結婚式の動画を格安で外注するのにおすすめの業者は?
4/4 件


2019/02/05
一口に結婚式の動画といっても、事前に準備するプロフィールムービー、結婚式そのものを記録する動画、エンドロールムービーなど種類は様々、価格も様々です。エンドロールムービーとは結婚式の参列者のお名前を入れた名前の通り結婚式のエンディングのようなムービーで披露宴の最後や二次会で流すことが主なものです。当日のお式の風景を入れ込んだりと、お式に参列できなかった方にも雰囲気を味わってもらえるムービーが人気ですが、当日加工が必要なのでその分割高になる傾向があります。 そんなエンドロールムービーを格安で作成してくれる業者を調べました。 HGウェディングムービー https://www.wedding-bridalvideo.com/br03... 9,800円~ 背景画像+BGMで作るシンプルなものから、アルバム風、当日の写真を入れ込んだ当日仕上げのものまで様々なパターンが選べるのが魅力。写真なし、当日ゲストの名入れ無料の3,000円コースもあります。 結婚式ビデオ屋ワン https://onemovie.jp/endroll-video/ 9,780円~ お客様の写真を使用したシンプルながらお洒落な映画風エンドロールムービーや両親へのお手紙風ビデオレター、季節風の演出を施したものなど個性的なエンドロールムービーが多いです。 ブライダルビデオNAVI http://bridalvideo.jp/about/endroll.html 6,300円~ 格安ながらポップで可愛いエンドロールムービーが作成できます。オプション料金がかかりますが、当日のお写真の入れ込みも可能なのでうまく活用すると安く上げられるでしょう。 以上は事前に用意した写真を主に使用し、あらかじめ作っておくエンディングムービーの格安業者です。 当日お式の動画を入れ込みたいとなりますと、カメラマンを一人拘束することになり値段が一気に跳ね上がります。 その中で比較的格安な業者をご紹介しましょう。 HappyFilm 54,000円~ お支度、メイクシーン、挙式、フラワーシャワーをメインに編集したPlanA、披露宴の様子まで入れ込んだPlanBの2種類があります。格安ですがシンプルながらハイクオリティな出来栄えです。 STYLE Shop 55,000円~ お支度、挙式、披露宴の途中まで入れ込んでこの価格は格安です。前撮りのスナップなども多く用意されており、まとめて依頼するとお得な業者です。 その他 ミツモア https://meetsmore.com/services/wedding-m... 大々的に広報を行っていない、地元のビデオ制作業者が登録しているポータルサイトです。 一括見積で価格比較ができるので予算に合わせた選択が可能、お仕着せのプランではない個性が光るムービーが作れるかもしれません。 お招きしたゲストへの感謝の気持ちを表すエンドロールムービー。賢く節約してハイクオリティな映像を作れると良いですね。

2019/02/05
こんにちは。 結婚式の動画撮影の外注を検討しているようですので、結婚式の動画撮影に特化した業者を紹介させていただきます。 動画撮影はクラウドソーシングのマッチングサービスなどを利用すると安価に依頼できる可能性がありますが、クオリティの点で疑問符がつくかもしれません。当日のドタキャンなども怖いですし。(報酬が安価であればあるほどドタキャン率が高まる傾向があります) そのため、ご友人やご兄弟にハンディタイプのビデオカメラで撮影依頼するか、結婚式場と提携している動画撮影サービスと比較しながら選んでいくことをおすすめします。 カンドウ.TV http://www.kando.tv/sp/shooting.html 03-5431-3374 日本全国の結婚式場の動画撮影に対応しています。結婚式と披露宴の両方を撮影した価格が60,000円からとなっています。 アルカディアピクチャーズ http://www.alcadia.jp/ 03-5787-4590 東京都世田谷区三軒茶屋の駅の近くにオフィスを持つ業者です。「格安コース」では披露宴の撮影を45,000円から受け付けています。 I-Edit http://i-edit-jp.com/ 048-786-3110 埼玉県桶川市に本社、上尾市に事務所を持つ結婚式などの撮影専門の業者です。披露宴の撮影および編集を76,680円(税込)にて行っています。

