東京で1人暮らし向きで家賃が安く、アクセスや治安がいい駅は?

東京で1人暮らし向きで家賃が安く、アクセスや治安がいい駅は?
2019/01/19
いるか
東京都のあたりで一人暮らしをする時に、おすすめとなる場所をいくつか教えてください。 比較的、家賃が安く、アクセスが良く、治安の良いところが希望です。
買取・売却なんでも相談
東京で1人暮らし向きで家賃が安く、アクセスや治安がいい駅は? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

maenoli

2019/01/21

ひとり暮らし向きで家賃が安く、アクセスが良く、治安の良いところがご希望とのことで意外と穴場なのは、都内の私鉄沿線です。以下にいずれも治安のよくて、ひとり暮らしにおすすめの(買い物などの利便性が高い)街をいくつか挙げますので、ぜひ参考にしてください。 ・永福町 (東京都杉並区) 「家賃」 賃貸マンションのワンルームは6万円台から見つかることがあります。 「交通アクセス」 京王電鉄井の頭線の「永福町駅」が最寄り駅で、急行列車も停車します。渋谷駅まで10分前後、明大前で京王線に乗り換え、新宿駅まで焼く5分のアクセスです。 「住みやすさ」 駅前はスーパーや商店が並び賑やかな一方で、閑静な住宅街もあり、ファミリー層にも人気があります。 ・都立大学(東京都目黒区) 「家賃」 築年数や部屋の広さによって幅がありますが、賃貸ワンルームなら7万円台からあります。目黒通りや環七沿いなど、大通り沿いのマンションの家賃相場は比較的低めです。 「交通アクセス」 東急東横線の「都立大学駅」から渋谷駅までは10分程度で着きます。東急バスで東京駅方面へのアクセスも便利です。 「住みやすさ」 ひとり暮らし向きの物件が充実していて、深夜まで開いているスーパーもいくつかあります。利便性が高い上に、碑文谷や柿の木坂など、有名人にも人気の高級住宅地があることも特徴です。 ・代田橋(東京都世田谷区または杉並区) 「家賃」 ワンルームは7万円前後から見つかる可能性が高いです。甲州街道を挟んで杉並区と世田谷区に分かれます。ひとり暮らし向きの物件は杉並区側に多いかもしれません。 「交通アクセス」 京王電鉄京王線で新宿駅までは7分、明大前で井の頭線に乗り換えて渋谷駅までは約20分の距離です。京王バスや都営バスもあります。 「住みやすさ」 深夜まで開いているスーパーやコンビニが多く、交通の便もよいので、ひとり暮らしの社会人に人気のある街です。近くにある日大や専修大付属高校の生徒たちの利用も多く、活気があります。 少しでも参考になりましたら幸いです。

D-sys

2019/01/21

条件に当てはまるとしたら早稲田などの学生街ではないでしょうか。その代わり静かさとはちょっと遠くなり、ビジネスマンの場合暮らしやすいかと言えば少し疑問符が出ます。ですが比較的遅くまで町が空いているのと食事の料金も比較的安く抑えることも可能です。高田馬場であれば交通網も発達しているので使いやすく、また中心街にもほど近いので、アクセスは非常に便利です。治安については完全に良いとは言えませんが比較的大人が住んでいる学生が居でもあるので万引きなどの犯罪は少ないのかもしれません。また発展している地域でもあり早稲田でも学生ベンチャーは盛んなので仕事も比較的あるのかもしれません。なので非常に生活環境は整っている街です。また学生時代からの名残で若い世代のビジネスマンも多く住んでいる地域でもありますので非常に便利な街です。 あと都心から少し時間がかかりますがアクセスも良いので八王子や多摩はファミリー層が多く安全な比較的家賃も安い街です。買い物するところや遊びに行くにも非常に使いやすい街です。また学生が居の側面もあるのでそちらに行けばさらに家賃費用を安く抑えることもできます。 後は池袋まで30分ですが埼玉県の川越市や千葉県の船橋市などもアクセスがいいので初めて都内で独り暮らしをするのであれば安心して生活を始められます。

ぱぱんだ

2019/01/21

東方面でおすすめしたいのが中央線沿線の駅です。 中央線は止まりやすいとよく言われますが、京王線や西武線方面へのバスも出ており、何かあっても他の路線からの移動が可能です。 利便性や住みやすさでは吉祥寺が一番ですが、家賃の安さを考えるならば、三鷹や武蔵小金井が個人的にイチオシです。 ご紹介する2つの駅は、東京・新宿・秋葉原・渋谷・下北沢・吉祥寺などの人気エリアへのアクセスに便利で、中央線を下れば観光地として人気が高まっている高尾もあります。 どんな趣味をお持ちかはわかりませんが、気軽にさまざまなことを楽しめる駅かと思います。 三鷹は駅周辺は普段の買い物に困らない環境で、ファミレスなどは少ないですが、意外と隠れ家的な美味しいお店も点在していて開拓のし甲斐があります。 高級住宅街もあり、街としての雰囲気も悪くありません。 緑も多く、治安も良い方だと感じます。 JRだけでなくメトロへの乗り入れができる点も便利です。 三鷹よりも都心から離れますが、家賃相場がより安いのが武蔵小金井です。 駅前のスーパーが閉店になって以前より不便になったとも言われていますが、メガドンキがあるため、一人暮らしには十分だと思います。 病院なども多めで何かと助かります。 小金井公園は桜の名所で、春先はそばを通るだけで癒されますし、休日の散歩にもピッタリです。 お隣の東小金井駅やその次の武蔵境は大学の最寄り駅で、学生向きの飲食店もあります。 男性ならば、そういった場所で飲食を楽しむのもおすすめです。 以上、少しでもお役に立てば嬉しいです。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する