デートでちょっと渡すのにおすすめの安いプレゼントと体験談を知りたい

デートでちょっと渡すのにおすすめの安いプレゼントと体験談を知りたい
2019/01/07
御子柴
デートのプレゼントについて みなさまはどんなプレゼントをしていますか? 付き合い後、付き合い前で教えてほしいです また、本人が喜ぶかどうかも左右すると思うので、 体験談を教えてください
買取・売却なんでも相談
デートでちょっと渡すのにおすすめの安いプレゼントと体験談を知りたい への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧8/8 件

sou shi

2019/02/06

年齢にもよりますが、付き合う前だとあまり気持ちが重たくないようなものがいいですね。私の場合はペアウオッチにしました。身に付けるかどうかは別として、お互いに同じものを共有しているというのは男性女性ともに嬉しいものといえます。時計となると高級なイメージがありますが、今はネットショップでもワンコインで可愛いデザインが購入できます。もちろん、あまり長持ちしませんが、告白前のサインにもなりますよね。 付き合い後もお金をあまりかけないで、部屋に飾れるタイプのアイテムにしました。デザインがおしゃれなコップやマグカップは相手にとても重宝されましたよ。コップ一つにワンコインをかけるのは少々高いかもしれませんが、飲み物は毎日必要なので、常に身近に存在している印象を与えてくれたそうです。 お金をかけるのはもっと深い付き合いになってからでいいかなと思います。個人の感想ですから、もらう相手からすると安物というイメージが先にくるか、自分のために時間をかけて選んでくれたと感じるか、それはお相手次第かなと。

A

2019/01/30

デートでちょっと渡す程度のプレゼントなら、あまり高価な物を選ばない方が気軽でいいんじゃないかと思います◎ 私は以前、外国人の方とお付き合いをしていました。 待ち合わせの時に彼は花を一輪持っていて、「これあげる!」とよく手渡してくれたものです。 その時は「え〜!花一輪もらったって、どうやったらいいの?カバンに入れて持って帰っても萎れちゃうし…」なんてちょっとありがた迷惑でしたが(笑) 後になって思い返してみると、彼の気持ちが現れていて可愛い演出だったな〜といい思い出です。 また、現在の旦那さんと付き合っている時は、よく「私が欲しがっているもの」をデート時にもらっていました。 ・「この間行ったホテルの枕ふかふかで気持ちよかったね〜」といえば、ホテル仕様の枕をプレゼントしてくれる ・「最近腰が痛いんだよね〜」といえば、骨盤矯正のチェアーをくれる ・「最近映画観てないな〜」といえば、おすすめの映画をレンタルしてきてくれる など、何気ない会話をしっかりと覚えていてくれて、私の欲しいものを探してくれていました♡ 結婚して6年経った現在は子育てに忙しくてなかなかデートする機会がありませんが、仕事帰りにケーキやスイーツ・お酒などをよく買って帰ってきてくれますよ。 プレゼントのアイテムが素晴らしいにこしたことはありませんが、プレゼント選びに時間を費やしてくれた彼の気持ちが女性にとっては何よりの贈り物ではないでしょうか? ですので、ぜひ彼女さんとの会話の中からプレゼント選びのヒントを見つけるように意識してみてくださいね!

PaChi

2019/01/10

喜ばれるプレゼントを選ぶには、普段から相手の言動などを気にしておく必要があると思います。それは、ほんの一言だったり、行動だったりするので、なかなか気が抜けません。 さらに大事なのは、付き合う前は“消え物”と呼ばれる物の方が、お互いに気が楽だということです。この消え物というのは、食べ物、消耗品、花など自然と形がなくなっていく物です。これなら、相手の手元には残りません。 わたしは、ジャスミンティーのパックをプレゼントしたことがあります。コンビニに行くと、必ずといっていいほど、ジャスミンティーを買っていたからです。とても喜んでもらえました。 付き合っている場合は、常に身につけてくれる物は喜んでくれるでしょう。プレゼントは自分自身であって、お付き合いをしている人といつも一緒という意味を込めています。 そんな事を考えて、デート中に防犯ブザーを選んでプレゼントをしたことがあります。こんなプレゼントはなかなかないと思いますが、実用性があり、いつも守ってくれているという気持ちが伝えられると思います。

