istick picoの偽物と本物の見分け方を徹底解説

読了目安:9分
更新日:2019/11/05
公開日:2019/03/10
0のお客様が役に立ったと考えています

近年、急速に愛用者が増加しているのがistick pico(アイスティックピコ)を始めとする電子タバコだ。何とかしてタバコを止めたいと考えている人だけではなく、「オシャレ」「かっこいい」など、見た目のイメージから使用を開始する人もいるようである。

istick pico(アイスティックピコ)は、現在、通販やネットオークションなどで気軽に購入できる。しかし残念ながら、中には偽物も多いのが事実である。

ここでは、istick pico(アイスティックピコ)の機能や、偽物と本物の見分け方などについて解説する。

istick picoの偽物と本物の見分け方を徹底解説

istick pico(アイスティックピコ)とは

istick pico(アイスティックピコ)は、Eleaf(イーリーフ)という電子タバコメーカーが販売しているVAPE(ベイプ)である。コンパクトな形状でありながら機能が豊富で、煙の量を調整できるというのが大きな特徴である。自分の好みの味にできるため、VAPE(ベイプ)の長年の愛用者はもちろん、始めたばかりの人であっても満足できる人気の製品だ。

VAPE(ベイプ)とは

ちなみに、VAPE(ベイプ)というのは、電子タバコのことである。電子タバコは、噴霧器のついた筒の中に、液体カートリッジとバッテリーが備わっている製品で、霧状になった液体を吸い口で吸って、香りや味のついた水蒸気を楽しむものだ。液体カートリッジにはミントやフルーツ、スイーツなど、さまざまな味の種類がある。

また噴霧器も、紙巻タバコ程の大きさの筒型のものや、ボックスMODと呼ばれるボックス型のものなどがある。istick pico(アイスティックピコ)もボックス型に分類される。

VAPE(ベイプ)は、2003年頃に中国の学者が発明したものとされている。しかし現在は、アジアだけではなくアメリカやヨーロッパなど、世界中に広がりを見せている。中でもアメリカでは、ハリウッドスターなどが愛用したことでオシャレなアイテムとして注目を集め、カルチャーブームを巻き起こした。

ニコチン

VAPE(ベイプ)で使用する液体カートリッジには、ニコチンが含まれているものもあるが、含まれていないものもある。そして日本の場合、しっかりとしたリキッド販売店であれば、ニコチン入りのものを扱うことはほぼないとされている。

しかし、ニコチン入りのリキッドに対する対応や規制は、販売店やリキッドメーカー、国によっても異なるため、今後ニコチン入りのリキッドを目にしたり、手にする可能性がないとはいえない。気になる人は購入時、ニコチン入りかどうかをその都度自身でしっかりと確認するようにした方が良いだろう。

加熱式タバコ

また近年では、加熱式タバコについても、耳にしたことのある人が増えているかもしれない。電子タバコとの違いは何かというと、加熱式タバコはタバコ葉を加熱して吸うものであるため、ニコチンが当然含まれている。電子タバコは先にも述べたように、味や香りのついた液体を水蒸気にして吸うもので、その液体にはニコチンが含まれていないものがほとんどである、という点が違いと言えるだろう。

istick pico(アイスティックピコ)の特徴

istick pico(アイスティックピコ)は機能が豊富なのが大きな魅力だ。その機能をしっかりと楽しむためにも、まずはスターターキットの内容を確認し、別途必要なものは自身でそろえておこう。istick pico(アイスティックピコ)のスターターキットには、istick pico(アイスティックピコ)本体の他、リキッド用のタンクアトマイザー、コイル2種類、USBケーブルと取り扱い説明書が含まれている。

コイルのうち、1つは本体に組み込み済みで届く。また、充電用にUSBアダプターは付いているが、ACアダプターは付属していないため、ACアダプターが必要な場合は自身で準備する必要がある。

注意すべき点は、バッテリーの有無だ。店舗によってはバッテリーをセットにしてくれているところもあるが、基本的には別売りになるため、確認が必須である。

以下ではistick pico(アイスティックピコ)を特徴づける機能2点を紹介する。

istick pico(アイスティックピコ)なら煙の量を調整できる

istick pico(アイスティックピコ)は、煙の量を調整できるという大きな特徴がある。

調整方法の1つは、istick pico(アイスティックピコ)本体のワット数を変えることである。例えば、ワット数を下げれば、コイルにかかる電力量が減り燃焼率も下がる。結果として煙の量は少なくなる。逆に、たっぷりと煙を楽しみたい時は、ワット数を上げれば良い。

ただし、この方法で煙の量を少なく調整すると、人によっては本来の味を楽しめないと感じることがあるようだ。その場合、istick pico(アイスティックピコ)のアトマイザーは、エアフローの絞りができるようになっているので、そちらで調整すると良いだろう。

istick pico(アイスティックピコ)は本体のアップデートが可能

もう1つのistick pico(アイスティックピコ)の特徴が、本体のファームウェアを更新できるという点だ。問題の修正がなされた時だけではなく、新しい機能が追加された時にも更新が必要となるため、方法を覚えておくと良い。

やり方はまず、Eleaf(イーリーフ)のホームページにアクセスする。「SUPPORT」ページへ飛び、「Software」からistick pico(アイスティックピコ)用の最新バージョンを自身のパソコンにダウンロードする。

この時、Windows用とMac用があるので、自身のパソコンに応じたものを選ぼう。パソコンと電源を入れた状態のistick pico(アイスティックピコ)とを接続し、ダウンロードした最新バージョンファイルを実行すれば完了である。

