Yogaシリーズの型番一覧・調べ方・命名規則まとめ

読了目安:5分
更新日:2019/01/16
公開日:2017/12/19
0のお客様が役に立ったと考えています

ノートパソコンは、小型軽量のモバイルノートなどその形態により様々な種類があるが、その中の1つに2in1(ツーインワン)と呼ばれる種類のものがある。

2in1は、元々2つの要素を1つにまとめたもの、という意味を持つ言葉であるが、ノートパソコンにおける2in1とは、通常のノートパソコンとタブレット端末の機能を1つにした端末を指す。

ノートパソコンとタブレット端末の大きな違いは、入力装置であるキーボードがあるかないかであり、ノートパソコンをタブレット端末として使用するためには、ディスプレイをタッチパネルとして、キーボードを失くす必要があるが、ディスプレイとキーボードを切り離したり、ディスプレイを360°回転させたりして実現したのが2in1となる。

iPadなどのタブレット端末が登場し一般的になる中、ノートパソコンを生産、販売しているメーカーは、それに対抗するため、新たに2in1を生産し、販売を始めた。

そして、ThinkPadやideapadなどのノートパソコンを販売しているIT機器メーカーであるLenovoが、生産、販売している2in1シリーズが、「Yoga」シリーズである。

今回は、Yogaシリーズの型番について記載する。


Lenovo Yoga / Janitors
買取ボーナスキャンペーン

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

Yogaシリーズとは

Yogaシリーズは、中国系のIT機器メーカーであるLenovoが、生産、販売しているノートパソコンシリーズである。

Yogaは、ノートパソコンとしてもタブレットとしても使用できる2in1と呼ばれるタイプのノートパソコンで、ディスプレイを360°回転させて擬似的にタブレット端末にするコンバーチブル型がラインナップされている。

さらに、通常の2in1にあるノートパソコンモードと、タブレットモードのほか、逆V字型にして立たせて使用するテントモードや、ディスプレイを垂直に立ててL字型にして使用するスタンドモードなど、従来の2in1にない形態で使用することも可能となっている。

Yogaシリーズの型番について

Yogaシリーズの型番についてだが、Yogaシリーズはこれまで様々な機種が発売されたが、Yogaシリーズで現在Lenovoのホームページに記載があるのは、「Yoga 300シリーズ」、「Yoga 700シリーズ」、「Yoga 900シリーズ」、「Yoga Book」であることから、これらについて記載していく。

Yoga 300シリーズ

Yoga 300シリーズは、Yogaシリーズの中ではエントリーモデルの位置付けで、インテル社製のエントリーモデル向けのプロセッサであるCeleronシリーズを搭載するなど、スペックより価格を重視したコストパフォーマンスの高いモデルとなっている。

搭載しているディスプレイの大きさは、11.6インチとYogaシリーズの中でも小さい部類となり、さらに軽量であることから、持ち運びに便利なモバイルタイプの2in1と位置付けとなっている。

シリーズ機は、最初の機種である「Yoga 300」と後継機種の「Yoga 310」がある。

Yoga 700シリーズ

Yoga 700シリーズは、Yoga 300シリーズと同じく11.6インチのディスプレイを搭載した小型軽量のモバイルタイプの2in1であるが、Yoga 300シリーズと違い、インテル社のモバイルむけ高性能プロセッサであるCore mシリーズや高性能プロセッサのCore iシリーズを搭載するなど、比較的ハイスペックとなっており、スペックと価格のバランスが取れたスタンダード2in1のシリーズである。

シリーズ機は、最初の機種である「Yoga 700」、その後継機種の「Yoga 710」、そして最新機種である「Yoga 720」がある。なお、Yoga 720は、搭載しているディスプレイが12.5型と従来機種よりやや大きくなっている。

Yoga 900シリーズ

Yoga 900シリーズは、13.9インチとYogaシリーズの中で一番大きなディスプレイを搭載し、インテル社の高性能プロセッサであるCore iシリーズや、8GB/16GBの大容量メモリ、高速アクセスが可能なストレージであるSSDを搭載するなど、スペックを重視したYogaシリーズのフラッグシップモデルの位置付けとなっている。

シリーズ機は、最初の機種の「Yoga 900」、その後継機種である「Yoga 910」、そして最新機種の「Yoga 920」がある。さらに、Yoga 920には。映画「STAR WARS」とコラボした「STAR WARS SPECIAL EDITION Yoga920」がある。

Yoga Book

Yoga Bookは、10.1型のディスプレイを搭載し、厚さ9.6mm、重量690gと薄型小型軽量の端末で、入力装置としてクリエイトパッドを搭載し、キーボードとしてもペンタブレットとしても使用できるという特徴を持つ。

さらに、他のYogaシリーズのようにOSにwindowsを搭載したモデルのほか、スマートフォン/タブレットのOSであるGoogle社のAndroidを搭載したモデルもあるなど、通常の2in1シリーズとは異なる、やや特殊な立ち位置の端末となる。

シリーズ機としては、Androidを搭載した「Yoga Book」とwindowsを搭載した「Yoga Book with Windows」がある。

まとめ

Yogaシリーズの型番について記載したが、Yogaシリーズは、エントリーモデルの「Yoga 300シリーズ」、スタンダードモデルの「Yoga 700シリーズ」、フラッグシップモデルの「Yoga900シリーズ」、特殊なタイプの「Yoga Book」と、シリーズにより区別されているため、予算や使用する目的により、購入するシリーズを選択することができる。

ただ、Lenovo直販モデルと量販店モデルでは少し仕様が異なっているなど、同じ型番でも異なるスペックとなっている場合もあるので、Lenovoのホームページや販売サイトのスペック表などをよく確認してから、購入したほうがいいだろう。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのノートパソコンの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
買取ボーナスキャンペーン

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する