電気代が安いおすすめの電力会社を知りたい

電気代が安いおすすめの電力会社を知りたい
2019/01/21
かずきん
電気代を少しでも安くしようと考えているんですが、どこかオススメの電気会社はありますか?電力自由化で好きなところにしていいよとなりましたが、どこがいいのかよくわかっていません。
買取・売却なんでも相談
電気代が安いおすすめの電力会社を知りたい への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

みみくも

2019/01/25

質問者様のお住まいの地域がわからないので、ここがおすすめです!とは直接的にお話しできないのですが、一例としてお話させていただきます。 そもそもなぜ従来通りではなく、別の電力会社を変えてしまうことでお得になると言われているのでしょう か? そこで、自由化に伴って各企業で実施している、ポイント還元などの施策が重要となってくるのです。 例えば、比較サイトでも大変人気の高い「楽天でんき」。 こちらの特徴として、まずは基本料金が無料で、使った分だけ請求がかかるという点があげられます。 そして何よりも売りにしているのが、楽天ポイントによる還元です。 利用料金200円ごとに1ポイントずつ貯まる仕組みになっているので、月に12,000円の電気料金がかかっている場合、60ポイント(60円分)の付与があります。 さらに、支払い方法を楽天クレジットカードに設定することで、さらに1%のポイントが入ります。 月々合計で72ポイント貯まるので、年間ですと864ポイント貯まることになります。 また、携帯電話をお持ちであれば、auユーザー向けの電気プランとしてauでんきというものがあるので、そちらもおすすめです。 電気料金は携帯料金と合算して支払うことができるほか、検針票が出ないためペーパーレス化を図ることができます。 電気の使用量や使用料の予想についてはアプリで管理することができるので、節約意識を持てるようになる点も近代的です。 電力の切り替えの際にメーターをスマートメーター(デジタルメーター)に取り換える必要がありますが、立ち合い不要の工事ですので、忙しい方でもすぐに切り替えすることができます。 また、ポイント還元については楽天でんきよりも上で、8,000円以上電気を利用するのであれば、還元率はなんと5%。 携帯料金でのポイント加算や、auクレジットカード利用によるポイント加算も合わせると、1年間利用することで約1か月分の電気料金が浮いてしまうことも。 そのほかにも、灯油の配送と合わせることで電気料金がお得になるプランを打ち出しているところなどもあるので、一度お住まいの地域や使用電力量などを元に、おすすめの電力会社を比較してみることをお勧めいたします。 比較サイト→https://power-hikaku.info/

おぼん

2019/01/24

こんにちは。 かつては東京電力や関西電力のような電力会社と契約するしかありませんでしたが、電力自由化によって、自由に電力会社を選択できるようになりました。 通信会社や都市ガス会社など、電力にあまり関係ないと思われていた業界からも、この市場への参入が続いています。 ところで、スマートフォンでは、NTTdocomo、au、softbankの3大キャリア以外にも、MVNOや格安SIMと呼ばれているキャリアに変更する方も増えてきました。 一方、電気会社を変更する方はあまり多くないようです。 ・選択肢が多すぎる ・何を基準にして選べばいいかわからない ・手続きが面倒なのでは? ・電力供給が不安定になるのでは? これらの原因が考えられます。 1つ目と2つ目については、「電力会社 比較」などで検索すれば、多数の電力会社の中からそれぞれの使用状況に合った電力会社を紹介してくれるサイトが見つかるはずです。 ・キャンペーンを実施しているかどうか ・ガスやインターネットなどとのセット割があるかどうか ・違約金や解約金があるかどうか ・ポイントが貯まるかどうか のような点にも注目してみてください。 3つ目の手続き面については、特別な切り替え工事は不要で、希望する電力会社に申込むだけで済みます。 また、4つ目の供給面についても、どの会社の電気も従来どおりの送配電網で届くため、電気の品質は変わりません。 ここで、オススメの電力会社をいくつかご紹介します。 ・Looopでんき https://looop-denki.com/low-v/ 基本料金0円のプランが有名です。 さらに、使用料が増えると段階的に電気料金の単価が上がるということもなく、どれだけ電気を使っても1kWhあたりの単価は一律のままです。 料金体系が非常にシンプルでわかりやすく、電気料金も安めになります。 セット割やポイントサービスはありません。 ただ、手数料や解約金が0円ですので、とりあえず試してみるのもいいでしょう。 沖縄や離島以外の日本全国で展開しています。 ・東京ガスの電気 https://home.tokyo-gas.co.jp/power/index... 東京ガスの電気は、セット割が魅力です。 電気とガスのセット割だけでなく、電気とガスとインターネットのトリプルセット割もあります。 「パッチョポイント」というオリジナルポイントの付与があり、解約金は0円です。 二酸化炭素の排出量が少ない天然ガスを利用した発電で、環境にやさしいです。 ガス契約が東京ガスなら、ぜひ検討してみてください。 ・あしたでんき https://miratomo.jp/hikaku/ashitadenki シンプルな2つのプランがあります。 平均的な電気使用量の家庭向けのプランは、基本料金が0円で、kWhあたりの電気の単価が一律です。 電気使用量が多めの家庭向けのプランは、基本料金が3,000円ですが、1kWhあたりの電気の単価が標準プランより4.5円安くなっています。 解約金は0円ですので、ひとまず切り替えて試してみるのもおすすめです。 このほかにも、 ・HTBエナジー ・ENEOSでんき なども有名です。 新電力会社への変更になんとなく不安をお持ちの方は多いでしょう。 でも、変更手続きはかんたんですし、継続契約期間の縛りや解約金もかからないところがほとんどです。 しばらく試してみて、電気料金が安くなった実感があれば継続して契約する、くらいの感覚で試してみてはいかがでしょうか。 ご参考にしていただけましたら幸いです。

bump336

2019/01/23

電力自由化になったから、自由に電力会社を選べるようになったと言っても、意外とみんな同じままなのにしているのは、よく分からなくて面倒だからなんでしょうね…。 さて、電力が安いおすすめの電力会社ということですが、電力会社は各地方毎に異なっていますので、今回は東京電力エリアの、関東地方の話をしていきたいと思います。 もっとも安い電力会社といっても、利用者の電気の使い方によってちょっと変わってきますが、一般的に言ってもっとも安い電力会社1位はズバリ、「LOOOPでんき」! 基本料金が0円であり、契約期間が無いため解約の際の違約金なども無いため、気軽には入れ、気軽に辞めれる手軽さも売りです。ためしに LOOOPでんきに乗り換えてみて、イマイチだったら戻せばいいのでお試ししやすいですね。 利用料に関わらず、1kWhあたりの電気代も一定という計算しやすいあたりも好評なようです。利用毎に電気代が上がらないので、家族で済んでいるなど電気をよく消費する世帯にはもっともお得な電力会社と言えるでしょう。 次におすすめなのは「東京ガスの電気」。 東京ガスと契約していることで、セットでの割引が可能になってとてもお得です。インターネットもセットのトリプル割引もあります。 こちらも解約金0円なのでお試ししやすいのが良いですね。またオリジナルポイントの「パッチョポイント」というのも付与されます。 ひとりで住んでいる方はお得かもしれません。 最後は「あしたでんき」です。 家庭向けのプランだと基本料0円、電気料金も一律なのも LOOOPでんきと変わりません。しかしあしたでんき独自のプランとして、基本料金が3000円になる代わりに、電気料金が1kWhあたり-4.5円も安くなるという、大家族のような大量の電気を使う家庭にとっては大変ありがたいプランです。 以上の電力会社の中から、自分の使い方に適したものを選べば良いかと思います。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する