肩と首こり解消におすすめの最新マッサージ機を知りたい
3/3 件


2019/01/21
こんにちは、肩こりは辛いですね。整体・トレーナーとして仕事をしていましたので、その観点から回答させていただきます。 私が、働いていた治療院でも首や肩のこりを解消するために「強もみ」を希望される方はとても多くおられました。しかし、首の筋肉は繊細で強くもむと、かなりの確率で「もみ返し」がきてしまいます。マッサージ前よりもだるくなってしまうことが多いようです。印象的だったのは、プロゴルファーの方の施術をした際に、その方は上半身を一切触らせてくれませんでした。上半身の筋肉というのは非常に繊細なので機械的な刺激ではバランスが崩れてしまうからだそうです。 「いや、自分は思いっきり首・肩をゴリゴリやらないとほぐれないんだ!」という方はおそらく、マッサージのし過ぎだと思います。筋肉には怠ける特性があり、定期的にほぐしてもらう習慣がつくと「ほぐしてもらわない限り、ほぐれなくなってしまう」のです。首・肩への直接的な刺激をやめることが、肩こりを楽にする秘訣です。 そのため、私は上半身をゴリゴリやるマッサージチェア・マッサージ器はおすすめしかねます。そのかわり、非常に効果的なのが、フットマッサージャーです。ご存じかもしれませんが、足裏には「反射区」(ツボ)があり、その部分をもみほぐすと、そこに対応する身体の部位がほぐれます。 首なら、足の親指の付け根付近、肩なら足の甲や小指側の筋肉など。反射区を刺激して身体をほぐすのが一番副作用がなくておすすめです。 私が調べていて良さそうだなと感じている機種をいくつかご紹介させてください。予算がそれほどないなら、アルインコのマッサージ器が5000円前後で購入できてお得です。 アルインコ フットマッサージャー MCR4515 https://www.alinco.co.jp/product/fitness... メリットはエアーマッサージ機能とローラー機能が同時についているところです。しかし、足の大きい人はかかと部分がはみ出てしまうのでその辺は弱いです。 予算がもう少しあるなら、これはちょっと高いのですが、フジ医療器のモミーナプラスがおすすめです。5万前後しますが、マッサージチェアよりも安いですね。 フジ医療器 フットマッサージャーモミーナ プロ プラス KC-310 https://www.fujiiryoki.co.jp/product/sma... ふくらはぎへのマッサージ効果が強く、足裏から振動を与えて血流をよくする効果も高いです。どうしても、血流が悪くなると、身体の動きが悪くなり、首・肩も辛くなります。足をしっかりもみほぐしって、身体中に血液が巡るとすっかり首・肩こりがよくなります。意外かもしれませんが、ぜひ、首・肩こりには足からのアプローチがおすすめです!

2019/01/21
首・肩のコリほど辛いものはないですよね! 回答者も 質問者様と同様、長年慢性の首コリ肩コリに悩まされ続けてます。 本来ならばマメにマッサージなどへ行くのがいいのでしょうが、時間も費用もかかる事からなかなか難しいですね。 家電売り場へ行くと、最新のマッサージチェアで コンピューターが導入されたすごい物がありますね。 ザッと全身をスキャンしたら、座っている人の身体にちょうどいいところを揉みほぐしてくれたり、リラックスモードやダイエットモードなどあらゆるコースがラインナップされており、BGMまで選択できるハイスペックマッサージチェアーがあります。けれどお値段も50万ほどして、おいそれとはなかなか買えないですよね。しょっちゅうマッサージに行くくらいなら、例え高額でも いつでも何分でも好きなだけ使えるマッサージチェアーを買う方がコスパ的にはいいかな、とも思うのですが 未だ手を出せずです。 ご質問文では「マッサージ器」との事なので、マッサージチェアーでなく 首と肩だけのパーツアイテムと言うことでしたら 「首肩マッサージャー グラネスファースト」がおすすめです。 頭の付け根辺りから肩まで揉み解してくれて、人の手にがっちり掴まれて揉まれている感じです。 もみ玉は、人間の指のような弾力のあるラバーが使用されているので、「人の手」の感じがうまく再現されています。 人は首の太さに差がありますが、サイズにも柔軟に対応できます。 下から上へまるで人の親指で押し上げられているように揉んでくれる肩の指圧も嬉しい機能です。 もう一つ嬉しい機能が、じんわり温めてくれるヒーターモードがあることです。 蒸しタオルで首元を温めるだけでも辛さがやわらぐので、温め機能があるのはありがたいです。 フレッシュコースとリラックスコースがあるので、その時の気分で選べるのも嬉しいです。価格は税抜き2万4800円です。 決して安いものではありませんが、首・肩、そして頭の付け根までマッサージしてくれて スライブで有名な大東電気工業株式会社のマッサージ機と言うことなら、性能面でも安心です。