ちなみに、現在のistick pico(アイスティックピコ)のバージョンを確認したい時には、パフボタンを20回連打することで、液晶部にバージョンが表示される。

istick pico(アイスティックピコ)の偽物と本物の見分け方

「自身が持っているistick pico(アイスティックピコ)が本物かどうか見分けたい」「そもそも偽物を購入しないようにしたい」、そのような時には以下のことを行ってみよう。

Eleaf(イーリーフ)の公式ホームページで確認する

本物かどうか確認する最も確実なものが、セキュリティーコードをEleaf(イーリーフ)のホームページに入力する方法である。

製品を購入すると、外箱にセキュリティーシールが貼ってある。「Scratch Check」と書かれている箇所をコインなどで削ると、シリアルコードが現れるので、その番号をEleaf(イーリーフ)のホームページにある入力欄に入力する。そうすると、偽物か本物であるかの判定がなされる。判定後の画面に「Congratulations!」という記載があれば、本物だ。逆にその記載がなければ、偽物の可能性が高いということになる。

数字の打ち込みミスや、入力時に余計なスペースが入っていないかを確認し、それでも正規品の判定が出ない時には、購入店や購入相手に連絡をして事情を話すようにしよう。

信頼できる相手から購入する

真がんを見極める以前に、信頼できる購入先を選ぶことも、偽物を購入しないためには非常に大切なことだ。

特に近年では、実店舗で購入するだけではなく、ヤフオクやメルカリなどに代表されるオークションサイト・フリマアプリを利用しての個人売買や、通販が盛んになっている。

個人売買サイトにはさまざまな人が出品しているため、利用の際には、外箱がついているかどうかや商品の細部など、物自体をよく確認するだけではなく、商品に関して質問をした場合の出品者の対応などにも注意して、購入の有無を判断すると良い。

店の通販

また、店の通販を利用する場合であれば、住所や電話番号、メールアドレスや代表者氏名などの会社情報が、しっかりとホームページに記載されているかどうかが、信頼できるサイトを選ぶ際の大きな判断材料となる。メールアドレスが無料のメールアドレスであったり、電話番号が固定電話ではなく携帯番号だけだと、不審な会社である可能性が高い。

さらに、一概には言えないが、偽物を取り扱う会社の中には外国籍の会社も多い。代表者の氏名なども参考にしつつ、ホームページに記載されている文章や文字に、日本語として明らかにおかしい点がないかどうかも確認ポイントだ。

0役に立った

istick pico(アイスティックピコ)を売却する時には

istick pico(アイスティックピコ)を少しでも高く売りたいという時には、以下の点に注意すると高値査定が付きやすいだろう。

付属品一式をそろえておく

外箱はもちろんのこと、istick pico(アイスティックピコ)購入時についてくるキット内容一式がしっかりとそろっていると、高値はつきやすい。

一工夫してまとめ売りを行う

スターターキットにはバッテリーやACアダプターはついていない。購入する側からすると、自身でバッテリーやACアダプターをそろえることは手間に感じられるため、バッテリーやACアダプターがあるのであれば、一緒にセットで売却するようにした方が査定価格は高くなるだろう。液体カートリッジもいくつかつけると、さらに良い。

きれいに掃除し、状態を良くする

製品の状態が良い方が、売却価格は高くなる。普段から丁寧に扱うだけではなく、売却前にはきれいに掃除を行って、見た目を良くしておこう。

売却手段は複数を検討する

istick pico(アイスティックピコ)はもともとがそこまで高価な製品ではない上、消耗品の側面があるため、なかなか売却しづらいことがあるかもしれない。しかし、諦めずにいろいろな方法を検討してみることが大切だ。買取専門店だけではなく、オークションサイト・ヤフオクやフリマアプリ・メルカリなどもあたってみると良い。

特に、オークションサイトを日頃からチェックしておくと、価格の相場の把握や、売り時の判断に役に立つ。買取業者利用の場合には、istick pico(アイスティックピコ)単体ではなく、前述したようなバッテリーなどとのまとめ売りにしたり、タオルや食器など、他のいろいろな商品と組み合わせることによって買い取りしてもらいやすくなるだろう。手間を惜しまずにできるだけ複数の業者に依頼して、価格を比較することも高値査定のコツだ。

まとめ

本コラムではistick pico(アイスティックピコ)の偽物と本物の見分け方を中心に、機能や特徴を紹介した。最も簡単に見分ける方法は、シリアルコードをEleaf(イーリーフ)のホームページにある入力欄に入力すること。そうすると、偽物か本物であるかの判定がなされる。istick pico(アイスティックピコ)はヤフオクやメルカリでも出品されているが、信頼できる店舗や知人から購入するのが間違いない。

また、売却を検討しているのであればきれいに掃除し、状態を良く保ち、付属品などをすべて保管しておくのがベストだ。電子タバコは通常のたばこより健康的に長く楽しめる趣味で、アイテムも豊富にある。いらなくなったアイテムは早めに売り、そのお金を新たな電子タバコの購入に充ててもいいだろう。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたの日用品・生活用品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 電子タバコ(3)
  • 査定基準・査定額アップ・高く売る方法(921)
  • 落札(80)
  • 相場情報(245)
  • 出品(78)
  • 海外ブランド(10)
  • 偽物見分け方(37)
  • ヤフオク(1001)
  • メルカリ(810)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する