カスが出る洗濯機は清掃業者に頼むのと買い替えはどっちがいい?
3/3 件


2019/01/19
洗濯機に関して言えば今はピンからキリまで値段設定があるので一概に買い直したら安いということはありません。ですが買い直すよりはコインランドリーを借るようした方が費用は安く正最新機種を使える場合も多いのでお得です。独り暮らしで周囲買選択をするならコストが300円だとして3万円の洗濯機を買った場合少なくとも元が取れるまでに2年はかかります。またここに水道代や電気代は含まれないので実際にはそれ以上の費用がかかる計算になります。回数が多いや家族がいて家事に時間がさけないなどの人は家庭に洗濯機を持つ方が使い勝手がいいのでコストパフォーマンスが低く抑えられますが、そうでない場合はコインランドリーの方がコストパフォーマンスがいいです。ヨーロッパやアメリカなどの欧米諸国ではこういった考え方が強いためにコインランドリーを使う方が多いです。フランスなどは家が増設できないために洗濯機を置くスペース自体が無くてコインランドリーを使わざるを得ないケースもあります。日本では家電三種の神器と言われて洗濯機がはやったために家庭に洗濯機があるのが当たり前ですが、経済的に言えばコインランドリーを使った方がお得です。 また家庭で洗濯機を持つという立場で話すなら、買い替えた方がいいのかもしれません、洗濯機は大体2年ほどで原価の元が取れるので2年以上たつと買い時でもあると言えます。こちらの相談者さんの場合は2年たってるので買い直しを考えてもいい時期になっていると言えます。後はどのぐらいの機能の洗濯機を飼うかでコストが決まります。今と同じレベルで洗いかすが出ないものというものだけで選ぶなら比較的安く手に入ります。またカスが出るということですがこの場合は機体性能ではなく個体差の場合であることも多いので中古で同型の洗濯機を購入されると問題解決にもなりコストパフォーマンスも良くなります。 また機体の掃除も検討されているようですが、23年で洗濯機は型落ちしてしまうので以前のバージョンの洗濯機の場合コストが必要以上にかかってしまう事もあり得ます。 結局はどれがいいかは好みですが、結論から言えば新しいものにしたいなら新品を、中古を気にしないなら中古を、清掃に関しては見積もりだけ出してもらって検討してみるのもいいかもしれません。ただ洗浄してもらっても解決しない場合や、しばらくしてもう一度同じ症状が出る場合もありますのでこちらは何とも言えませんが、あまりおすすめ出来る選択肢ではありません。最後に経済的な事を考えるならコインランドリーといった選択肢から選んでみてください。

2019/01/18
まだ購入して2年ということなら、買い替えや清掃業者に頼む前に、再度、徹底的に自分で洗濯槽を掃除してみることをおすすめします。 市販の洗濯槽クリーナーは「1度の使用ですっきり」などと書いてありますが、クリーナーで洗浄すると、中途半端にはがれかけて、まだ洗濯槽にくっついているカビなどを含む洗剤の溶け残りや汚れなどのヘドロ状のもの(細かくて茶色っぽいカス)が、次以降の洗濯物にたくさん付着する事態に陥ることが多いです。 洗濯槽裏にこびりついているカスを完全に取り除くには、3~5回ほど、連続して専用クリーナー等を使って洗浄を繰り返す必要があります。 おすすめの洗濯槽クリーナーは、溶け残りの心配がある粉末状よりも、こちらのような液体タイプ。 【まとめ買い】 カビキラー 洗たく槽クリーナー 洗たく槽カビキラー 塩素系液体タイプ 3本セット 550g×3本 1,004円 http://urx.space/Po0f 「3本も必要ない」と感じるかもしれませんが、しつこく同じ工程を3度繰り返すことで、洗濯槽から出るカスが徐々に減っていき、最後は全くカスが出ない状態になるはずです。 十年以上洗濯槽の洗浄をしていなかった方も「数回クリーナーで洗浄することでカスが出なくなった」と報告されていますから、使用頻度や設置場所にもよりますが、使用期間2年ならきっときれいになるはずです。 業者に頼めば1万円以上かかりますし、洗濯機を買い替えればそれ以上の出費は確実でしょうから、約1,000円(洗濯槽クリーナー3本分)+清掃の手間(週末の休日)で今の洗濯機が使えるなら、試してみる価値はあるのではないでしょうか。 なお、浮き上がってきた汚れのカスをすくう、網状のものも準備してこまめにすくいながら洗浄を繰り返す、お湯(ぬるま湯)を使うと、より効果的です。 最後に、洗濯槽クリーナーを使って洗濯槽洗浄を行っている方の動画をいくつか参考にあげておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=kbEOM1W2zQo https://www.youtube.com/watch?v=upEMWA4RTXA https://www.youtube.com/watch?v=tIsOD_iwCTM がんばってください!

2019/01/17
洗濯機から出てくるカスの見た目が分からないため、はっきりとは言えませんが、カスが茶色かったり黒かったりするならカビだと思われます。 【洗濯槽クリーナーを変えてみる】 洗濯槽クリーナーでも塩素系のクリーナーや洗濯機メーカーが販売しているクリーナーはカビの殺菌力が高めです。 洗濯機の買い替え、業者に清掃を頼むとなるとお金がかかりますので、まだ塩素系のクリーナーや洗濯機メーカーが販売しているクリーナーを使っていない場合は先にそちらを試すことをおすすめします。 塩素系洗濯機クリーナーはあまり販売されていないのですが、 ・洗たく槽カビキラー(塩素系) https://www.kabikiller.jp/products/kk04.... などがあります。 洗濯機メーカーが販売しているクリーナーには ・塩素系 東芝 洗濯槽クリーナー https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A... ・日立 洗濯槽クリーナー https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB... などが販売されています。 【清掃業者に頼むか、洗濯機を買い替えるか】 カビの付き具合や洗濯機の種類で判断が変わります。 ・有名メーカーの洗濯機や乾燥機能がついた洗濯機をお使いの場合 購入2年目の洗濯機をお使いのようなので、まずは清掃業者に頼むのが良いかと思います。 洗濯機の寿命は6~8年程度です。まだ2年しか使っていないなら十分使用できるはずです。汚れ以外で目立った故障がないのであれば清掃業者に頼むことをおすすめします。 清掃業者に頼む場合のサービス料金は洗濯機の種類にもよりますが、13,000円〜17,000円程度です。有名メーカーの洗濯機は安くても25,000円はかかります。 例:東芝 AW-45M7-W 全自動洗濯機 https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamad... ・低価格の洗濯機をお使いの場合 有名メーカーの洗濯機や洗濯以外の機能がついていないものであれば新品の全自動洗濯機でも19,000円程度から購入できます。 例:ハイアール 4.5kg 全自動洗濯機 https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshi... 洗濯機のスペックに合わせて清掃業者に頼むか、洗濯機を買い替えるか決めてください。
関連する質問
Q
洗濯機の買い替えでオススメのメーカーを教えてください受付中!
回答数:4匿名2018/04/24Q
洗濯機は買取ってもらえますか?買取相場の調べ方を教えてください。受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
2007年シャープの洗濯機を無料で引き取り or 最安費用...受付中!
回答数:3匿名希望2018/10/15Q
脱水だけできない洗濯機(National NAVR1100...受付中!
回答数:3匿名希望2018/11/25Q
一部故障した洗濯機は買取可能か?受付中!
回答数:3エマ2018/12/21
買取価格を最大20社が一括査定!