タックルベリーのクチコミ

気になるトピックのクチコミを探す
フィルタをクリア
タックルベリー
3
地域:渋谷駅
2020年08月30日 20時20分
↓下のカルコンの追記(何だか、顛末をレスする責任があると思い...)

8月末、DCブレーキが付けられなくなった事案につき、今度は査定を行った店員さんが神田店から、シフト上、本日は渋谷店に勤務しているということで同店に来店。
そこで、査定後の不具合事情を説明したが、正直、同店員さんは予想は出来ていたが、のらりくらりで不具合を作ったことについて認めようとはしなかった。
これは、明らかに嘘で、怒りのボルテージがのっけから上がる。
店員さんの説明によると査定時、DCブレーキを外し、中の状態を確認後、またDCブレーキを普通につけて最後にハンドルを回したと言う。そこで、異常は無かった。
これは、明らかに嘘で、私が自宅で査定後のカルコンを確認すると、DCブレーキ留めは力ずくで上に上げられてはおり、(事実、留め具プラスチック部分が削れている。)それによりスプールが圧迫されハンドルは異常に重く固くなっていた。
失礼ながら、あ!コイツ嘘つくんだ!絶対許さん!
と怒りのボルテージが更に上がる。

ここで、一番の問題は、DCブレーキが取り付けられなくなったことだ。
ここで、渋谷店のエリアマネージャー上司さんが登場する。カルコンに詳しいということで見てもらうと、要するにDCブレーキをスプールに対して平行して、指で押さえながらやると締まりますよ。
と、あっけなくDCブレーキを取り付けてしまった。これには、私は返す言葉もなく、あっありがとうごさいました。というしか無かった。一番の問題があっけなく解決したからだ。
が、査定をした店員さんに対して怒ったことを少しも恥ずかしいとは思わなかった。
事案は、な~あんだ。最初から問題無かったじゃん!ではないからだ。
DCブレーキは、査定前に指でどうこう押さえながら…なんてそんな細かいことを気にせずとも簡単に取り付けが出来ていたし、何よりあの重たいハンドル回転であったのに、店員さんは異常ありませんでしたと嘘をついた。異常大有りだ。
査定前と後を比べると、スプール歪みが確実に出来ている。
却ってきたカルコンのコンディションは査定後に悪くなっているのだ。査定した店員さんは、DCを組み立てる時にどこかで無茶をやらかしている。

スプール自体におそらく歪みなりが出来ているだろうことは分かっていたが、渋谷店のエリアマネージャーさんに免じて
これ以上何も言わずに引き下がることにした。
同エリアマネージャーさんは、「よくこの店員にはいい聞かせておきます。釣り具を売るときは私に持ってきて下さい。」とリップサービス。内情は当然しらないが、出来る上司なのはすぐ分かった。

この事案を通して、結局何が言いたいか。
この会社は店舗にいる店員の能力はマチマチであり、経験がなく、釣り具一つ組み上げることが出来ない店舗もあれば、渋谷店のように問題解決一つとってもデキる店舗も存在する。良くも悪くも店員の能力に頼る部分が非常に大きく、良い店舗というよりは、良い店員に運良く当たれば、当然サービスもそれなりに良いのだろうと思う。これだけマンパワーに斑がある会社も珍しいが...
タックルベリー全店舗に何人デキる店員さんがいるかは知らないが、全てが全て駄目なわけでなさそうだ。
★3に、偉そうではあるが上げさせて頂く。

あ、査定後売らないのであれば、査定品の確認は確実にしたほうが良い。トラブル回避のために。
35のお客様が役に立った
と考えています
役に立った
タックルベリー
3
2016年01月27日 01時51分
家の整理をしていたら出てきた古くなった釣りの道具の数々。父親が以前使っていたものでもう捨ててかまわないということなのでタックルベリーに持って行ってみることにした。
査定してもらったものは釣り竿とリールにクーラーボックスだ。どれも20年以上前の製品らしいが、捨てるよりは少しでもお金になればと思っていたら全部で5000位になった。思っていたよりもいい査定額に驚いた。ただし壊れていたリールは買取できないと言われた。
査定の時間もそれほど長くないので評価は3にした。
13のお客様が役に立った
と考えています
役に立った