Youtuberを始める際に必要な撮影機材を安く買うなら中古?

Youtuberを始める際に必要な撮影機材を安く買うなら中古?
Youtuberを始める時に必要な撮影機材を安く買うなら中古品で十分でしょうか?
買取・売却なんでも相談
Youtuberを始める際に必要な撮影機材を安く買うなら中古? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

モノクロ

2019/02/08

極論を行ってしまえばスマホ1台あれば動画の撮影・編集・アップロードができる時代ですが、やはりYoutuberとしてそれなりのクオリティを維持しようと思うとそれ専用の環境が必要になると思います。 とはいえ、本格的なカメラはそれなりの価格がします。いきなり高額なものをそろえて使いこなせなかったり挫折してしまっては勿体ありません。 最初は中古で始めて、慣れてきたら自分好みのスペックにカスタマイズしていく楽しみを持っても良いかもしれません。 中古品では不安…という方は、型落ちで安く売られているものを買うのもひとつの方法です。 https://kakaku.com/camera/digital-slr-ca... ■LUMIX GH-4 https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GH4.html 人気Youtuberも使用しているカメラです。一眼カメラながら動画撮影に特化した機種で、30分以上の連続撮影が可能。現在は生産終了していますが、後継機のGH-5が発売済みで値下がり傾向にあるので中古品を当たってみる価値のある機種です。 ■HDR-CX670 https://www.sony.jp/handycam/products/HD... 空間手ブレ補正付きのビデオカメラです。レンズが手ブレに合わせてカメラ本体内で可動することにより強力に手ブレを抑制。3脚なしでもかなり綺麗な映像が録れます。 最新機種のCX-680という方法もありますが、こちらの機種は本体の内蔵メモリの容量がかなり少ないため格安で購入できます。 SDカードへの保存が手間ではない方、動画撮影にまず慣れたい方はこのカメラから始めても良いかもしれません。

なおきち

2019/02/08

YouTuberになる為の機材はまずは中古でも十分だと思います。そう思う理由は、中古でも新品でも機能は同じだからです。ただ、中古の場合は安い分、新品と比べるとどうしても壊れやすいというのはあると思うのでそこは気をつけないといけないと思います。 自分が手に入れる前に何年くらい使われていたのか、どれくらいの頻度で使われていたのか、現在の状態はどのような状態なのかという事を出来るだけ見極められると長く使えるかどうか判断出来ますもんね。 予算もあると思うので、まずは安い機材を手に入れてから収益が出てきたら買い換えるというのでもいいと思います。 最低限のことならスマホ一台あれば完結すると思うので、スマホをすでに持っているのであればアプリに課金してでも映像編集、画像加工のスキルを磨くといいと思います。 YouTubeではサムネイルもとても重要になってきますし、無駄な部分をカットして文字とBGMをちょっと入れるだけでもだいぶ見やすくなります。 メルカリでYouTuberに必要な物がいくらくらいで出品されているのか見てみました。 ☆美品 lenovo G580 WiFi テンキー 光学ドライブ こちらの商品はメルカリで¥ 15,800 (税込) 送料込みでSOLD OUTになっています。 ・lenovo G580 ・WiFi内蔵 ・Windows10セットアップ済み ・画面サイズ15.6インチ ・光沢液晶 ・大きな傷なく綺麗な商品 ・lenovo ACアダプター付き ・光学ドライブ装備 ・DVDマルチドライブ ・テンキー装備 ・ウイルス対策はWindowsDefender搭載なので安心 ・カラー ブラック ・状態 若干の使用感、小傷あり 本体仕様 〇OS:Windows10Home64bit 〇CPU:インテル (R) Celeron (R) CPU B820 1.70GHz 〇メモリ:4GB 〇ストレージ:HHD250GB 〇画面:LED バックライト付 15.6 型 HD 液晶(1,366×768 ドット、1,677 万色)、光沢あり 〇WiFi:有 〇ODD:有 〇その他:SDカードスロット、マイク/イヤホンジャック、有線LAN、USB 3ポート、VGA、HDMI YouTubeはアナリティクスを日々見たりするので安くてもパソコンはあったほうがいいと思いますWindows10でハードディスクが250Gなので最低限これでいいのかなと思います。メモリが4Gなのがちょっと心配ですが値段がこれなのでしょうがないですね。デジカメも3000円くらいで出品されているのをみかけたので揃います。 https://item.mercari.com/jp/m17227286634...

