世界最古の時計メーカーと聞かれてすぐに回答できる人は、なかなかの時計通と言えるのではないだろうか。
世界最古の時計メーカーは、ブランパンだ。
腕時計は高級なものともなると、資産としても高い価値を有することとなるが、数あるブランドの中でも世界最古のものともなるとその存在感は別格だ。
以下ではブランパンについての歴史や商品ラインナップを見ていくとともに、資産価値に照らして全腕時計ブランドにおける位置づけについても考えてみることとしよう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ブランパンの歴史
ブランパンはスイス発祥のメーカーであり、その起源は今からはるか400年近く前にさかのぼることとなる。
そこで、まずはこのブランパンの歴史について見ることで、同社がどのような変遷をたどってきたかを追うことにしよう。
創業期から近代化への道のり
ブランパンの創業者は、スイスで時計職人を営んでいたジャン=ジャック・ブランパンという人物である。
彼が1735年に創業したのがブランパンであり、最初に工房を構えたのはベルンの郊外であった。
当時は時計メーカーという存在が珍しかったこともあって、ブランパンはたちまち大人気となり、開業から数年後には早くも業績は大きく向上することとなった。
1815年には、ジャン=ジャックの子孫で会社を引き継いでいたフレデリック・ルイ・ブランパンによって製造方法が近代化されることとなり、それまでの手工業から機械を導入した自動化が進められることとなる。
これにより製品の量産が可能となり、時計業界は大きな変革を迎えることになるのである。1926年、ブランパンは時計職人であるジョン・ハーウッドと共同で世界初の自動巻腕時計の商品化に成功することとなる。
これをさらに洗練させて女性向けに発売したのが長方形のフォルムが美しい「ロールス」であり、このモデルは折から新たな購買層となりつつあった世界の女性たちの間で大きな人気を博することとなった。
新時代~再興
1932年はブランパンの歴史にとって忘れることができない年である。
この年、創業から200年近くにわたって経営を担ってきたブランパン一族が第一線を引くこととなり、同社は新たな時代に向けての第一歩を踏み出すこととなったのである。
新たなブランパンにおいて大きな成功を収めることとなった商品が、フィフティ ファゾムスというモデルである。
これはフランス海軍からの依頼を受けて開発されたものであり、着用したまま水中でも作業できるように高度な防水処理が施されているのが特徴である。
その後、ブランパンはスイス時計産業組合の傘下に入るが、1970年代に発生したクォーツショックによって同社の経営は大きなダメージを受けることとなる。
また、折から発生したオイルショックも同社の経営を直撃することとなり、一時的にブランパンは低迷期を迎えることとなった。
この事態を受けて、1983年にそれまでライバルのオメガの役員を務めていたジャン=クロード・ビバーが低迷していたブランパンを買収することとなった。
これにより、息を吹き返すことになったブランパンは、翌年には世界最小の機械式動力部を発表したり、1989年には世界最薄の動力部の開発に成功するなど次々と新たな技術を世に送り出すこととなる。
これによって伝統的な時計ブランドとして復権を遂げた同社は、最古の時計メーカーとして大きな飛躍を遂げることとなったのである。
ブランパンの商品とその価値
ブランパンは歴史が長いだけあって代表作と言えるべきモデルも数多くあるが、ここではその中でも特筆すべきフィフティ ファゾムスとヴィルレについて、その特徴と価値を見てみることにしよう。
フィフティ ファゾムスの特徴
フィフティ ファゾムスは、前述したとおり、フランス海軍の依頼を受けて開発された時計である。
その優れた防水性能は、後にダイバー向けの腕時計の標準仕様になったとも言われるエポックメイキングな一品となっている。
ジャン=クロード・ビバーがブランパンを復活させた時に真っ先に製造が再開されたモデルであり、それだけ評価の高かったことが分かるであろう。
商品の特徴としては、トウールビヨン、永久カレンダー、ミニッツリピーター、ムーンフェイズ、クロノグラフ、ウルトラスリムという6つのマスターピースを円型の一つのケースにコンパクトに収めており、いかにもブランパンというべきエレガントなフォルムと相まって世界中で高い人気を博している。
フィフティ ファゾムスの価格
気になる価格であるが、ブランパンの技術の粋が詰め込まれているだけあって、高級時計の名に恥じない金額となっており、比較的手ごろなものでも100万円以上はする。
さらにハイグレードなものになると400万円を超えるようなモデルも存在しており、まさにブランパンを代表するにふさわしい一品となっている。
なお、中古価格について、近年人気が高まっているフリマアプリであるメルカリを見たところ、過去に成立している売却事例は存在していなかった。
この事実は、それだけこの商品が希少価値が高いというだけでなく、一度手に入れたら簡単には手放さないほどに魅力的なものであるということを表しているのであろう。
ヴィルレの特徴
