買取ボーナスキャンペーン

ガスコンロを分解してこびりつきを楽に綺麗にする掃除方法

ガスコンロを分解してこびりつきを楽に綺麗にする掃除方法
2019/01/20
匿名希望
あなたのガスコンロの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん
ガスコンロの清掃方法を教えて欲しいです。
買取・売却なんでも相談
ガスコンロを分解してこびりつきを楽に綺麗にする掃除方法 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

モノクロ

2019/02/07

ガスコンロの汚れはとっても厄介ですよね。 適切な知識がないと普通の洗剤を使ってもなかなか取れにくいです。 そのため、ガスコンロのしっかりと取るための方法をパーツごとに説明します。 1.五徳 ガスコンロの周辺部分ですね。 ガスコンロの汚れとして最も頑固な汚れがつきやすいパーツです。 この部分についた汚れを取るには重曹を使用しましょう。 重曹が溶けやすいようにぬるま湯に100mlにつき重曹小さじ1をスプレーボトルに入れて混ぜ、五徳にスプレーし、水で濡らした付近でよく拭けば油汚れを落とすことができます。 2.バーナー 火を出す部分ですね。 一見するとそこまで汚れているような印象は受けませんが、実は油が炭化した焦げ付きがつきやすいです。 このパーツを掃除する際にはまず全体を布でよくふきましょう。 これでおおよその汚れが取れることが多いですが、もし落ちにくければ食器用中性洗剤を付ければより落ちやすいです。 次にバーナーの穴を竹串で掃除します。 竹串をバーナーの穴に入れて汚れを掻き出すようにすれば汚れが取りやすいです。 以上でバーナーの掃除は終了です。 3.天板 ガスコンロのパーツのうち最も広い面積があります。 その分汚れもつきやすく、最も掃除に時間がかかるパーツです。 掃除の仕方は食器用洗剤を含ませたスポンジで全体を拭き取り、場合によってはクレンザーを使用して拭き取ります。 そして最後は乾いた布で全体を拭けば完成です。 昨今の天板は油を弾いてくれる素材のフッ素コートやアルミが使用されているので、時間はかかりますが、特別必要な洗剤などはありません。 4.排気カバー 排気カバーはガスコンロの熱や煙を逃す役割をするパーツで、最も壁側にあります。 ガスコンロに常時鍋やフライパンを置いているという方であればもしかするとみたことが無いという方もいるかもしれません。 が、しっかりと排気ができないと室内に煙が充満してしまうため非常に重要なパーツです。しっかりと掃除を行いましょう。 手順としてはまず安全のためにガス栓を閉じ、手袋をつけます。 そして排気カバーを外し、食器用中性洗剤を含ませたスポンジで水洗いを行います。 水洗い後は乾かし、二つ折りしたウェットシートを先端につけた割り箸で排気口を掃除し、その後排気カバーを元に戻して終了です。 以上がガスコンロの各パーツの清掃方法です。 ぜひ参考にしてみてください。

tikao

2019/01/27

こんにちは! ガスコンロまわりは油汚れや調理したときの焦げ付きが原因で、掃除がしづらいですよね。。普段から掃除をしていればまだマシなのですが、なかなかそこまで手が回らずない上、しつこい汚れなので、何とかラクに掃除できないかと考えてしまいます。 そんなときに便利なアイテムが、リンナイスタイルから販売されているガスコンロ用のオリジナル掃除アイテムです。このアイテムには以下の3つの種類があります。 1.ゴトク専用お掃除クロス 2.グリル専用お掃除スポンジ 3.油汚れ専用ふきん  https://www.rinnai-style.jp/product/deta... いずれも約500円とワンコインで購入できて、ラクにガスコンロを掃除できるスグレモノです。それでは、それぞれの特長や使い方をご紹介しますね! 1.ゴトク専用お掃除クロス  https://www.rinnai-style.jp/product/deta... ガスコンロのバーナーの上にあり、鍋などがバーナーと直接接しないようにしてくれるゴトク。火が直接あたる部分だけに焦げ付きのしつこい汚れがやっかいです。このゴトク専用お掃除クロスは、ブラックフィルム面とマイクロファイバー面の両面使用となっていて、しつこい焦げ付きの汚れもラクに落としてくれます。マイクロファイバーの面は傷つきやすいステンレス製品にも使用できるので、ゴトクの掃除後の拭き上げや、バーナーの縁の頑固な汚れもおとしてくれます。 2.グリル専用お掃除スポンジ  https://www.rinnai-style.jp/product/deta...  次にガスコンロでの掃除で時間がかかるのが、魚焼きグリル。グリル専用お掃除スポンジは、焦げ汚れを落とすために独自に開発されたフィルム生地面と、油汚れ専用面と両面使用になっています。フィルム生地面で簡単に焦げ付きを落とした後、油汚れ専用面で拭きあげれば、ラクチンに掃除をすることができます。 3.油汚れ専用ふきん  https://www.rinnai-style.jp/product/deta... 最後に油汚れ専用ふきんです。揚げ物専門店でも使われている洗剤いらずのふきんで、ガスコンロの天板や周囲に限らず、油分の付着しやすい換気扇周りまで水拭きで掃除できるスグレモノです。 何より使い勝手がいいのが、それぞれのアイテムが特殊な手段や薬品がいらず、通常の水洗いか洗剤洗いでしつこい汚れがおちてしまうということ。気になった時にすぐに掃除できてしまうのがありがたいです。日頃からラクに掃除できれば、きれいな状態を維持しやすいです。それぞれ安価な商品ですし、ネットからでも購入できるので、ガスコンロ掃除の助けになると幸いです。

