春、夏用のスーツを安く購入できる方法はネット?お店?

春、夏用のスーツを安く購入できる方法はネット?お店?
2019/02/05
Mickey-man
そろそろ春、夏もののスーツを新調しようと思っています。ネット、お店など手段はこだわりませんので、できるだけ安く購入できる方法を教えてください。
買取・売却なんでも相談
春、夏用のスーツを安く購入できる方法はネット?お店? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

chiharu

2019/02/09

スーツは元々それなりの値段がするので、少しでも良いものを安く手に入れたいですよね。自身のスーツサイズによって購入方法は異なります。 様々な種類のスーツを一度に見ることが可能かつ、比較的安く購入可能なオークションやフリマアプリがおすすめでしょう。「春夏用スーツ」で検索しても100件以上の出品があり、好みのスーツを見つけられる可能性が高いです。比較しやすい点や時間を問わず確認することが可能な点がメリットと言えます。 上下セットはもちろんのこと、ジャケットのみやベストのみの出品もされているため、必要な部分だけ購入することが可能です。 とはいえ、一般的に需要が多いMサイズからXLサイズであれば種類も多く出品されていますが、それ以外のサイズは出品数が少ない現状です。Sサイズ以下やXLサイズ以上の方は、スーツの専門店や様々なサイズを取り扱っている買取店を利用しましょう。オークションやフリマアプリより品揃えがある可能性が高いと言えます。 実際に店舗に出向いて購入するメリットとしては、試着ができることです。購入前に試着をすることで、自身に合うスーツか確認することができます。スーツを着るうえで、ブランドものであることよりも、自身に合うスーツかをメインに探す必要があるでしょう。上手く着こなせたり自分に合うスーツであれば、安く購入しても高見え効果が生まれます。場合によっては、スーツを新調したと思わせることすら可能です。 一方デメリットとしては、実際に足を運ばなければならないため、拘束される時間が発生します。店舗の営業時間内という制限があるため、急ぎでほしい方や忙しい方には難しい場合もあります。忙しい方であれば、オークションやフリマアプリを使って購入することおすすめです。 次に、気になる価格ですが、オークションやフリマアプリの場合、ブランドものであれば40万円前後で販売されている現状ですが、ブランドにこだわらないのであれば、1万円以下での購入が可能です。上下セットが4000円前後で出品されていることもあります。 また、買取店の場合も1万円以下で購入可能ですので、セールの時期にあわせて購入するとさらにお得でしょう。

なおきち

2019/02/05

春、夏もののスーツを新調されるとの事で、安く手に入れられる方法を考えた結果、メルカリで探すのがいいのではないかと思いました。新品の出品もあります。実際にどのような物が売れているのか調べてみました。 ☆【セットアップ】スーツ 3点セット 春夏 細身 オルチャン ネイビー 2 こちらの商品はメルカリで¥ 3,680 (税込) 送料込みでSOLD OUTになっています。 ・即購入OK ・カラー ネイビー ブラック ・2XL ・海外インポート品 ・細身 ・ウエストは結構大きめ ・素材 ポリエステル/レーヨン/ポリウレタン ・セット内容 ジャケット/ベスト/パンツ ・ジャケットのフロントボタンは1つ ・ジャケットの内ポケットなし ・スーツとベストのチーフポケットはフェイク ・ノーブランドのインポート品 こちらの商品はかなりお手頃な価格なのではないでしょうか。しかも新品です。なかなかこれくらいの価格帯で新品というのはないと思います。 https://item.mercari.com/jp/m98824667703... ☆未使用 YA6 MODA RITORNO スーツ セットアップ ストライプ こちらの商品はメルカリで¥ 5,000 (税込) 送料込みでSOLD OUTになっています。 ・未使用 ・サイズが合わなかったため出品 ・参考サイズ YA6 胸囲92 胴囲78 身長175  ジャケット:着丈65 袖丈60 肩幅45  パンツ:ウエスト82 股下74 股上23 裾幅18.5 わたり29.5 ・表地 毛50% ポリエステル50% ・裏地 胴裏ポリエステル 袖裏キュプラ ・ストレッチ、モバイルポケット、脇当て付 ・シャープでコンパクトなジャケット ・テーパードの利いたパンツのスリムなシルエット ・ダークグレーのペンシルストライプ柄 ・裏地はブラウンベース ・春〜夏〜秋用 ・ワイシャツとネクタイは撮影用のため付属しない サイズが合わなかった為出品されている方もいらっしゃいます。これで5000円はかなりお得感ありますね。 https://item.mercari.com/jp/m30023140321... ☆【新品未使用】スーツ ブラックフォーマルワンピース礼服 こちらの商品はメルカリで¥ 6,500 (税込) 送料込みでSOLD OUTになっています。 ・新品未使用タグ付き ・ノーカラーブラックフォーマル ・ワンピースの袖はシースルーパフスリープ ・ウエスト高デザインで脚長効果あり ・ジャケットを外すと夏でも着れる ・通年対応の礼服 平置き実寸 ワンピース 着丈 91㎝ 肩幅 36㎝ 身幅 42㎝ ジャケット 着丈 46.5㎝ 肩幅 37㎝ 身幅 43㎝ 袖丈 60㎝ こちらは女性物です。女性物も新品のタグ付きの物がありました。本当にメルカリでなんでも揃う時代なんですね。トピ主さんの性別が分からなかったので念の為男女どちらも調べました。 https://item.mercari.com/jp/m60551605662...

