男性につけてほしい香水ブランドのおすすめは?理由も知りたい
4/4 件


2019/01/20
男性用の香水ですが、個人的には爽やかなものが好きです。 ○サムライ オードトワレ 昔からある定番中の定番という香りではありますが それだけ根強い人気で販売されているもの、ということでもあります。 ちょっと甘い香り+みずみずしい爽やかさ+少しのセクシーさで 若い男性におすすめかな、と思います。 癖も強くないので、普段あまり香水を使わない方でも気軽に使えますね。 ○ゲラン オム シニア層の方ならゲラン オムがおすすめですね。 爽やかだけれど知的で大人で、落ち着きのある香りだと思います。 癖も強くないので、ビジネスシーンでも利用しやすいのが良い点です。 ○ブルガリ プールオム スプレイ これも定番中の定番ですが、癖のないウッディな爽やかさは 嫌いな女性がいない香りだと思います。 香りは好き嫌いがありますが、これを嫌う女性はほぼいないのではないでしょうか? 清潔感ある、爽やかな香りをまといたいならこれですね。 ○カルバンクライン CK エタニティフォーメン ユニセックスな香りで男性用の香水でありながら 女性からも人気の香水です。 値段も手頃なので手を出しやすいのも良いところだと思います。 ○ジョルジオ アルマーニ ビューティー アルマーニ コード コローニア 爽やかな柑橘系の香りで清潔感のある男性という印象を与えられると思います。 親しみやすい香りなので、こちらも万人受けするでしょう。 男性向けの素敵な香水はこのようにたくさんありますが 個人的におすすめなのは、練り香水です。 香水の強い香りが苦手な女性も多いのですが、練り香水なら つけた瞬間から柔らかく穏やかに香るので嫌う人が少ないと思います。 ○ラ・フルール 練り香水 シトラス レモンやグレープフルーツの爽やかでみずみずしい香りの練り香水です。 日本国産の製品で肌が弱い方でも安心して利用できます。 ○アロマレコルト ナチュラル ソリッドパフューム フレッシュシトラス おしゃれな容器に入っている練り香水で こちらも新鮮な柑橘類の匂いです。 香りが強くないので、清潔感を出しつつも嫌われることのない香りです。 ○ディプティク フィロシコス ウッディーベースな香りの練り香水です。 容器もとてもおしゃれで上品な爽やかさを演出できます。 ○プワドンメン ほのかで、さりげなく香るのでプライベートでもビジネスでも使えます。 爽やかで知的、ワンランク上の男性の香りを演出できると思います。
happy-life
2019/01/19
通りすがりの男性の匂いに弱い女です…。 でも、好き好きがあると思うので、あくまで私個人の好みの香りですが、ご参考になれば幸いです。 ・ジバンシー ウルトラマリン 定番かもしれませんが、昔から大好きです。クセのない、センスのある香りで、自然に受け入れやすい香りです。 ・ブルガリ プールオムエクストレーム オーデトワレ スプレイと並んでブルガリの香水の定番なのが、エクストレームです。トップノートの柑橘系の爽やかな香りから、ミドルノートの石鹸系の柔らかい香りが絶妙で、嫌みのない香りとされています。万人受け・特に女性受けする香りとされているのでおすすめです。カジュアルなシーンよりは、フォーマルな場所で使いたい香りです。 ・シャネル アリュール オム スポーツ EDT・SP 爽やかな香りですが、シャネル特有の重さと甘さがあり、この香水にしかない雰囲気があります。 注意点として、ニオイがややキツめなことが挙げられます。手首やお腹に1プッシュしないぐらい付けるのがおすすめです。それでもしっかりと一日持ってくれますよ。 ・シャネル ブルー ドゥ シャネル EDT トップノート~ミドルノートは爽やかな柑橘系の香り、ラストノートにかけてセクシーな香りになります。香りの持続性が高く、1プッシュすれば12時間程度持ちます。 ・ブルガリ プールオム スプレイEDT ほんのりと柑橘系のダージリンティーから、流れるようなスパイシーウッドの香りに癒されます。ラストノートのムスク系ウッドの香りは、男性のエレガンスを感じさせる上品な香りです。 ・エリザベスアーデン グリーンティー リラックス効果のある緑茶の香りは、男女ともから好印象間違いなしです。販売量も少ないので、周りと差をつけたい人におすすめです。 良い香水に巡り合えますように。

