セドナの有名なボルテックスまで車で行けますか?

セドナの有名なボルテックスまで車で行けますか?
2019/02/05
匿名希望
この春に、家族でセドナに行きたいと思っています。兄がレンタカーを借りるそうですが、セドナの有名なボルテックスまでは、車で行けるのでしょうか?それと基本的な行き方を教えていただきたいと思っていますよろしくお願いします。 
買取・売却なんでも相談
セドナの有名なボルテックスまで車で行けますか? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

tikao

2019/02/07

さまざまなパワースポットがあるアメリカの中でも、セドナはネイティブアメリカンの聖地として有名ですよね。特にエネルギーを強く感じられる場所、ボルテックスの有名な場所としては、以下の4つが挙げられます。  ・エアポートメサ  ・カセドラルロック  ・ベルロック&コートハウス  ・ポイントンキャニオン それぞれの場所は距離があるので、多くの方が車を利用しています。日本からくる観光客の方であればレンタカーになりますよね。以下の部分で、レンタカーを選ぶところから、それぞれのボルテックスまでの基本的な行き方についてご紹介します。 〇レンタカーを借りるとき セドナ観光では、空港からセドナへ、またそこからボルテックス間を移動するときの一番の移動手段はレンタカーです。交通手段の多い市街地ではなく、自然豊かなパワースポットを回るのに車は欠かせません。 セドナから各ボルテックス、またそれぞれのボルテックスを回る時でも道路はちゃんと舗装されていて、各ボルテックスには駐車場があるので、質問者さんが普段から乗りなれているタイプの車種で構いません。 値段も安い車種で構わないのですが、レンタカーを借りるときはナビをつけた方がよいです。初めての土地で、いつもと違う左ハンドル、移動にかかるストレスは並大抵のものではありません。知らない土地でのナビほど頼れるものはないです。 〇各ボルテックスの基本的な行き方 一番手軽に行けるのが、エアポートメサです。エアポートメサはセドナの中心近くにあります。アクセスがよいうえに、丘の上にあがればセドナの町を一望できるので、はじめに行くのにおすすめなボルテックスです。 ベルロックはセドナ中心部から南の方にあります。セドナ中心部からSR179号を南下し、車で約10分ぐらいの距離です。ベルロックの形は特徴的な形をしているので、運転しながらでもすぐにわかります。 カセドラルロックは、ベルロックと同じくSR179号を南下していきます。そこからBack O' Beyondに入りmトレイルヘッドを目指します。 ポイントキャニオンはこれまでのボルテックスと違い、セドナの中心部から北方向にあります。89A線を西方向へと向かい、Dry Creek Rd.を右折し、エンチャントリゾート方面へ進みます。 各ボルテックスへの行き方については、前の質問者さんが詳細に回答されていたので、基本的な行き方だけ紹介しました。セドナでのボルテックス巡りの参考になると幸いです。

