引っ越しや断捨離などで家具や家電を処分するときに、どうやって処分すればいいのか迷ったことがある人も多いだろう。粗大ごみの処分は地域によって方法が異なっており、適当に処分すると収集されないこともあるので、事前にきちんと把握しておく必要がある。
当コラムでは、尼崎市の粗大ごみ費用や申込手順を徹底解説していく。このコラムを読めば、尼崎市の粗大ごみ費用や申込手順がすぐにわかるだろう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
申込み先
尼崎市の粗大ごみの出し方には、有料の戸別収集を申込む方法と処理施設へ自己搬入する方法の2つがある。
戸別収集の申し込み先
有料の戸別収集の申込み先は、以下のとおりだ。
- 申込み先
- 家庭ごみ案内ダイヤル
- 電話番号
- 06-6374-9999
- 受け付け時間
- 月~金曜日の午前8時~午後5時。土・日・祝日は午前9時~午後5時まで(年末年始を除く)
自己搬入の申し込み先
処理施設へ自己搬入する場合の申込み先は、以下のとおり。
- 申込み先
- クリーンセンター
- 住所
- 住所兵庫県尼崎市東海岸町16-1
- 電話番号
- 06-6409-0101
- 受け付け時間
- 月~金曜日(祝日を含む。ただし、年末年始は除く):午前8時30分~午後5時15分
申込み手順
市の戸別収集を利用する場合の申込み手順は、まず、家庭ごみ案内ダイヤルに電話して収集日を予約する。予約した後は、ごみの種類、数に応じた手数料分の「ごみ処理券 1枚300円」を購入しよう。このごみ処理券は、市内のコンビニなどで購入することが可能だ。購入した後は、ごみ1点ずつに処理券を貼り、指定の収集日に出せばOK。
自己搬入する場合には、搬入施設であるクリーンセンターに電話をして事前に申込みをおこなう。搬入予定日前日までに電話での予約が必要になるので、忘れずに必ずしておこう。申込み後は、搬入可能日時である月~金曜日(祝日を含むが、年末年始は除く)の午前9時~午前10時までと午後2時~午後3時までの間に搬入すれば完了だ。
尼崎市で収集できないもの
尼崎市で収集できない主なものは、以下の通りである。
- ・家電リサイクル法対象品目
- ・パソコン
- ・ボタン電池・小型充電式電池(小型二次電池)
- ・オートバイ(原動機付自転車を含む)
- ・FRP船リサイクルシステム
- ・処理困難物(消火器、プロパンガスボンベ、注射器、注射針、感染性のもの、農薬、自動車部品など)
このようなものについては、尼崎市では収集できないので、販売店や専門の業者に処理を依頼する必要があるだろう。家電処分については以下のコラムを合わせて読んでみよう。
粗大ごみの品目と手数料
尼崎市で、粗大ごみとして出すことができる主な品目と手数料については、下記のとおりである。ちなみに、戸別収集を利用する場合の手数料は、各品目の標準的な重量に応じて300円~1800円までとなっている。
品目 | 手数料 |
---|---|
電子レンジ | 600円 |
掃除機 | 300円 |
冷風機 | 600円 |
こたつ、こたつ天板 | 300円 |
ストーブ | 300円 |
オルガン、電子ピアノ | 1500円 |
和たんす、洋服たんす | 1800円 |
ソファー(2人掛け以上のもの) | 1200円 |
ソファー(1人掛け) | 600円 |
机 | 600円 |
テーブル | 600円 |
アコーディオンカーテン | 300円 |
ふとん | 300円 |
自転車 | 600円 |

粗大ごみの処理手数料については、「尼崎市家庭ごみべんりちょう」の大型ごみ種類別料金表に記載されているので、各自チェックしておこう。
また、処理施設へ自己搬入する場合の手数料は、家庭から出たごみを持ち込む場合は、10kgあたり103円となっている。
尼崎市の家庭ごみについて
尼崎市の家庭ごみについてだが、尼崎市では分別の徹底、適正排出の促進を目的として、指定袋制度を実施している。そのため、ゴミ分別はとても厳しくなっている。「燃やすごみ」、「びん・缶・ペットボトル」、「衣類」、「金属製小型ごみのうち危険なもの」を出す際には、指定袋に入れて出さなければならない。
指定のゴミ袋の色は緑色で、大きさは、大袋(45リットル)、中袋(30リットル)、小袋(10リットル)の3種類があるので、用途に適したものを市内のスーパーやコンビニなどで購入しよう。ちなみに、販売価格については市では決めていないので、販売店によって価格は異なっている。
また、尼崎市ではごみ分別アプリが配信されており、このアプリではゴミカレンダー、ごみの分別方法などわかるほか、出し忘れ防止機能もある。アプリを利用して、出し忘れ防止に役立てるのもおすすめだ。
まとめ
当コラムでは、尼崎市の粗大ごみ費用・申込手順を徹底解説してきた。尼崎市で粗大ごみを出す場合には有料の戸別収集を利用するか、処理施設へ自己搬入する方法がある。だが、どちらも有料で事前に申込みが必要であるということに注意しよう。
自己搬入する場合は10kgあたり103円なので、出す量にもよるが、こちらの方が安く済ませられる場合も多いだろう。ただし、搬入可能な時間が短い点には注意しておきたい。また、時間がある人は以下のコラムもぜひ参考にしていただきたい。

参照サイト:尼崎市