ここ最近、利用者が増えてきており注目され出しているフリマアプリである「ミンネ」。
ミンネはメルカリやフリルのようなフリマアプリではなく、ハンドメイド品のマーケットになっているフリマアプリである。
このミンネで自分の作ったモノを出品して売る作家は多く、人気作家になれば副業程度の収入どころか、月数十万円の売り上げている作家も多くいるようだ。
そこで、本コラムではミンネでよく売れているアイテム・売れないアイテムを調べてみたので、紹介していこう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
どのようなジャンルが売れているのか、売れていないのかについて
本コラムでは、ミンネでよく売れているアイテム、また売れないアイテムを紹介していくが、その前にミンネにはカテゴリーがある。
そのカテゴリーのなかで、どのジャンルのアイテムが売れているのかについて、まずは紹介していく。はたして、どのようなジャンルが売れているのか、また売れていないのだろうか。
売れているジャンル
アクセサリー、ファッション、バッグ・サイフ・小物、家具、ニット・編み物、陶器・ガラス・食器、ペットグッズ、フラワー・ガーデン、食べ物
まず、売れているジャンルから紹介した。
上記のジャンルのアイテムはよく売れている分、出品されているハンドメイト品の数も多い。
なので、売れているジャンルへ出品するならば、しっかりとリサーチをしてから値付けや出品ページを設定する洋に心がけたほうがいいだろう。
売れていないジャンル
アート・写真、ベビー・キッズ、ぬいぐるみ・人形、素材・材料、アロマ・キャンドル
売れていないジャンルは上記の通りである。
ここで挙げているシャンルで売るのはなかなか難しいが、逆に出品数は少ないので、その点を逆手にとって売ることもできるかもしれない。
売れていないジャンルに出品する場合にも、もちろんリサーチしておくといいだろう。
売れている・売れていないアイテムについて
上記ではミンネで売れている・売れていないジャンルについて紹介したが、次は本題である、ミンネで売れている・売れていないアイテムについて述べていく。
売れているアイテム
ピアス、ネックレス、女性用のファッション類全般、スマホケース、ポーチ、キーホルダー、バッグ・リュック、財布、カードケース、ラック類、木材テーブル、インテリア雑貨、レターセット、付箋、しおり、手帳、マスキングテープ、編み物のインテリア、帽子、茶輪、小皿・中皿、おちょこ、コーヒーカップ、マグカップ、首輪、ペット衣類、季節物のリース、パン、ケーキ、スイーツ、お菓子
上記がミンネで売れているアイテムとなるのだが、調べてみると非常に多くのハンドメイド品が売れているようだ。
一昔前にはそこまでハンドメイドが売れるというイメージはなかったが、ミンネのようなフリマアプリでは、普通に売れている印象を受けた。
また、売れているアイテムの金額も安い金額で売れているというものではなく、商品として妥当な金額で売れているようだ。
それだけ、ミンネのハンドメイド品は通常の市場に比べて、遜色がないほどハイクオリティーのモノが多いのである。
売れていないアイテム
ポスター、知育玩具、子供服、ぬいぐるみ、人形、アロマ、キャンドル、素材・材料
売れているアイテムを上記では紹介してきたが、次は売れていないアイテムを紹介していく。
全体的には売れていないが、常に売れている作家もいるようなので、売れないアイテムだから絶対に売れないということではなく、逆にファンをつければ安定的に、またその市場で独占的に売れる傾向でもあるようだ。
売れるアイテムとはどんなものか
ここまで、ミンネで売れている、売れていないジャンルとアイテムについて紹介してきた。ぜひ参考にして、出品時に役立ててもらえると幸いだ。
次は最後になるが、ミンネで売れるアイテムの共通点を述べていく。
生活で利用しやすいもの
上記のように、ミンネで売れているアイテムを見ていくと、基本的に生活していくなかで利便性の高いものが多い。
例えば、衣服、家具、アクセサリー、食器、インテリアなど、生活で必要なハンドメイド品が売れている。
ポスターや子供服、ぬいぐるみ、人形などのすぐに必要がないものに関しては、そこまで売れないようだ。
売れ筋から見ていくと、やはり10代後半〜30代の独身女性に売れている傾向にあるようだ。そのなかでも、ファッション系のアイテムは特に売れている印象を受けた。
デザイン性が高いもの
また、このミンネで売れているアイテムの共通点として、デザイン性の高いアイテムが売れている傾向にあった。
ファッションのジャンルではもちろんのこと、家具や雑貨などにも当てはまるようだ。
特に家具に関しては流行もあるかもしれないが、北欧ブランドのような無垢木材の家具が売れており、食器やお皿、雑貨などもシンプルなものが売れている。
デザイン性の高いものは、市場のショップと同じような相場の値段でも売れているので、高品質なものを妥当な値段で売りたい人にも使える。つまり、独立を目指している各デザイナーにとっても良いサイトだろう。
まとめ
本コラムでは、ミンネで売れているアイテムと売れていないアイテムはどのようなものなのかをテーマに紹介してきた。
高品質なら、お店と変わらない値段で売ることも可能
ミンネでは、ハンドメイド品であっても市場の店舗などと変わらない市場になっていると思っていいだろう。
また、商品のクオリティーに関しても高いと言える。なので、自分のハンドメイド品を高く売りたいのならば、このミンネに出品をして売るというのもいいだろう。
流行、トレンドのリサーチは忘れずに
ただし、ここで紹介したアイテムをみてもわかるように、ユーザー層は独身女性が多いので、流行などのトレンドは逐一掴んで、出品する前には一度リサーチをしておくといいだろう。
まずは下記からミンネの公式サイトを訪れ、どのような商品がどれぐらいの価格で売買されているのかをチェックしてみよう。
ミンネ(minne)公式サイトはこちら!