おぼん

2019/02/06

こんにちは。 セドナのボルテックスに車で行くことをお考えなのですね。 セドナ(Sedona)はアメリカのアリゾナ州に位置し、「Vortex(ボルテックス、「渦」の意味)」と呼ばれるパワースポットで有名な町です。 全米で一番美しい町とか、パワースポットの聖地として、アメリカ国内や日本からの観光客でにぎわっています。 まず、セドナの有名なボルテックスまでは、車で行くことは普通に可能です。 ここでは、4大ボルテックスへの行き方や簡単な紹介をご回答いたします。 1.エアポートメサ 4大ボルテックスのうち、唯一セドナの街から歩いていける距離にあるのがエアポートメサです。 「The Y(ザ・ワイ)」と呼ばれている三叉路で、州道89Aを西へ、さらに「Airport Rd.」を左折して坂を上っていけば駐車場に到着です。 そこから10分程歩けば、展望所から雄大な眺めを一望できます。 朝日や夕日の時刻の眺めが最高です。事前に日の出・日の入りの時間を正確に調べておくとよいでしょう。 2.ベルロック 岩(山)の形が呼び鈴(bell)に似ていることから名付けられました。 セドナのアップタウンから南下した砂漠の中の、ビレッジ・オブ・オーククリークという町にあります。 「The Y」から179号線を南下していくと、左手に見えてきます。車窓から発見できると思います。 現地には整備された約6kmのトレイルがあり、往復2時間半ほどのトレッキングが楽しめます。ただし、頂上に行くには本格的なロッククライミングの技術が必要です。 3.カセドラルロック 教会を想像させる形をしているカセドラルロック。遠くからでも見ごたえがあり、セドナの代表的な風景になっています。 「The Y」から179号線を南下、ベルロックを過ぎてしばらく行き、「Verde Valley School Road」を右折すると到着します。 ここのトレイルも整備されており、トレッキングが楽しめます。レッドロック・クロシングという場所がおすすめです。 4.ボイントン・キャニオン 4大ボルテックスの中で最強のパワースポットとなっているのがボイントン・キャニオンです。 「The Y」から89A線を西へと向かい、「Dry Creek Rd.」を右折、enchantment resort方面へ向かいます。 このボルテックスで有名なのがKachina Womanという岩で、子宝に恵まれると言われています。ネイティブアメリカンの精霊カチーナが宿っているされています。 ここにもトレイルがあり、初級者でも歩けます。 1日で4大ボルテックスを全てまわることも可能ですが、慌しくなりますので、1日に2つずつ、2日ほどかけるとよいでしょう。 また、道路や駐車場は舗装されているため、4大ボルテックスに行くのに四駆の車でなくても大丈夫です。 ご参考にしていただけましたら幸いです。

Weagle Colt

2019/02/05

有名なボルテックス・サイトは4つあります。北から順に、ボイントンキャニオン、エアポートメサ、キャシードラル、そしてベルロックです。では、順番に解説をしていきます。 ボイントンキャニオン・ボルテックス:ルート89Aを西に向かい、Dry Creek Rd.を右折、そのままLong Canyon Dr. (T字路) まで進み、左折してBoynton Pass Rd.方向へ、次のT字路を右折してBoynton Canyon Rd.方面へ行くと、右手に駐車場の入り口が見えてきます。この駐車場からボイントン・ビスタ・トレイル (Boynton vista Trail) を歩き、カチーナウーマン (Kachina Woman) へ向かいます。この行程は平坦で、上りも下りもありません。このトレイルの終点がカチーナウーマンのふもとで、ボルテックス・サイトになっています。携帯で磁石のアプリをオンにしてみましょう。場所によって、グルグル回り出しますよ (以下すべてのサイトで同じように動き、びっくりしました)。カチーナウーマンのとなりには、ノエル (Noel) とよばれる男性岩もあります。このボルテックス・サイトは男女のエネルギーのある場所だといわれています。 エアポートメサ・ボルテックス:先ほどのルート89Aを東にたどり、Airport Dr.を右折、しばらく坂道を上ると左側に駐車場があります。トレイルに沿って、登りましょう。頂上からはセドナの街並みや、遠くベルロック、コートハウスビュートなども一望のもとに見渡せます。朝方と夕方の美しさは、言葉では言いつくせないないほどです。 キャシードラル・ボルテックス:ハイウェイ179を南に下り、Back o’ Beyond Rd. を右折、しばらく行くと左側に駐車場があります。ここから、キャシードラル・ロック・トレイル (Cathedral Rock Trail) を登ります。このトレイルは4つのボルテックス・サイトへ通じる道の中で最も高低差があり、かなりの登りになりますので、靴や服装などに注意が必要です。 ベルロック・ボルテックス:ハイウェイ 179をもう少し南下すると、左側にベルロックの手前の駐車場があります。ここからベルロック・アクセス・トレイル (Bell Rock Access Trail) を進みましょう。ベルロックの中腹くらいまでは問題なく登れると思いますので、素晴らしい景色を満喫してください。このボルテックス・サイトは、男性的なエネルギーがあるといわれています。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する