釣具買取専門店 ウェイブのクチコミ

気になるトピックのクチコミを探す
フィルタをクリア
「金額」で2件のクチコミを表示中です
釣具買取専門店 ウェイブ
1
2021年07月12日 21時31分
こちらにて釣竿1本を売却しました。その流れです。

先にネットにて査定。物は新品未使用のバスロッド。すぐに電話があり金額は20000円とのこと。少し考えますと切電。

そこから数日後に電話あり、その後どうでしょうかと。もう少し考えますと切電。

さらに数日後また電話あり、もう決まりましたか?と。まだ迷ってるんですと適当に返事して切電話。

まぁヤフ○クやメ○カリならもっと良い値段で売れるんでしょうけどワンピースやグリップジョイントのロッドは梱包も手間だし送料も高く運送事故の恐れもあり面倒くさいので割と初めから売る気だったのですが…

数日後に実店舗に買取持ち込み。WEB査定の話はしていません。

まずロッドを渡します。待つこと数分…

「13000円になりますが如何でしょうか?」
「は??ソレ新品未使用ですけど…」
「少々お待ちください」

また待たされる…

「お客様、未使用品ということですのでこちら18000円で買取りさせて頂きます!」

いやいや、中古ならまだしも新品未使用でなぜ査定金額が変わる?
さて、ここで答え合わせをします。

「いや事前にWEB査定で新品未使用20000円の査定だから持ってきたんですけど」

と言ってスマホのメールの画面を見せる。

「少々お待ちください」

ここでさらに待たされる…

「お客様申し訳ございませんがそちらの査定金額は他店の者が行った査定でして当店ですと18000円です」

もう何言ってるのかわかりません。流石に言わせて貰いましたw

「WEB査定に他店も当店もないやろ!どこに買いてある?自分とこが新品未使用20000円で査定しといて何回も何回も電話してきて。で持ってきたら金額違うってどういう事やねん!と。20000円で買うから持ってきて下さい言うたんやろ!違うか?」
「申し訳ございません。では20000円で…」
「そらそやろ」
「申し訳ございません…」

という流れで売却しましたw

中古品なら程度のバラつきで査定変わることもあるでしょう。
しかしWEB査定をするくらいなら、とりあえず新品未使用の買取りくらい全店で統一するべきでしょう。

皆さんはどう思われますか?
74のお客様が役に立った
と考えています
役に立った
釣具買取専門店 ウェイブ
5
2018年12月01日 12時51分
電話をもらい、査定金額の幅を聞かせてもらい、本査定も査定幅の通りでした。予想を上回る査定額でした。機会があれば、また利用しようと思います。
3のお客様が役に立った
と考えています
役に立った