FXでお金が増える仕組みとは?また、Lotって何?

FXでお金が増える仕組みとは?また、Lotって何?
2019/02/09
にゃん
FXでお金が増えると聞きますがなぜお金が増えるのか?さっぱりわかりません。FXのことを教えてください。またLotとは何でしょうか?よろいくお願い致します。
買取・売却なんでも相談
FXでお金が増える仕組みとは?また、Lotって何? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

lavender77

2019/02/12

FXは通貨の売買によってお金が増えたり減ったり(儲けたり、損したり)するものです。 たしかにお金をお金で買ったり売ったりするというのはイメージしにくいですよね。 まずはモノで考えてみるとわかりやすいです。 例えば、1つ100円のりんごを1つ買いました。この時点で手元にはりんごが1つ増えて、100円減りました。(-100円) そのりんごを200円で売りました。りんごが1つ減り、200円増えました。(+200円) 合計すると、200-100=100となり100円増えました。 これは普段の生活の中での買い物なのでわかると思います。 このことと同様に次にFX取引の通貨で考えてみます。 「USD/JPY」(ドル円)=100円とします。これは1ドル100円という意味です。 このドル円をモノとして考えます。 「1ドル」というモノが100円で売っているということです。 私達が普段使っているお金は常に価値が変化しています。 なので、1ドルが100円の時があれば90円の時もあります。(わかりやすくするため数字は極端にしてます) 1ドルが100円の時に買って、200円になった時に売ったら200-100=100で100円が増えることになります。 つまり100円の利益です。 これがFXでお金が増える仕組みです。 お金なのでりんごのようにすぐに価格を変更するということはできないので時間の経過が必要ですが、 なんとなくイメージしていただけたのではないでしょうか? 次にLotについてです。 Lot(ロット)とはFXでの取引単位のことです。 FXでは基本的にまとまった単位で通貨を売買することとなっています。 1ドルではなく1000ドルや1万ドルといった単位で取引します。この通貨単位がLot(ロット)です。 ロットはFX会社によって扱いの数量が異なります。 これがやっかいなところなのですが、国内業者と海外業者によって違うというのが基本的なところです。 1000ドルや1000ユーロ、1000ポンドを1000通貨単位と言い、0.01ロットと表します。(海外口座の場合) この場合、1ロット=10万通貨単位となります。 ですが、国内業者の場合は1ロット=1万通貨単位のところもあれば、1ロット=1000通貨単位のところもあります。 なので、もしこれから新しく口座を開設しようとするならロット数だけではなく、1ロットがいくら(通貨単位)なのかまで調べてから口座開設することをおすすめします。 参考になれば幸いです。

質問者からのコメント

分かりやすかったです。ありがとうございました。

iruka

2019/02/23

FXの仕組みとlotとは何かについて、それぞれご紹介します。 <FXの仕組み> FXの仕組みは、米ドルやユーロなどの外国の通貨を売り買いして、為替レートが動くことで利益や損失が発生するというものです。 例えば、1ドルが120円のときに1,000ドルを12万円で買ったとします。 その後、円安になって1ドルが130円」になったら、手持ちの1,000ドルは13万円に交換できるので、1万円得するということになります。 逆に、円高で1ドルが110円になった場合は、手持ちの1,000ドルは11万円にしかならないので、1万円の損になってしまいます。 このように、異なる2つの国の間で通貨を取引することで、為替レートの差がお金を儲けることにつながるという仕組みです。 各通貨の値動きを予測して稼ぎます。 なので、現在のように値動きが激しいときには稼ぐチャンスとなります。 正確にはFXは「margin Foreign eXchange trading」の略です。これは外国為替証拠金取引を意味します。 FX会社や証券会社に証拠金を預けることで、その金額以上の大きな取引ができる投資でもあります。 銀行に日本円を預けても金利は0.1%しか付きません。 ですが、外貨にして預けるとその国ごとの金利が適用されます。 2019年1月の時点では、米ドルは2.5%、英ポンドは0.75%、NZドルは1.75%です。このように、国によって金利が異なるのです。 例えば、金利3.0%の豪ドルを金利0.1%の日本円で買ったとします。 2国間の金利の差は2.9%であるので、1年間で2.9%分の金利を受け取ることができます。 この金利の差を、FXでは「スワップ金利」と呼ばれています。 例えば、豪ドルを80万円買ったとします。2019年1月時点では1日に約50円、年間では18,250円のスワップ金利を受け取ることができます。 トルコリラや南アフリカランド、メキシコペソではそれ以上となっています。 このように、FXでは円高や円安を予測する以外にも、低金利と高金利の差を利用することで稼ぐことができます。 FX会社に外国通貨を保管するだけのスワップ金利を重視している人はたくさんいます。 <lotとは> lotとは、生産単位、もしくは仕入れ単位のことです。 製造ラインでは1回に生産する数量を決めて、数回に分けて製造します。 この1回の生産でできあがった製品や出荷量はまとめて「1ロット」と呼ばれます。 素材メーカーで同じ素材を生産する場合、温度などの条件の違いがあるので、完全に再現することが難しいと言われています。

