買取ボーナスキャンペーン

粉の石鹸洗剤もよく溶けるおすすめの洗濯機

粉の石鹸洗剤もよく溶けるおすすめの洗濯機
2019/02/15
nona0124
あなたの洗濯機の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
洗濯機が壊れました。石鹸洗剤(粉)もよく溶ける洗濯機でおすすめはありますか。
買取・売却なんでも相談
粉の石鹸洗剤もよく溶けるおすすめの洗濯機 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

みかん好き

2019/02/18

粉末洗剤は衣服からなかなか流れ落ちず、洗濯が終わってもこびりついたままのこともあるのでなかなか厄介ですよね。我が家でも粉末洗剤を使用しているのですが、当初は衣類に粉末洗剤がこびりついてとても大変な思いをしました。 洗濯機が壊れてしまったとのことで、粉末洗剤のよく溶ける洗濯機をお探しとのことですが、実は粉末洗剤は洗濯機に関係なく、対策をおこなうことでしっかりと溶かして使用することができます。 溶けやすくするには衣服全体にまんべんなく振りかけたり、洗濯物を洗濯機に詰め込み過ぎないなどが一般的な対策として挙げられますが、そういった点にいちいち気を使いながら洗濯をするのもなかなか面倒ですよね。 そういった場合は、粉末洗剤専用ネットを使用して洗濯をするのがおすすめです。粉末洗剤専用ネットの使い方はとても簡単で、専用ネットの中に粉末洗剤を入れて、そのネットを一緒に洗濯するだけです。粉末洗剤は性質上どうしても溶け残りやすいものなので、溶け残りがネットの中に残るようにすることで、衣類に粉末洗剤がこびりついてしまう心配が無くなります。100円ショップでも購入することができるのでとてもおすすめです。 他にも、少し手間がかかってしまいますがお湯で洗剤をある程度溶かして使用することで、溶け残りの心配が無くなります。最も、最初から溶かして使用するのであれば液体洗剤を使用するかもしれませんが。 どの洗濯機を選んでも溶けやすくするのはなかなか難しく、洗濯洗剤専用ネットで対策をおこなうことで問題なく使用することができるので、そちらの方法がおすすめです。そのため、洗濯機はご家族に合わせてサイズで選んだり、価格の面を見てお好きなものを選んでみてはいかがでしょうか。 洗濯洗剤専用ネットを使用する場合は、ドラム式洗濯機よりも洗浄力が強い縦型洗濯機がおすすめですよ。質問の意図と少しずれているかもしれませんが、是非お試しください。

jukiya

2019/02/18

洗濯機は衣類の汚れを落とすなど、生活に不可欠な家電です。従来の縦型洗濯機や2槽式洗濯機に加えて、乾燥機付き縦型洗濯、ドラム式洗濯機など昔より選べる種類が多くなりました。そこで今回はそれぞれの特徴を解説し、選びの方のポイントとあわせておすすめ商品をご紹介します。また、粉の洗剤を使用する洗濯機は、縦型の洗濯機で使用する事ができますので、縦型洗濯機のオススメをいくつかご紹介していきたいと思います。 ①パナソニック「NA-FA120V1」 洗剤は泡にしたほうが界面活性剤が衣類に触れる面積が大きくなり、汚れを素早く引きはがせるという性質を利用した「泡洗浄」がパナソニック製品の特徴。洗剤ケースの中で泡立て、給水と同時に泡の状態にした洗剤液を洗濯物に降り注ぐため、洗濯槽をかくはんして泡立てるよりも早く汚れにアタックできるのだそう。そして、NA-FA120V1ならではの機能が“温水洗浄”。専用ヒーターを使用することで、洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温めて洗うことができるようになり、これまで以上に洗浄力がアップしました。温水洗浄は乾燥機能付き洗濯機ではトレンドとなっていますが、乾燥機能非搭載の縦型洗濯機で対応しているモデルは2019年2月1日時点ではNA-FA120V1のみ。約40℃に温めた洗剤液で洗うコースでは、ニオイの原因菌を洗い落としたり、衣類の黄ばみを落とすこともできます。 ②日立「ビートウォッシュ BW-V100C」 高濃度の洗剤液を大流量のシャワーで洗濯物に浸透させ、パルセーターが生み出す水流で「もみ洗い」「たたき洗い」「押し洗い」でキレイにするのが「ビートウォッシュ」シリーズの基本的な洗浄方法。乾燥機能を搭載したモデルのように温水などは利用できませんが、洗剤液にじっくりつけおきして皮脂汚れを落す洗濯コースが用意されているので、黄ばみの防止に役立ちます。さらに、標準のすすぎでは落としきれなかった繊維奥の洗剤残りを除去するために、約1,000回転/分の遠心力で洗濯物に含まれる水分と洗剤を飛ばしたのち、たっぷりの水で洗剤を落とす「ナイアガラすすぎ」も用意。使用水量は標準のすすぎよりも88L多くなりますが、洗剤の溶け残りによる肌トラブルなどが心配な方には重宝するはず。ほかにも、衣類をほぐしながら脱水する機能や、洗濯容量5kgまでの洗濯物を25分で洗う時短コースなども搭載しています。 以上です。少しでも参考になれば幸いです

TOKIWA

2019/02/18

洗濯機が壊れてしまったということはお困りでしょう。 すぐにでも新しい機種を購入したいところですね。 質問の石鹸洗剤(粉)というのは、粉の合成洗剤ということですか? 石鹸成分90%以上の粉石けんという意味でしょうか? いずれにせよ、粉の洗剤はドラム型ではなく、 縦型の洗濯機の方が扱いやすいと言われています。 なぜならば、ドラム式は基本的に水をあまり使わず 汚れは洗濯物を叩くようにして落とす仕組みになっているからです。 粉洗剤は水によく溶かして使う必要があるので ドラム式の基本的な仕組みには合いません。 縦型ですと、日立のビートウォッシュをおすすします ○日立 全自動洗濯機 (洗濯10.0kg) BW-V100C 容量:10.0kg 本体サイズ:幅60.8cm高さ106cm奥行き61cm 設置可能防水パン:一辺53cm以上 運転音(洗濯/脱水):約32dB/約38dB インバーター:あり 送風機能:あり 風呂水ポンプ:あり 自動お掃除機能:あり ビートウォッシュのシリーズは、頑固な汚れや油汚れもしっかりと落としてくれると評判の洗濯機です。 「ナイアガラビート洗浄」という水を使った洗浄作用で予洗なしでも汚れがのこらない手間いらずな設定。 たっぷりの水を循環させ、洗剤を残さないように徹底的にすすぐのも特徴の一つです。 粉せっけんは洗剤成分が残りやすいとよく言われますが こちらの機種は、水をうまく使った方式ですので、 粉の溶け残り防止から、洗剤成分を残さないすすぎまで 満足のいく仕上がり具合を実感していただけると思います。 10㎏という大容量対応というのも嬉しいですね。

関連する質問

「これ売れる?」を確かめてみよう
あなたの洗濯機
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する