ハリアー(HARRIER)はトヨタ自動車から発売されている高級クロスオーバーSUVである。1997年に登場して以降、トヨタのなかでもトップクラスの人気を誇る自動車だ。 今回はハリアーの車台番号の打刻位置やグレード検索、買取情報について紹介していくので、売却を検討している方はぜひ参考にしてみてほしい。

Fuck'n Felix. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
トヨタのなかでも人気が高い「ハリアー」
シックで重厚感のあるハリアーは若い男性に人気の高級SUVである。ハリアーは1997年に初登場し、1998年に特別仕様のザガート社とコラボしたモデル「ハリアーザガート」が発売された。その後、初代からフルモデルチェンジされた2代目が2003年から2013年まで展開され、2006年には特別仕様車「ハリアーザガート」が再び登場。2009年にはレクサスから「RX」が発売されたが、そのままハリアーの販売は続けられた。
現在では3代目ハリアーが発売されている
- 初代 1997年~2003年
- 2代目 2003年~2013年
- 3代目 2013年~
2013年から3代目モデルとなるハリアーが発売開始となった。従来のハリアーとは一味違う日本国内専用車として発売されるようになった。現在では新車だけでなく中古車も人気であるため、買取に出しても値が下がりにくいと言われているモデルだ。
エンジンタイプ、グレード
ハリアーのエンジンタイプは主にターボ、ガソリン、ハイブリッドの3つに分かれている。それぞれ設定価格が異なり、ハイブリッド、ターボ、ガソリンの順に価格が安くなっていく。またハリアーはエンジンタイプに加えてPROGRESS(プログレス)、PREMIUM(プレミアム)、ELEGANCE(エレガンス)などのグレードごとに価格が決められている。元より上位モデルと下位モデルと比べると200万円くらい価格が異なる。
ハリアーのグレードと買取価格の関係性
ハリアーだけでなく、自動車は高グレードモデルほど装備が優れているため販売価格も高値である。これは中古車市場にも反映され、グレードの高いモデルほど高値で買い取られることも少なくない。ただし、高グレード=人気車種というわけではないため、あくまでも需要のあるモデルほど値が下がりにくく、高額買取される可能性があるということだ。
中古市場で人気のグレード
中古車市場で人気のハリアーのグレードは以下の通り(2017年11月調べ)。
- ・2.0 プレミアム CVT
- ・2.5 ハイブリッド E-Four プログレス 4WD CVT
- ・2.0 ターボ プログレス メタル アンド レザーパッケージ AT
- ・2.0 ターボ エレガンス AT
プレミアムから最上級グレードのプログレスまで、ハイブリッドやターボエンジン関係なく人気であるようだ。「上位グレードだから高値で売れる」または「グレードが低いから値下げ幅が広い」というわけではない。買取市場ではあくまでも人気のあるモデル、需要のあるモデルが高額で取引される傾向にあるのだ。
ハリアーの車台番号について
ハリアーの車台番号は、車検証(自動車検査証)に記載されているので確認したいときは「車台番号の欄」の英数字を参考にすると良いだろう。もちろん車検証以外にも車台番号を確認する方法はあるので以下で紹介していく。
車台番号の打刻位置
一般的な乗用車はエンジンルームのフレーム部分に刻まれているのだが、ハリアーの場合は主に運転席のシートの下に車台番号が打刻されている。運転席のシートの下部に細長いカバーがあるので、このカバーを外すと車台番号が確認できるのだ。ただし、打刻位置は少々分かりにくいため、シートを後ろまで下げた状態でフロアマット付近を探すと良いだろう。
コーションプレートからも検索可
また、ハリアーの車台番号はコーションプレートにも打刻されている。コーションプレートとは通称ネームプレートとも呼ばれており、エンジン型式、外装色、内装色など車両に関する情報が記載されたプレートのことである。ハリアーは、助手席側センターピラーに貼り付けられていることが多いので確認してみると良いだろう。
ハリアーのグレード調べ方
車台番号が分かったら、ハリアーのグレードを検索してみよう。TOYOTA自動車をはじめとした国内の自動車メーカーでは、公式サイトにグレード検索ページを設けているため「自分の愛車のグレードが分からなくなった…」なんてときでも簡単に調べることができるのだ。
グレードとはハリアーを売却する際に重要な車両情報の一つである。この機会にグレードの調べ方を知っておこう。
TOYOTA自動車公式サイトから検索できる
ハリアーのグレードは以下の「グレード情報検索サービス」から調べることができる。ただし、1999年の1月以降の車両情報しか検索することはできないため、それ以前のグレードを調べたいときはカスタマーセンターに問い合わせると良いだろう。
上記のページに記載されてある注意事項をよく読み、同意する場合は【同意して問い合わせる】をクリックして次のページへ進もう。
ページに進むと車台番号の記入欄が表示されるので、入力したら【検索】ボタンを押すとグレードが表示される。
トヨタ自動車 お客様相談センター
上記でも紹介した通り、1999年1月以前の車両についてはグレード検索することができない。その場合は、トヨタ自動車 お客様相談センターに問い合わせてみてはいかがだろう。
フリーコールからの問い合わせ、またはインターネットでも受け付けている。問い合わせる際は以下のURLから。問い合わせる際は手元に車検証を用意するととてもスムーズだ。
ハリアーを売るときの注意点!高額買取の秘訣
最後にハリアーを売却する際の注意点を2つ紹介していこう。せっかく高級SUVを売るのだから少しでも高値で買い取ってもらおう。
年式が古くなる前に早めに売却する
ハリアーを売ろうと思っているなら早めの決断が重要になる。言わずもがな、年式が新しく走行距離の短い自動車ほど高額買取されやすいため、「乗り換えようかな」と思ったら早めに売却することをおすすめする。特に最新モデルが発売されると価値が下がることもあるため注意が必要だ。
買取業者を比較する
ご存知の通り、中古車市場では業者の比較が必要不可欠である。複数社間で見積もり額を比較すると「A社は15万円」「B社は45万円」「C社は120万円」と買取業者によって査定額が百万円ほども異なることがあるため、なるべく多数の業者を比較すると良いだろう。
とは言え、利用するサイトによってはしつこい営業電話がかかってくることもあるため注意が必要だ。
まとめ
トヨタ自動車のなかでもトップクラスの人気を誇るハリアー。中古市場でも比較的高額で買い取られており、年式の新しい、走行距離の短いハリアーほど高額査定が期待できるだろう。もちろん中古車買取ではグレードも関係するため、売却するときはあらかじめ本コラムで紹介した検索方法を参考にしてみてほしい。