2019/01/21
肩や首は、読書やスマホ、パソコンを使っているとすぐに凝り固まってしまうので、毎日ほぐしてあげたいですよね。私もマッサージ師の方が驚くぐらい凝るので、なるべくあたためてあげたり、ストレッチをしたりしています。 今回は、いくつかマッサージ機について調べたところ、おすすめの商品を2つ発見いたしましたのでご紹介させていただきます。 (1)ATEX TOR ネックマッサージャー”タタキもみTM”コードレスAX-KXY7700 「じっくりもむ」、「もみ+パワフル」と自分の好きなほぐし方を選べるマッサージ機です。 肩や首だけでなく、新設計のもみ玉が採用されていて、腰や今までのマッサージクッションでは届きにくかったおしりもしっかりともみほぐしてくれます。 自立タイプなので、フロアやベットの上でもゆったりともたれかかってテレビを見たりしながらマッサージができます。 3時間の充電で約1時間連続の使用が可能ですので、夜のリラックスタイムをより充実したものにしてくれると思います。 毎日約15分使用しても、1か月の電気代は約6円しかかからないので、家計の心配をせずにストレスなく使えるのはうれしいですよね。 そして個人的には、カバーが洗濯できるのがとても魅力的ですね! 毎日肌に触れるものなので、清潔に保っておけるのはありがたいです。 https://www.atex-net.co.jp/products/tor/... (2) Panasonic 高周波治療器 コリコランEX-RW518(4個入り) これは仕事や家事をしながらコリをほぐすことができる、家庭用高周波治療器です。 マッサージ機とはまた違うのですが、しっかりと体の奥から治すことができる治療器を見つけて「これは質問者様にお伝えしたい!」と居ても立っても居られず、書かせていただきました。ご興味がなければ読み飛ばしていただいて構いません。 この治療器は1秒間に900万回もの高周波が患部の奥深くまで浸透し、血管を広げ血行を促進します。 それにより緊張して固まってしまった筋肉をほぐし、コリを解消してくれます。 コードレスで約3cmの小型、そして6gと軽量になっていて、刺激も感じませんので、貼り付けても負担がありませんし、周囲にばれる心配もありません。 また防水使用になっていますので、急な雨や洗い物でぬれてしまっても大丈夫です。 3時間充電すれば24時間使うことができるので、一日中コリをほぐしてくれます。 しかし注意点がありまして、店舗の防犯ゲートに近づくと高周波が反応してしまうことがあります。もし購入する際はお気を付けください。 https://panasonic.jp/treatment/coricoran... 少しでもお力になれたら幸いです。
関連する質問
Q
プレゼント用で中古マッサージチェアを購入できるお店受付中!
回答数:3もっち2019/01/18Q
マッサージチェアを売るならどこがおすすめ?受付中!
回答数:4匿名希望2019/01/20Q
椅子に置くタイプのおすすめマッサージ器を値段が安い順に知りたい受付中!
回答数:3cw_ss2019/01/21Q
ソファがボロボロのマッサージ椅子は売れる?買取店はどこがいい?受付中!
回答数:4匿名希望2019/01/27Q
腰痛に効果ありの高機能マッサージチェアでおすすめの商品解決済み
回答数:4tikao2019/01/28
買取価格を最大20社が一括査定!
査定実績
2019.01.10 タカガイ が査定しました
タカガイのコメント
目立つキズやへこみ、シミなくきれいなコンディションです。
マッサージチェア フジ医療器 AS-9702019.01.08 タカガイ が査定しました
タカガイのコメント
目立つキズやへこみ、シミなくきれいなコンディションです。
Panasonic(パナソニック) コアトレチェア EU-JC702019.01.05 リサイクルショップ リーズ が査定しました
リサイクルショップ リーズのコメント
残念ながらエアー抜けしておりました。。。
フジ医療器 マッサージチェア AS-960 サイバーリラックス2018.12.10 タカガイ が査定しました
タカガイのコメント
目立つキズやへこみ、シミなくきれいなコンディションです。
マッサージチェア パナソニック リアルプロ EP-MA70