2019/01/19
男性がいい匂いだとときめいてしまうので、ぜひつけてほしいのですが、香水はつけすぎが心配ですよね。 女性でもそうなのですが、電車などで隣に来てしまうと頭がくらくらするほど強いかおりをはなっている方もいらっしゃいます。 そうなってしまっては、香水をつけても意味がない、というかむしろ逆効果になってしまいます。 それを防ぎやすいのが「練り香水」です。液体のものよりほんのりと香りがつき、また量の調整もしやすいので、香りすぎを防止してくれます。 そして比較的コンパクトなものが多いので持ち運びにも便利なため、外でも使いやすいです。 加えて多くの練り香水の主成分がワセリンやホホバオイルといったスキンケアにも使われる成分を配合しているので、肌が弱い方も使いやすいのも魅力的なポイントです。 では、練り香水を調べましたので、いくつかご紹介させていただきます。 (1)グルーミングバーム (グルーミング・シトラスの香り) 最初につけたときは『透明感ある洗練された「地中海シトラス」』、途中は『やわらかく心落ち着く「マリン・フローラル」』、最後は『奥深く躍動感のある「ウッデイ・ムスク」』と、時間の経過とともに表情を変えていく練り香水です。 出会うたびに香りが変わるなんて不思議な存在ですし、今どんな香りなのか気になってしまいます。 相手に清潔感を与えるだけでなく、ミステリアスな雰囲気も醸し出せる香水なので、とてもおすすめです。 この匂いが気に入らなくても、グルーミングCM(シトラス・ムスクの香り)、グルーミングGM(グリーン・ウッドの香り)、グルーミングバームLO(ラグジュアリー・オリエンタルの香り)と4種類もありますので、お好きなにおいをぜひ見つけてみてください。 https://shop.proudmen.jp/top/search/asp/... (2)アロマレコルト ナチュラルリソッドパフューム ホームページに、配合されている匂いの効果が書かれているのが魅力的な練り香水です 自分がどういう風に見られたいか、その香水をつけてどういう効果を得たいか、それに合わせて香水を選ぶことができます。 また100%天然エッセンシャルオイルを配合していて、香水としてだけでなく保湿クリームとしても使えるほど、肌に優しいものになっているので、敏感肌の方でも安心して使えると思います。 個人的にはパッケージが木製になっていて、とってもおしゃれなのも嬉しいポイントですので、ぜひホームページでご覧になってみてください。 匂いは「フローラル」「ハーバル」「フレッシュシトラス」の3種類あります。 http://www.aroma-time.com/goods/goods_RE... 以上2つの練り香水について書かせていただきました。 お気に入りの香水を見つける力に少しでもなれたら幸いです。

2019/01/18
・ディオールのソバージュはいかがでしょうか。 ジョニーデップがイメージモデルをつとめているフレグランスです。 ウッディな香りでユニセックスでつけられるぐらいなので、女性にも受けると思います。 ・ディプティックもとってもとってもおすすめです。 このブランドのフレグランスは男女ともに本当に人気があるようです。 かなりのお値段がしますが、香りの種類も豊富でどれも嫌味のない上品な香りです。デパートに入っていますので、豊富に取り揃えられた香りを是非確かめに行ってみてください。 ・ウッディな香りがお好みなら、ラルフローレンのサファリ フォー メンが素敵です。ボトルもウイスキーの瓶を思わせるレトロな雰囲気がとてもいいです。 肝心の香りですが、トップはベルガモットなどの爽やかな香りですが徐々にスパイシーでウッディな香りに変化します。 ・あと ブルガリはどれもハズレがない!と個人的には思います。 ブラックは柑橘系の爽やかな香りが苦手の人にいいと思います。 スパイスの効いた香りではありますが、決して嫌らしくなくむしろリラックス効果もあります。プールオムも爽やかでいい香りです。 とにかくどのブランドにするか迷ったら、ブルガリから選べば間違いないと思いますよ。 もちろん香りには好みに差がありますが、あまりにきつく、ギラギラした印象を受ける香りは 下手すると敬遠されがちです。 なので 男女共につけられるユニセックスな感じのフレグランスから選択されてはいかがでしょうか。 ロクシタンも超おすすめですよ! ロクシタンはいつ行っても女性客が必ずいるほど人気のブランドです。 ロクシタン商品の中でも特に人気なのがハンドクリームです。 こちらのハンドクリームは香りが良く、現在のハンドクリームに火をつけたブランドと言えると思います。 決して安いと言えるブランドではありませんが、香りには定評があります。 安くはないと言えどもフレグランスは先にご紹介したディオールなどハイブランドのものと比べて、全然求めやすい価格設定です。 ・ロクシタンのメンズフレグランスには ヴァーベナやセドラといったオードトワレがあり、いずれも爽やかさのある香りなので一度ショップをのぞいてみてはいかがでしょうか。
関連する質問
Q
使いかけVivienne Westwood香水の買取相場と...解決済み
回答数:4みみくも2019/01/25
買取価格を最大20社が一括査定!