フィフティ ファゾムスと並びブランパンの代表的なモデルと言えるのがヴィルレである。そのことは、このモデル名がブランパンの発祥の地から取られていることからも明らかであろう。
その特徴はクラシカルという一言に尽き、単にシンプルなだけでなく少しの遊びが入ったデザインはエレガントで決して飽きのこないものとなっている。
また、ケースはスレンダーなダブルステップ・ベゼルのものを採用しており、非常にスマートなフォルムとなっているのもこのモデルの特徴である。
このヴィルレに採用されているムーブメントは、アンダーラグコレクター、カレンダー操作保護機能、ムーンフェイズ機能、パワーリザーブなど様々な機能が持ち込まれており、まさにブランパンの技術の結晶ともいえるハイレベルな作りとなっている。
ヴィルレの価格
このヴィルレはフィフティ ファゾムスと並ぶ高価なモデルとなっており、その価格帯は概ね100万円台から400万円台となっている。ただし、ヴィルレの最上位モデルは価格が1,500万円を超えており、まさに資産家の象徴ともいえる一品である。
なお、ヴィルレについては、メルカリでは過去に20万円ほどで成約されているケースがあるようである。
もっとも、これはそれほど状態の良くない商品の事例であったため、状態の良いものを買取店に持っていけばその倍くらいの値段で買い取ってもらえるはずである。
以上から分かるように、ブランパンの商品は高級腕時計に恥じない高額なものとなっているが、市場に出回っている数量が比較的少ないこともあって中古市場における流通量はさらに少量となっている。
そのため、その希少価値と相まって、高い資産価値を有すると考えてまず間違いないであろう。
時計ブランドのなかで何位にあたるのか
ここまでブランパンの歴史と商品について見てきたが、そのブランド価値は数あるブランドの中でどれくらいの位置に該当するのであろうか。
具体的なランキングは存在しないため、一言で何位ということを言うのは難しいが、いくつかの視点からその位置づけを推察することは可能である。
歴史的価値
まず、一つ目の指標としては、ブランドが有する歴史から来る価値がある。
この点、既に述べたようにブランパンは世界最古の腕時計メーカーであり、その歴史的価値が非常に高いということに疑いの余地はないであろう。
そのため、この観点から見た際のブランパンの位置づけは、多くのブランドの中でもトップクラスであると言える。
価格帯
次に、二つ目の指標として、商品ラインナップの価格帯を挙げることもできるであろう。
時計ブランドの中には、宝石を散りばめている数千万円のモデルを有しているところもあるが、そういった商品は純粋に時計の価値を知るという意味では参考にならない。
ブランパンの時計はあくまでもアクセントとして宝石を用いることはあるものの、基本は時計に必要なパーツのみで勝負しており、それにもかかわらず数百万円から1千万円近くの価格帯で販売することができているのである。
同様の価格帯で純粋な時計を販売しているブランドはかなり少なく、この観点からもブランパンは最上位に位置づけられるということができよう。
希少性
最後に三つ目の指標として、商品のもつ希少性が挙げられる。
この点、ブランパンの製品は、すべて手作業とまではいかないまでも要所要所で人手が加えられており、マニュファクチュアラーとしての高い技術が詰め込まれて作られていることから、市場に出回る数量は他社に比べてそれほど多くない。
また、長い歴史を有するだけに、アンティーク品になっている過去の作品も数多く残されており、そのことも同社の商品の希少性を高めることに一役買っている。
希少性という観点からもブランパンは一流ブランドと言えるのである。
より高くブランパンの商品を売却するには
ブランパンのように希少価値が高く、コアなファンが存在する商品の場合にはこのオークションの特性を生かして購入希望者に価格を競わせるという売却戦術が非常に有効である。
できれば中古品の買取専門店のようなところではなく、こういったオークションサービスを活用して売却を試みるのが高値で売却するためにはお勧めである。
なお、専門店であれば中間マージンを考慮して査定価格が低めに抑えられる傾向にあるが、オークションであれば購入するのは最終ユーザーであるためそのような心配がないという点も理解しておくとよいだろう。
まとめ
以上で述べてきたように、ブランパンは世界最古の腕時計ブランドとして唯一無二の存在であり、その商品には熱狂的なコレクターが存在している。
もっとも、メルカリでの成約事例が少ないことからも分かるように、そのようなコレクターは消費者層に幅広くいるというよりは、どちらかというとニッチな存在となっており、彼らにいかにして働きかけるかがブランパンの腕時計を高い金額で手放すためには重要となる。
この点、コレクターが希少価値の高い商品を物色する際に用いられるのがオークションであり、なかでも個人でも簡単に出品することができるヤフオクをはじめとするインターネットオークションは出品者・購入者ともにアクセスしやすいツールとして非常に有用である。
ブランパンは知名度こそそこまで高くないものの、歴史、価格帯、希少性を踏まえると、腕時計ブランドの中でもトップクラスに位置していることは間違いないであろう。