すのが効果的だ。多くの買取業者ではまとめて買取に出せば査定額アップのサービスを受けられることが多く、よりお得にテレカを売却することができる。
もちろん、業者によってはまとめ売りに対応していないこともあるが、 1枚より10枚、100枚のほうが買取金額が高くなるのは当たり前である。さらに、まとめ売り以外にも金額がアップするサービスやキャンペーンがあれば、積極的に利用することで高価買取が狙えるだろう。
状態に気をつける
いくらレア度が高いテレカであったとしても、 状態が悪ければ高く売れない。テレカは普通のカードと変わらないので、些細なことで傷や折れ目、スレなどがつきやすい。カードの状態が悪ければ悪いほど、査定では減額となり高く売れなくなる。
また、使用されているテレカの買取金額も、未使用のものよりも低くなってしまう。今はテレカ自体の需要は落ちているが、 未使用のテレカでなければ買取されないこともあるので、不要なテレカは未使用のまま買取へと出すようにしよう。
オークションやフリマを利用する
テレカは業者だけでなく、 オークションやフリマを利用しても売ることができる。特にヤフオクやメルカリなどでは取引が活発におこなわれており、過去のレア度が高いテレカは高額で売買されている。
オークションなどでは業者では大した金額がつかなかったものでも、高額で購入してくれる人もいるので、処分しようと思っているときは一度オークションやフリマを見てみるのもいいだろう。
まとめ
当コラムでは、 激レアのテレホンカード高額ランキングについてまとめてきた。一見、現代ではテレカは需要がなく、ただのカードだと思ってしまいがちである。しかし、どの業界にもコレクターが存在するように、 アニメやアイドルのテレカは現在でも高額で取引されている。ここで見てきたように、レア度が高いものであれば1枚数十万円で売買されているのだ。
不要になったテレカを持っている人は、まずは一度査定に出してみることをおすすめする。もしかしたら予想以上の高値で買取されるかもしれない。