miwa

2019/01/23

ガスコンロの汚れは頑固で落ちにくいですよね。 この頑固な汚れの正体は、油汚れ&焦げ付きです。 飛び散った油や食品、調味料などが熱で焦げ付いて、がちがち、ギトギト。 汚れがついてすぐなら台所用洗剤でも落ちやすいのですが、中々毎日そこまでできない時もあります。 この種の頑固汚れは時間がたつと余計に落ちにくくなっちゃいます。 そこでお勧めなのが「重曹」を使ったお掃除方法です。 今は「重曹は」お掃除用に100円ショップなんかやホームセンターで安価で手に入ります。 まず、ガスコンロの外せるパーツを全部外します。 シンクに45リットルのごみ袋をかけ、端をガムテープなどで固定します。 そこに50度以上の熱いお湯を注ぎ、重曹を1カップ入れます。 そして取り外したガスコンロのパーツを入れ30分以上つけ置きします。 それから歯ブラシやスポンジなどでこすると、頑固な汚れがみるみる落ちます。 また、ガスコンロの外せないパーツの汚れですが、こちらも重曹がお勧めです。 こちらも100円ショップなどで買えるスプレー容器にお湯(50度ほど)と重曹(おおさじ1程度)を入れ、振って混ぜます。それをガスコンロの外せないパーツに吹きかけ、少しおいておきます。それから歯ブラシなどでこするときれいに取れます。 余談ですが、このやり方は、換気扇などの頑固な油汚れにも効果的です。 他にもキッチン周りの油汚れに重曹スプレーが大活躍です。 例えば、炒め物や揚物をした後、コンロだけでなくコンロ周りの壁や床もなんとなーくべたべたしていませんか? 飛び散っていなくても、気化した油でべたべたしています。 そこに先ほど作った重曹スプレーを吹きかけてから、ふき掃除すると洗剤を付けても取れなかったべたべた汚れがきれいになります。 ついでにシンク回りもきれいになりますし、食卓のお掃除にも活躍します。 もともと重曹は食品のあく抜きなどに使われるものですから、合成洗剤などを使うよりも安心ですよね。 小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えるお掃除洗剤です。 是非参考になさってみてください。

藤井ずず

2019/01/22

ガスコンロのこげつきや油ヨゴレは汚らしいですよね。 ふるいヨゴレはどれだけ湿らせたキッチンペーパーでこすってもびくともしません。 ガンコなヨゴレとはこのことですよね。 さて、ガスコンロのお掃除部分は大きく分けて以下の4つです。 ・天板 ・五徳 ・排気カバー ・バーナー それぞれがどの部分だ?特に五徳って…どこ…となっているかもしれないので わかりづらい天板と五徳だけ説明させてください。 天板とは、平らな部分ですね。1番ヨゴレの目立つ部分でもあります。 五徳とは、バーナーの周りにある6本足のお鍋を下から支える部分です。 なんとくなくイメージがつきましたでしょうか? つかない場合は検索で「五徳 天板」とお調べいただけると幸いです。 それでは、下にガスコンロの部分ごとの掃除方法をまとめましたので、参考にしてください。 【天板】 先にも説明させていただきましたが、1番ヨゴレの目立つ部分になります。 そのヨゴレのほとんどが、焦げた食品ヨゴレだと思うので、研磨剤の入ったクレンザーをスポンジにつけてこすってしまいましょう。 そうすることでみるみるヨゴレが落ちていきますよ。 【五徳】 掃除しづらい形をしている五徳です。 五徳のヨゴレのほとんどが、油ヨゴレだと思います。 そのため、ヨゴレがガンコで洗っても洗っても黒ずみがとれません。 なので、重曹水で煮込んでしまいましょう。その方法は以下になります。 ①水100mlを鍋に入れ、その中に小さじ2杯の重曹を投入してください。 ②五徳を入れ10分ほど煮込んでください。 ③火を止め、予熱でしばらく鍋につけおきます。 ④手持ちのブラシでヨゴレをこすってください。 この方法を試していただければどんなにしつこい油ヨゴレもあっという間にとれるはずですよ。 【排気カバー】 排気カバーのあみあみ部分は掃除しづらそうですが、簡単に清掃することができます。 カバーのヨゴレは焦げ付きがほとんどなので、スポンジに中性洗剤をたらし、磨くだけで相当きれいになりますよ。 ぜひ、試してみてくださいね。 【バーナー】 バーナーも排気カバーと同じで油の焦げ付きヨゴレがほとんどです。 なので、布に中性洗剤をつけ、勢い良くこすってください。最初はヨゴレがなかなかとれませんが根気よく、時にはつまようじなどを活用しながら掃除をするとヨゴレをキレイにとることができますよ。 それぞれの掃除方法にクセがあるので、お掃除のしがいがありますよね。 マイナスな気持ちにならずに、「しがいがある!」と考えるとお掃除がはかどります。 モチベーションが上がりづらいと思いますが、キレイにできるように頑張りましょうね。

関連する質問

「これ売れる?」を確かめてみよう
あなたのガスコンロ
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する