スプレッドが狭く、約定率の高い国内のFX業者はどこ?

スプレッドが狭く、約定率の高い国内のFX業者はどこ?
2019/01/31
tikao
スプレッドが狭く、約定率の高い国内のFX業者を教えてください。
買取・売却なんでも相談
スプレッドが狭く、約定率の高い国内のFX業者はどこ? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

モノクロ

2019/01/31

何社かFX業者を利用したことがありますが、それほどスプレッドや約定力に大きな差を感じることはありません。スプレッドの幅が大きく、約定力も著しく乏しい業者があれば、トレーダーが選ばないため既になくなっていることでしょう。 とはいえ、スプレッドや約定力に小さな差があることは利用していても感じます。 以下は、自分の体験に基づく個人的なおすすめの業者となってしまいますが、参考にしていただけますと幸いです。 ●SBI FXトレード SBI FXトレードは、業界最狭水準のスプレッドで提供しているFX業者です。米ドル円のスプレッド0.3銭で提供している業者が多いですが、SBI FXトレードは0.27銭(1〜1万通貨)となっています。また、ユーロ円も0.39銭、南アフリカランド円0.99銭、ポンド円0.89銭など、他の通貨ペアも非常に狭いスプレッドを実現しているため、コストを抑えた取引が可能です。また、SBI FXトレードは、スプレッド水準が狭いだけでなく、スワップポイントの水準が高く、1通貨〜取引ができます。顧客満足度調査でも高い評価を得ている業者で、はじめてのFX口座としてもおすすめです。 ●GMOクリック証券 FXネオ 約定力がありコストが安い業者で取引をしたいのであれば、GMOクリック証券 FXネオもおすすめです。スプレッドは、米ドル円0.3銭、ユーロ円0.5銭、ポンド円1.0銭、豪ドル円0.7銭、NZドル円1.2銭など、非常に低水準のコスト環境を実現しています。スワップポイントの水準も高いため、長期保有の戦略をとりやすいです。インターネットのインフラを提供しているGMOグループということもあり、約定力の高さにも定評があります。高機能で使いやすい「はっちゅう君」などの取引ツールもあるため、満足度の高い業者です。 ●ヒロセ通商 LION FX ヒロセ通商は、矢野経済研究所調べで成行約定率99.9%、約定スピード最速0.001秒を実現した約定力の高さに定評のあるFX業者です。米ドル円0.3銭、NZドル円1.0銭、ポンド円1.0銭、ユーロ円0.5銭、南アフリカランド円1.0銭などスプレッドも低水準なため、コストの安い取引ができます。取り扱う通貨ペアは50種類もあり、1,000通貨から取引が可能です。キャンペーンが非常に充実しているため、楽しみながら取引をしていきたい方や、マイナー通貨を売買したい方におすすめの業者です。 ●FXプライム byGMO FXプライム byGMOは、GMOグループのFX業者で、プロトレーダーも認める約定力の高さが魅力です。また、54種類ものテクニカルチャートを搭載した取引ツールや充実した為替情報も揃っています。プレゼントキャンペーンも充実しているなど、はじめての方でも利用しやすいFX業者です。 他にも、よいFX業者はたくさんありますが、スプレッドや約定力を特に重視する場合は、上記4社がおすすめです。これらの業者は取引ツールなども魅力的なものが多いため、あとはデモトレードなどを通して、自分に合った業者を選ぶといいと思います。 ぜひ、参考にしてください。

もみじんこ

2019/01/31

FXや株をやらない人には聞いたことがないと思いますが、『約定』とは、FXで売買が成立したことを指します。そのため、約定率が高いということは、それだけ取引が成立しているということになります。そのため、この約定率が高いかどうかという部分が『FX業者を選ぶ』一つの大きなポイントとなっているのです。そこで今回は、約定率が高い業者についていくつか紹介したいと思います。 ①FXプライムbyGMO 東証一部上場している大手業者である『GMOインターネットグループ』が運営しているFX業者です。今まで多くの取引が行われており、その約定率の高さから初心者・中級者だけでなく、プロのトレーダーも活用しています。活用したくなる気持ちも分かりますよね。 そんなFXプライムbyGMOのもう一つのメリットとして、FX業者の中でも強靭なFXサーバーを設計しています。地震大国である日本においても安心安全な取引が出来るための耐震設計や、台風などによる停電を抑えるための二重化電源など、全ての天災に対応しています。 さらに、二重化ネットワークや高セキュリティなどを設置しているため、ハッキングなどの被害も極限まで抑えられています。仮想通貨でよく発生しているハッキング被害が起こらないのは非常に高い安心感が持てます。業界トップクラスの環境を活用しない手はありません。 ②マネーパートナーズ こちらも東証一部上場している大手企業の『マネーパートナーズグループ』が運営しているFX業者です。スリッページの発生率0%、約定拒否発生数0件という驚異の記録を残しており、何と9年連続約定力No.1という称号を得ています。約定率100%を目指すのであれば間違いのない業者です。 さらに、スプレッドに関しても業界最狭水準となっているので、低コストで取引することも可能です。1日あたりの新規取引数量も無制限になっているので、大口注文も可能になっています。そのため、ヘビートレーダーにも使ってもらいたい業者になっていますね。 ③マネックス証券 最後に紹介するのも、東証一部上場している『マネックスグループ』が運営しているFX業者です。調査によると、約定率は安定して100%を叩き出しており、スリッページや約定拒否の記録もありません。安心のセキュリティ面と業界最狭水準のスプレッドを提供しているので、どのトレーダーにも向いています。

ぱぴよん

2019/01/31

何社か利用してみた結果から言えば、私の場合はSBI FXトレードがスプレッドが狭くていいのではないかと思います。 というのも、SBI FXトレードの場合、ただ狭いだけではなく、スプレッドが開くことがそれほどないように思えるからです。 いくら激狭のスプレッドを提示していても、ちょっと相場が動いただけですぐに大きくスプレッドが開くようだと、激狭スプレッドの提示はあまり意味がない、ということになってしまいます。 スプレッドは原則固定ということなので、相場の急変時などにある程度は提示した数字より開くのはしょうがないですが、なるべく動かない所の方が安心してトレードすることができます。 そういった点でSBI FXトレードはスプレッドの方も業界トップクラスの激狭水準だし、指標発表時などのスプレッドの広がりもそれほど気になるものではないので、結局ここが一番安心かなという気がしています。 約定率に関しても、注文したらすべってしまって考えていたのと違う金額で約定してしまった、というようなことは自分の場合はありませんでした。世間一般でも、SBI FXトレードの約定率に関してあまり悪い噂はないようです。 また、SBI FXトレードは一通貨からトレードができるので、あまり資金に余裕のない人でもトレードすることが可能です。 ドル円のスプレッドが0.27銭というのはかなり魅力的な数字なので、スプレッドにこだわるのならばSBI FXトレードで良いのではないでしょうか。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する