2019/02/04
結婚式で使うムービーは式場に出入りしている業者さんに以来すると かなりの高額を請求される場合がありますよね。 ご自分で発注して持ち込むようにすればお安くなります ただ、結婚式会場によっては 自社の推薦する業者以外でのムービーは 持ち込み料金として、別料金が請求される場合があります。 余興でカラオケを使用する場合も1回○円と決まっていることがありますよね。 結婚式場に条件をよく確かめられた上 お好みの業者さんを選んで下さいね。 いくつかの業者さんをご紹介しますね ○HAPPY MOVIES ・所在地:東京都渋谷区 ・通常プラン料金:39,800円~ ・おすすめポイント:料金は相場よりも1~2万円ほど高めだが、とにかく映像がオシャレ。 また品質をしっかりと担保するために、月ごとに受注数の制限を設けているのも好印象。 ・通常納期:素材到着後 3週間 ○Lab01(らぼわん) ・所在地:埼玉県所沢市 ・通常プラン料金:24,800円~ ・おすすめポイント:料金は相場程度ですが、サンプルムービーのオリジナリティやクオリティが高く、全体的にコスパに優れている印象。 納期も通常1週間と非常にスピーディです。 ○chouchou ・所在地:大阪府大阪市 ・通常プラン料金:39,800円~ ・おすすめポイント:料金は相場よりも少し高めですが、サンプルムービーの数が他社よりも多く、それだけオリジナリティあるムービーが作れます。 また+160,000円~となりますがロケーション撮影もあり、こだわり派には特にオススメです。 ・通常納期:披露宴日の43日前までの申込み ○MU.vie ・価格帯1分…9800円 3分…19800円 5分…29800円というわかりやすい両院プラン。セット価格やキャンペーンも開催しています。上手に利用しましょう。 ・高クオリティ&低価格がモットーです。 ・ブライダル業界の経験がある女性クリエイターならではの映像を用意しています。 ・価格が高い、好みの映像が無いという方にも納得の画像を ○KokoroSwitch ・2011年に開店して以来、これまでに2,600組以上のカップルにブライダル映像を届けてきた実績があります。 ・2016年サイトをリニューアルしより見やすくなっています。 ・価格帯:¥10,000~30,000前後が主力価格帯(6000円台のキャンペーン商品もあり)タイミングを狙ってみましょう。 結婚式の繁忙シーズンは、ムービー業界も忙しくお安くなることは少ないですが 事前に計画し、時期を見計らうと意外なほどお安くなる場合があります。 研究して、納得のいく価格とクオリティのムービーを制作してくださいね。

2019/02/04
結婚式のエンドロールで使うビデオって結婚式場でお願いするとかなり高額を請求されてしまいますね。 私も聞いた話では10万円以上かかる場合もあるとのことです。 やはり、可能であれば自分で制作するか、知り合いのそういった技術を持っている人に直接依頼するのがコストを抑える一番の方法です。しかし外注でも安くする方法はありますので、いくつか紹介します。 一般的に結婚式場以外でのビデオ制作を行っている会社や個人に依頼するのがいいでしょう。 「ココナラ」 こちらは最安値が500円から依頼が可能です。かなり格安でビデオ作成を依頼できるのです。こちらはビデオ制作会社ではなく、ビデオ制作をしている人とマッチングさせてくれるところなんです。そのためココでビデオ作成者を探すというのが正解ですね。 「AMO」 こちらでは150種類以上のビデオサンプルからお好きなテイストのものを選ぶことができます。特にウエディング系のビデオに力を入れているため、必ずお好みのものがみつかることでしょう。 「ボン・マリアージュ」 こちらは結婚式のオープニング、エンフォローるなどを専門にしているビデオ制作会社です。エンドロールだと、1本18,000円から依頼することが可能です。最短3日で作成してくれるので、急な依頼にも対応してくれそうですね。 いかがでしたでしょうか。結婚式のビデオは主役のお二人には一生の思い出になるものです。やはり専門家に素晴らしいものを制作してもらって、素敵な結婚式の演出にできたらいいですね。 以上です。 少しでも参考になったら幸いです。
関連する質問
Q
買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08Q
間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08Q
画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09Q
買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31Q
モノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05