Kenta.N

2019/01/09

■まず付き合う前の話しです。 付き合って居ない時にあまり高価な物を送っても、相手が引いてしまう可能性があると思います。 お互いの年齢(金銭感覚感)もあると思いますが、お土産や何かイベントにかこつけて送り物をするなら多少の金額の物でも良いと思いますが、それ以外はあまりプレゼントは送らない方が良いでしょう。 社会人同士の自分の経験では ・旅行先でのお土産としてのプレゼントで、その地域の特産物(北海道ならガラス細工や、沖縄の泡盛など) ・相手の誕生日で、ロクシタンのボディクリーム(3,000円程度) ボディクリームや美容品関係は、日常使用していくので仮に相手の思惑と外れていてもそんなに負担にもならず、"重たい"という印象も無いと思います。 何より喜ばれる事が非常に多かったです。 あまり金額を感じる物だと相手も気を使ってしまうので、その程度が良いと思います。 ■次に付き合ってからの場合です。 基本的に何も無い時に高価なプレゼントをしてしまうと、相手も何か返さなくては...!!とプレッシャーになってしまうので、普段何か上げる場合でも、日用品系(ホットアイマスクや、欲しいと言っていた香水など)にしています。 記念日や誕生日などイベントの時も、あまり高価な物を上げすぎると段々エスカレートして相手のもお返しの時に大変になっていますのと、相手も欲しい物は自分で買えるという前提で、旅行や体験をプレゼントしていました。 普段する事が出来ない体験(旅行先のアクティビティや、運動、アトラクションなど)は自分の行動では中々行かない事が多く、喜ばれました。 参考になれば幸いです。

ひまわり

2019/01/09

特に記念日でもなく、デート時のプレゼント様々な方向でお話しします。 ・異性からのプレゼント(付き合い前) ブランドハンドクリーム、お菓子、チケット代、ブランド万年筆 ・異性からのプレゼント(付き合い後) 財布、洋服、小物・アクセサリー、バッグ類が多いです。 付き合ってはないけど、デートする時は相手が喜びそうな気持ちを添える感じがします。 誘ってくれてありがとうという気持ちや楽しかったからと、ショッピングで記念にと買ってくれることもあります。人によっては、高級なものをくれるときもありますが、その人との関係性によると思います。 また、物よりも入場料とかチケット代などプレゼント経験があります。物だったら、消耗品が喜ばれますよ。いくつあっても困らない日用品、化粧品などです。 ・プレゼントした経験(付き合い前) お酒好きには変わったお酒やキャンドル、気軽に使ってもらえるものやオフィスで仕事で喜ばれそうなグッズやCDです。好みはある程度分かりますが、重いと思われるのも嫌なので、消耗品や3000円程度のものだったりします。 ・プレゼントした経験(付き合い後) その時に好きなものをプレゼントするので、デートでは特に記念日でなくても小物、服や下着、香水など欲しいものあげました。欲しいものなので喜んでくれます。 プレゼントは事前に持参するか、デート中に買うかの2パターンです。基本的によほど、変なものでない限りはプレゼントって喜ばれます。 初デートは演劇鑑賞でした。有名なものだったので会場も素敵ですが、服装もTPOに合せて素敵でした。私からの誘いだったのですが、誘ってくれたお礼にブランドハンドクリームをいただきました。さりげないプレゼントにとても嬉しかったです。どのスポットに出かけるかで行くレストランも変わり、とっても幸せな1日を過ごしました。