ご質問者様の性別がわかりかねますが、多分アイコンから男性かと推測した上で書きますね。 スーツならやはりアオキや青山が安く購入できると思います。 悪い口コミでは 店内の吊るしの服を見ていると「それ半額にします」と言われ、言われた人は喜ぶどころか「何で半額?そんな簡単に半額なんて、元値はいったいいくら?!」と訝しく思い、結局安かろう悪かろうなのかなと自己完結してしまった方もおられるようです。 アオキは「先着5名まで特別価格」と謳って於いて、いざ購入しようとすると「先着5名終了」などと言われた、詐欺だ、等の意見も見かけます。 なので「冠婚葬祭用にいいのを一着」という方にはもっとそこそこのブランドの方がいいと思いますが、ご質問者様は「できるだけ安く」と書いておられますので、「普通に着れてできるだけ安いもの」という趣旨だと推測した上でご案内しますね。 先に書いたように、口コミは悪いものも決して少なくないアオキや青山ですが、知人男性に於いては通勤用スーツとして無難に着ているようです。 通勤ともなると毎日の事なのでやはり汚れも気になります。 最近ではスーツも水洗いできるものが売られていますので、そういった水洗い可能なスーツを購入しているようです。 その方がクリーニング代も浮きますし、気持ちよくさっぱり着れます。 いくら20万30万もするスーツを着ていても、クリーニングに出さずヨレヨレの状態だと勿体無いです。 それなら洗えるスーツを買って清潔に着ている方がいいと思います。 最近は性能の良いスチームアイロンもあるので、それを買って毎日シューッとスチームを当てて着ると シワ・臭いも取れて気分もいいですよ。 そしてアオキや青山はネットでもスーツは買えるので、検索してネット限定価格などを選んで更にお得にお買い上げになるのがいいと思います。 カッターシャツなども安く売られていますよ。 やはりインターネットの普及している昨今は、ネット限定価格やネット限定商品も充実しているようですので、パソコンをお持ちならまずはお目当てのブランドのオンラインショッピングでリサーチしてみることをお勧めします。 「ネットでリサーチしてから店舗に足を運んで実際に試着する」というのが一番安心して購入できると思いますよ。

モノクロ

2019/02/05

毎日着るスーツだからこそ、安く買い物をしたいですよね。ですがネットショップで買うのとお店で買うのはどちらもメリットデメリットがあります。 安物買いの銭失い、という言葉があるように安く買ったけどいまいち似合わない・サイズが合わないといったことがあればろくに着ずに処分することになりますし、質が悪いものですと1シーズン着れるかどうかということで結局無駄になってしまう可能性もあります。 安くて質の良い品物を探すことが大切でしょう。 価格的に一番安いのはメルカリなどのフリマアプリです。 セットアップ1万円以下で売っているスーツが沢山出てきます。ただこれは着古してやや型が崩れて居たり、流行おくれだったりもするので割り切って1シーズンと決めていたりどうしても1回着なければならないという際に利用するのが良いでしょう。 その他、ネットショップ・実店舗でお得なスーツのブランドをご紹介します。 ■THE SUIT COMPANY https://www.uktsc.com/top/CSfTop.jsp ショッピングモールなどにも入っている若者に人気のスーツショップです。スーツ2着目1万円引き、学割10%オフなど割引プランも豊富で若い方でも買いやすいのが特徴です。1着19,000円からと低価格ながら、素材・デザイン・耐久性にこだわりを持ち、質の高いウール100%のスーツを多く取り揃えています。 お店で買うのは勿論、ネットショップもありますので買い物の利便性が高いです。 ■はるやま http://www.haruyama-co.jp 紳士服業界大手のはるやまは、スーツも9,720円からと格安です。全国にチェーン店を持つ大手ならでは、大量生産でコストダウンを図っています。 大量生産品ながら「品質ならはるやま」と言われるように高品質で着心地の良いスーツを提供してくれます。 ■FABRIC TOKYO https://fabric-tokyo.com/pages/2017-fw08... ネットでオーダースーツを1着から作れるショップです。スマートオーダーシステムを導入、一度店舗で採寸した後はオンラインで完結する手軽さが人気です。価格もオーダーメイドにしては格安の37,800円とお手頃で、ここぞというときのスーツを仕立てるのにもぴったりです。 このほかにも様々なブランドがあります。自分に合ったブランドを探してみてくださいね。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する