KYNA

2019/02/12

FXとは「ドルやユーロなどの外国通貨を売り買いしながら、為替レートの動きを利用して、利益や損失を確定する金融商品」です。 例えば「1ドル=120円」のときに1,000ドルを12万円で買ったとします。 その後、円安が進み「1ドル=130円」になれば、手数料はかかりますが、1,000ドルは13万円に交換できるため、1万円のprofitが生まれます。 円高で「1ドル=110円」になったら、手持ちの1,000ドルは11万円にしかならず、1万円のlossとなります。 このように、異なる2国間の通貨をトレードして、為替レートの差が益につながる仕組みです。 各通貨の値動きが激しいときは大きな利益のチャンスとなりますが、損も広がるので注意が必要です。 また、正確にはFXは「margin of Foreign exchange trading」の略であり、外国為替証拠金取引と正式には呼ばれます。 FX会社や証券会社に証拠金を預け、レバレッジをかけて、大きな取引も可能な投資です。 また、円高や円安を予測する為替差益だけでなく、低金利と高金利の差を利用した金利差で稼ぐことができます。 FX会社にて外国通貨を保有するだけのスワップ金利に重きをおいている人は多いです。 また、Lot(ロット)とは、FXを行うときの取引単位のことを言います。 FXでは、まとまった数量を1単位として取引していきま す。 例えば、米ドル/円ペアならば、1ロットあたり、1万通貨単位で取引することがおおいです。 つまり、取引通貨量の単位です。 以上、参考になれば幸いです。

まさ

2019/02/12

「FXでお金が増える」は、合っているようで間違っているような…微妙なところです(笑) FXは端的に言うと、「別の通貨を売買することで利益を狙う仕組み」です。 もう少し具体的に書くと、 1.日本円を支払ってドルを買う 2.その後ドルの価値が上がる 3.ドルを売ると、当時より高く売れる(多くの日本円がもらえる=利益になる) といった展開を狙うものです。 もちろん、「2.その後ドルの価値が上がる」が思い通りになるとは限りません。 逆にドルの価値が下がる可能性も大いにあります。 ドルを、買った時よりも価値が下がってしまった状態で売ると、当然買った時よりも安い値段でしか売れないため、損失となります。 したがって「FX=お金が増える」は絶対ではありません。 うまくいけばお金が増える、うまくいかなければお金は減るリスクがある点をまずはご理解ください。 もう一つの質問の「LOT」ですが、これは通貨を売買する単位を表しています。 FXでは、ある程度まとまった単位で通貨を売買するのが基本となっています。 例えば、ドルを買う最小単位は「10,000通貨=10,000ドル」といった形ですね。 上記の場合、1LOT=10,000ドルという意味です。 したがって1ドルが100円だった場合、1LOTはだいたい1,000,000円とほぼ同じ価値と言えるでしょう。 で、このLOTの厄介なところが、FXを取り扱う業者によって1LOTが示している単位が異なるところです。 多くの業者では、1LOT=10,000通貨としています。 ただ一部の業者では、1LOT=1,000通貨としているところもあるのです。 同じ「1LOT」という表記なのに、示している価値が10倍も違うという状況ですので、ちょっと困ってしまいますね。 共通用語のように使うなら、各業者で単位は揃えてほしいところではありますが、今はそうなっていないのが現状です。 また最近では、1通貨単位という非常に少額からの取引ができる業者も出てきており、より一層、LOTで取引の単位を表現する意味がなくなってきています。 そのため、LOTに関しては「そういうもの」くらいで理解しておき、あまり真剣に覚えなくていいと思いますよ。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する