chiharu

2019/01/08

記念日でもない日にプレゼントとなると、何を渡したらいいのか悩みますよね。プレゼントであれば、相手との関係性や季節、好みを把握しておく必要があります。 季節や交際しているかにかかわらず渡し易いものであれば、お菓子が挙げられるでしょう。お菓子は手ごろの価格から数万円するものまであります。プレゼントで相手が喜ぶブランドや、入手が困難であるお菓子が喜ばれます。多少のプレミア感が相手に驚きと喜びを感じさせるので、プレゼントしやすいですし、手ごたえがあるでしょう。 とはいえ、交際前に高すぎるものは相手が受け取りにくかったり、自身に負担があるので、2000円から3000円程度が一般的でしょう。 私自身も交際前の相手からもらったことがありましたが、嬉しかった記憶があります。交際後は一緒に外食することが多いので、必然とお互いの好みのものを送っていました。 また、社会人になってからは、アロマやバスセットなどの癒しグッズを送ることもありました。「いつもお疲れ様」という一言を添えてプレゼントすると、なお喜んでもらえます。しかし、プレゼントを選ぶ前に、相手の香水や自宅の香りで、さりげなく好みの香りを把握しておくことが必要です。 また、仲が深まってくると、不満などについても話したり聞いたりする機会が増えてきます。その際に、相手が話していた困っていることを覚えておき、解決できれば喜ばれます。 「財布がボロボロになってきた」「どれを選んだらいいんだろう」「見つからなくて困っている」などの話が出てきたら、必ず記憶にとどめておきましょう。 私も以前この方法を行ったことがあります。話を聞いた後日、財布が壊れてしまった相手に財布をプレゼントしたところ、とても喜ばれ、いまだに大事に使ってくれています。この方法は親や友人相手でも喜ばれたので、間違いなく有効な手段といえます。この方法を行う為には、普段から相手の話を注意深く聞いておく必要があるでしょう。 他にも、季節に合ったプレゼントや、相手の方が利用しているシーンを思い描けるようなプレゼントは、失敗が少ないです。とはいえ、好みが分かれやすいものは控え、柄や色合いには気をつけましょう。 とても悩むと思いますが、喜んでもらえそうなプレゼントが見つかるといいですね。

happy-life

2019/01/08

デートでプレゼントなんてもらったかな~って考えたら、あまりもらってないかもしれません。 でも、あげた記憶はたくさんあります(笑) 付き合う前は、気を使わせないよう安価なものにしました。でも、どこかこだわりがあって、選ぶのに悩んだのがわかるようなものです。 例えば、お酒好きの方には、「備長炭マドラー」。これで混ぜるとお酒が美味しくなります。それに、ただの水に入れて混ぜても水がきれいになってミネラルも豊富になります。 あと、小さな誕生石のストラップなど、いつも身に付けてもらいたいという好意を伝えることができます。 付き合い後は、金額的にはもう少しアップしますが、基本は変わらず、贈る相手を思って選んでいます。 あっ、流行りにのってフラッシュモブをサプライズプレゼントでやったことがあります。が、これ、あまり喜ばれませんでした。相手が「自分の為に…多くの方にご尽力頂いて申し訳ない」と恐縮してしまう場合がありますので、注意していください。 ありきたりな言葉ですが、プレゼントはやはり気持ちだと思います。選んだり考えたりする時間に価値があると思います。

みかん

2019/01/08

デートのプレゼントですね。 プレゼントをするときに 付き合っているか、イベント時なのかによって 品物や雰囲気も変わってくるでしょう。 付き合う前に、高価なものをもらってしまうと 気を使ってしまうので、数千円程度のアイテムが最適でしょう。 相手が女性だとして、好みを知っているなら、それに合うものを、 もしわからなくても洋菓子をラッピングされたものでも、喜ばれるのではないでしょうか。付き合う前は形に残らないものにすると、お互い気楽ですね。 男性なら、ハンカチやハンドタオルのセット、お菓子が好きな男性なら好きなお菓子を詰め合わせて贈っても喜ばれます。 付き合ったあとの、誕生日やイベントなら少し高価なものを渡したいですね。 5000円から1万円程度のものが最適ではないでしょうか。 何気ない会話からリサーチしてみたり、 お相手と、ウインドウショッピングをしながらチェックをしてみるのもおすすめです。 私の場合は、相手がふと言った言葉でプレゼントを決めています。 「この財布、かなり使ってボロボロなんだー」とか、 「新しいメガネが欲しいんだよね」とか 「携帯灰皿があると便利だ」とか。 相手が欲しがっていたものなので、喜んでもらえましたよ。 ぜひ、すてきなプレゼントを渡せると良いですね。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する