海外旅行で気軽に絶景を見に行くならどこがおすすめ?
3/3 件
3/3 件
2019/02/05
絶景が見られるのは海外旅行の醍醐味ですよね。 旅の初心者でも訪れやすい絶景スポットをご紹介しますね。 ●アンコール遺跡群 カンボジアにあるくメール王朝時代の首都です。 9世紀から13世紀まで長い時間をかけて建築された遺跡群で 人生で一度は訪れたい圧倒的な美しさを誇ります。 直行便はありませんが、意外と訪れやすい場所になり 近隣のホテルも衛生的でおしゃれ、なおかつ安い施設が多いです。 特に天空の城ラピュタのようなベンメリア遺跡はシェリムアップから 車で2時間程度で訪れることができます。 ●バガン遺跡 ミャンマーにある遺跡です。 世界三大仏教遺跡の一つで、ビルマ族の王朝バガン町の首都だった場所です。 11~13世紀に建立されたそう。 こちらは大変素晴らしく絶景にも関わらず世界遺産に登録されていないため 他の遺跡に比べると若干知名度が低くなります。 ミャンマーは、以前はちょっと訪れにくい場所でしたが、軍事政権も終わり 治安も良くなってきています。 またこの遺跡の比較的近くにある天空の寺院タウン・カラットも荘厳な風景で必見です。 ●カッパドキア トルコの中央部にある台地カッパドキアは立ち並ぶ奇石がすごいです。 現地ツアーで、気球に乗って空から眺めるのがおすすめです。 ここには3世紀の半ば、ローマ帝国から逃れてきたキリスト教徒が 地下都市や洞窟住居に隠れ住んでいたそうです。 日本から意外と訪れやすい場所ですが、知名度のわりに 日本人観光客はそこまで多くないので「通」ぶれる場所でもあると思います。

2019/02/05
「気軽に行ける」ということで、近場でおすすめしたいと思います。 まず、定番ですが、香港の夜景は有名な絶景ポイントです。 「100万ドルの夜景」として知られていますが、ヴィクトリアハーバーで催されるシンフォニー・オブ・ライツはギネスにも認定されて、名実ともに一見の価値があります。 都市部でのイベントであること、海山楼、ヴィクトリア・ピーク、セントラル・ピアーズ 、クオリー・ベイ・プロムナードなど夜景スポットがたくさんあるので、ショッピングや食事プランとの兼ね合いで移動のストレスなく楽しめるのもポイントです。 次に台湾・九份の夜景です。 同じ夜景でも香港は近代的な美しさがありますが、こちらは「千と千尋の神隠し」のモデルとなったことでも知られていて、幻想的な美しさがあります。 昼間も人気の観光スポットですが、物語の世界に入り込んだような独特の雰囲気は夕方やら夜間にかけてでないと楽しめません。 うまく時間を合わせて訪れてください。 最後にタイのアンコールワットです。 こちらも夕方から夜間にかけて行くことをおすすめします。 有名な遺跡群で、昼間でも見ごたえのある人気観光スポットです。 そこが夜間になるとライトアップされて昼間とは違った顔を見せてくれるのです。 私は昼間にじっくりと遺跡を観光し、夜間のライトアップ姿を見てからバンコクに戻るというプランにしました。 どこも電車や車などで簡単に移動できて、ツアーも多く組まれています。 海外旅行初心者でもハードルの低い絶景ポイントです。 少しでも参考になれば嬉しいです。

2019/02/05
タイにあるサムイ島はいかがでしょうか? アジアンリゾート屈指の人気のアイランドです。 別名ココナツアイランドとも呼ばれるこの島は、その名の通りココナッツの木が島全体に数えきれないほどあります。 南国がお好きな方であれば、間違いないリゾート地だと思いますよ。 タイなので日本からも行きやすいですし、気軽に行ける場所ではないでしょうか。 環境保全条約により、ココナッツツリーより高い建物の建設は禁止されているので(なんて素敵な条約でしょう!)自然を味わいたい人にはもってこいです。 プーケットと並んでタイ屈指のリゾート地であるサムイ島は、ラマイビーチも有名です。 このビーチは海水の透明度の高さも抜群で、そこに面した「バンヤンツリー サムイ」は全室プール付きの美しいヴィラとして人気ですよ。 どこまでも透明な海のラマイビーチに臨むヴィラは憧れのリゾートです。 もう一つ、うって変わってボリヴィアのウユニ塩湖も素敵です! 「天空の鏡」として昨今日本人にも人気の高い塩原ですが、冠水する時に起きる一面が巨大ミラーのようになる現象は、生きている間にぜひ見ておきたいスポットの一つです。 テレビや雑誌などでも最近よく紹介されていますが、天国かとみまごうような絶景ですよね。 最後に、フランスの世界遺産である修道院「モン・サン・ミシェル」もぜひオススメしたいです! あまりに美しいその姿は、西洋の驚異とも呼ばれるほどです。 モン・サン・ミシェルの頂点には黄金のミカエル像が訪れる人々を見守ってくれています。 その昔大天使ミカエルが現れ、岩山の上に礼拝堂を建てるよう告げたという伝説がある事に由来するものでしょう。 海に浮かぶモン・サン・ミシェルの姿は、幻想的な異空間のようです。 中世から多くの巡礼者がこのモン・サン・ミシェルを目指しました。 カトリック教徒でなくても一度は行ってみたいワールドヘリテージですね。 大天使ミカエルファンの人ならぜひ訪れるべし。 絶景まとめ ・南国リゾートならタイのサムイ島 ・天空の鏡を見るならウユニ塩湖 ・フランスの世界遺産で幻想的な修道院ならモン・サン・ミシェル
関連する質問
Q買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08
Q間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08
Q画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09
Q買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31
Qモノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05