藤井ずず

2019/02/08

youtuberを目指すならまずは、録音機器の購入ですよね。 必要と思われた機材が中古で売られていたら、もちろん買わない理由はありません。 以下に、機材の選び方やオススメをまとめましたので、よろしければ参考にしてくださいね。 【YouTuber初心者に必要な機材の選び方】 まずは以下の3つでバランスが良いモノを選ぶのがオススメです。 ・性能が安定して良いこと ・価格が安いこと ・使いやすい機材であること ・性能が安定して良いこと カメラであれば画質、マイクであれば音質という基本性能が良いモノを選びましょう。 またスマホと比べて圧倒的に性能差が感じられる質の良い機材だと、本気度が伝わりますので良いと思います。 ・価格が安いこと 初心者ですのでまずは相場を確認し、気軽に買いやすい価格が安めなモノを選ぶと良いでしょう。 ・使いやすい機材であること 初心者にとって使いやすさは重要になってきます。 簡単に高画質で撮影できるモノ、また初心者でも圧倒的に操作感の良いモノがオススメとなります。 【ビデオカメラがオススメ】 YouTuberが使うカメラは「一眼レフカメラ」か「ビデオカメラ」となります。 まず初心者は「ビデオカメラ」がオススメです。 理由としては「価格が安いこと」と「使いやすいこと」があげられます。 「ビデオカメラ」は基本機能で手ぶれ補正などのシンプルな機能構成になっており、初心者にも使いやすくなっております。 また三脚も買っておくと、毎回同じ角度から撮影することができるので、とても安心できます。 【コンデンサーマイクがオススメ】 YouTuberが使うマイクは「コンデンサーマイク」か「ダイナミックマイク」となります。 初心者には「コンデンサーマイク」がオススメです。 理由としては2000円のダイナミックマイクを購入した場合はビデオカメラの録音機能でもあまり音質が変わりません。 ですので、マイクを購入するのなら「コンデンサーマイク」を買い、音質を向上させましょう。 さて、まとめとしましてはカメラを中古で買うのであれば「ビデオカメラ」が、またマイクを中古で買うのであれば「コンデンサーマイク」を探してみてください。 質問者様が良いカメラ、マイクのお買い物ができますようにお祈りしております。

みかん

2019/02/08

本気でYoutuberを目指すとなると、撮影機材にかなりの投資が必要になるかと思います。撮影用のカメラも一台ではなく複数台あった方が効率がいいですし、照明やラフ板、マイクも複数必要になってくるでしょう。これ以外にも三脚やメンテナンス用品、編集用アプリ、衣装、小道具などと、おそらく想像以上に出費がかさむと思います。 こういう事情ですから、少しでも経費を抑えたいのであれば中古品でうまく間に合わせる知恵も必要になるでしょう。 撮影機材の中でももっとも高価かつYoutuberにとって大切になるのが「カメラ」かと思います。 カメラを中古で妥協するか、それとも新品にこだわるかには賛否あるかと思いますが、個人的には「現行品で機能に問題がないのなら中古で十分」と思います。ただし、カメラも結局は消耗部品の塊ですから、あまり使い古されたものですと修理に出す覚悟は必要でしょう。「中古だけど状態がよく、かつ酷使されておらず価格が手ごろ──」という理想的な品物に出会えるまで、カメラの購入は保留にしておくというのも一つの手ではないでしょうか。 ちなみに、カメラなど撮影機材については下記のページが詳しいようです。 https://hikakaku.com/blog/%E3%80%90%E4%B... ラフ板や照明などは原則として映像内に移るものではありませんから、中古で十分かと思います。 マイクに関しては、ダイナミックマイクであれば耐久性があり経年による音質の劣化もさほどありませんので中古でかまわないかと思いますが、コンデンサーマイクですとできるだけ中古は避けた方がいいと思います。コンデンサーマイクは非常に繊細なマイクで、扱いが悪いとすぐ音質に響きます。ずさんに管理された上級のコンデンサーマイクを中古で買うくらいなら、低級から中級の安いマイクを新品で買った方が無難かと思います。 参考になれば幸いです。

souljam

2019/02/08

こんにちは。 Youtubeなどの動画配信は、スマートフォンのカメラからも充分可能となっています。機材にこだわったり、高画質や高音質を求めるのでなければ、スマートフォンのカメラがおすすめと言えるでしょう。 他にはカメラ付きのパソコン(ノートパソコンには標準装備されているものもあります)や、マイク(できればコンデンサーマイク)、マイクスタンド、マイクの吹かれノイズを防ぐポップガードがあると良いかもしれません。 ハンディタイプのビデオカメラをパソコンにUSB接続することで、より高画質の映像を提供することもできます。ヘッドフォンやモニター用のスピーカーもあると便利です。 島村楽器 https://www.shimamura.co.jp/index.html 東京の新宿や秋葉原など全国各地に店舗を展開する楽器店です。島村楽器では、Youtubeなどの動画配信を目的とした機材を販売しています。 WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介! https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/... パンダスタジオレンタル https://rental.pandastudio.tv/ 0800-222-5566(受付時間・平日10時から20時) 東京都中央区日本橋にある、ライブ配信用のプロ仕様の機材のレンタルを行っている会社です。プロユースのレベルを知るためにもレンタルしてみても良いかもしれません。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する