パソコンデスクのような大きい物の梱包・発送方法・送料

パソコンデスクのような大きい物の梱包・発送方法・送料
2019/02/16
なおきち
あなたのオフィスワゴン・サイドデスクの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
パソコンデスクを売却したいのですが、大きな物はどうやって送ったらいいですか?送料は高いですか?
買取・売却なんでも相談
パソコンデスクのような大きい物の梱包・発送方法・送料 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

匿名希望

2022/04/16

L字型の新品のデスクです。 組み立てたは良いものの幅をかなり取ってしまい返品ができませんのでよければ買い取はできますか?

happy-life

2019/02/19

こんにちは。 大きなものは梱包も一苦労ですよね。 梱包方法と送料をご紹介します。 ・梱包方法 机の中に収めているものをすべて取り出たあと、分解できるところは分解しましょう。そして脚や引き出し、天板などは1つ1つプチプチを巻いていきます。 プチプチはホームセンターやネットなどで購入できるでしょう。100円ショップでも販売していますが、面積が小さいのでお勧めできません。 机の梱包には大量のプチプチが必要になることが予想されるため、ホームセンターやネットで購入したほうがお得です。 ネジなど細かい部品はビニール袋に入れ、大きなパーツにしっかり貼り付けておくと、失くさずにすむでしょう。 なお、引き出しを取り出すことができなかった場合は、移動させるときにパカパカと出てくることのないように、養生テープなどを用いて固定しておいてください。 次にダンボールを用意します。ダンボールはスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどで、不要になったものが無料でもらえます。 通常のダンボールの中にすべてのパーツを入れ、隙間を丸めた新聞紙や緩衝材で埋めましょう。最後にガムテープでしっかりとふたをしたら、梱包完了です。 ちょうどいい大きさのダンボールを探すのが面倒であったり、そもそもない場合はホームセンターやネットショップで販売されている巻きダンボールを使用するのもおすすめです。 ・送料について ヤマト便の場合 机を梱包したあと、3辺の長さの合計を200cm以内、重さを30kg以下に収めることができるようなら、ヤマト便の利用がおすすめです。ただし、最長辺の長さは170cm以内に収めなければならないという条件があります。 送料は荷物の総重量と、配送元・配送先エリアによって決まります。総重量とは、荷物の実重量と容積換算重量のうち、より重いほうのことを言います。容積換算重量は、次の式で算出できるでしょう。 容積換算重量(kg)=縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280 具体的な送料は、例えば総重量が61〜80kgの荷物を発送する場合、長野県から三重県までは2,928円、京都市から宮崎県までは4,580円かかるでしょう。しかし、持ち込みによって割引が適用されます。 割引額は、荷物の総重量が30kg以下なら120円、50kg以下なら140円、100kg以下なら230円、それ以上だと50kg増すごとに90円ずつ加算されていきます。 机を営業所まで持ち込むのはなかなか大変かもしれませんが、力に自信のある人や、運搬を手伝ってくれる人がいる場合は、持ち込んでみてはいかがでしょうか。 飛脚ラージサイズ宅配便の場合 机を梱包したあと、ヤマト便では送れないサイズになるようなら、佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便を利用するのがおすすめです。飛脚ラージサイズ宅配便なら、3辺の長さの合計が260cm以下、重さは50kgまでの荷物に対応しています。 送料は荷物のサイズと地域によって変わり、例えば240サイズの荷物を中国地方から東海地方まで発送する場合4,914円、260サイズの荷物を南東北地方から南九州地方まで発送する場合6,534円かかるでしょう。 飛脚ラージサイズ宅配便の送り状は、飛脚宅配便と同じものを使用します。担当営業所やドライバーに問い合わせれば、持ってきてくれるでしょう。 送り状に必要事項を記入し、梱包した机とともにドライバーに引き渡せば、発送手続きができます。送料の支払い方法は現金・売掛のほか、着払いもあります。 らくらく家財宅急便の場合 ヤマト便や飛脚ラージサイズ宅配便では送れない大きさの荷物でも、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便なら送れるでしょう。らくらく家財宅急便のいいところは、自分で梱包をしなくていいという点です。 机は梱包作業がとても大変ですが、らくらく家財宅急便ならスタッフが自宅まで来て梱包してくれるので、手間がかかりません。梱包資材も用意しなくて大丈夫です。お届け先では家具の設置まで行ってくれるので、受取人にも喜ばれるでしょう。 ただ、分解や組み立てといった作業にはオプション料金がかかってしまいます。家具の分解料金は税抜3,000円、組み立て料金は税抜4,500円となっています。 できるだけ送料を節約したい場合は、スタッフが訪問する前に分解までは自分で済ませておくことをおすすめします。 送料は、荷物のサイズと地域によって異なるでしょう。例えば山梨県から鳥取県まで、3辺の長さの合計が300cmの荷物を送るとすると、13,230円かかります。 らくらく家財宅急便を利用する場合、まず電話やウェブで申し込みましょう。予約日時になるとスタッフが訪問するので、分解を自分で行う場合はそれまでに済ませておいてください。 伝票はスタッフが訪問時に持ってきてくれます。送料は荷物の搬出時に現金で支払うことになっています。電子マネーでの支払いや着払いには対応していないので、注意しましょう。 ご参考になれば幸いです。

jukiya

2019/02/18

極力自力で引っ越しをする際に宅急便(3辺合計160cm以内かつ重量25kg以内)、ゆうパック(3辺合計170cm以内かつ重量30kg以内)の規格を超えてしまった場合にトラックを貸し切る方式の引っ越しサービス以外に利用できる発送方法を紹介していきたいと思います。 ①ヤマト便 クロネコヤマトが提供するサービスで、宅急便規格を超える商品や、30万円を超える高価な荷物の発送に利用可能です。送料は「重量(kg)」または「容積換算重量(kg)=縦(m)×横(m)×高さ(m)×280」と距離+保険料(任意)によって決まります。依頼主側で梱包を行う必要があり、宅急便の延長で利用できるため、大きなサイズでも比較的安価な価格設定になっています。参考となる基本情報をまとめます。 ・重量制限:30kg/1梱包 ※作業員1人で運搬可能な荷物 ・サイズ制限:長辺が170cm以内 ※作業員1人で運搬可能な荷物複数の荷物はひとまとめにして算出(重量も) ・送料:東京⇒東京/大阪市、重量区分60kg・120kgの場合 ・60kg  東京:2604円 大阪市:3360円 ・100kg 東京:3252円 大阪市:4764円 ※いずれも保険料抜き、集荷発送の場合 (2019年1月時点の送料) 時間指定はできませんが、それ以外に関しては宅急便と同じように利用可能です。宅急便より大きいけど、なるべく送料を抑えたい場合や、160サイズの複数の段ボールで衣類等を送り、家具などは引っ越し先で買いそろえるコンパクトな引っ越しにも利用できます。複数の箱を同じあて先に送る場合は送料が半額以下になる場合もあります。より詳しく知りたい方は以下のページも参考にしてください。 ②佐川急便 佐川急便の場合、飛脚宅配便としてゆうパックと同じ3辺160cm以内、重量30kg以下が通常の発送条件となっています。この規格をオーバーする場合は、飛脚ラージサイズ宅配便として飛脚宅配便の規格を延長する形で発送可能です。こちらも事前の梱包は必要になり、送料は3辺合計の長さによるサイズ区分と地域に加え、重量加算等の追加料金によって決定します。 参考となる基本情報をまとめます。 ・重量制限:50kgまで(30kg超え10kg毎に270円が加算) ・サイズ制限: 1.3辺合計が260cm以内 ※作業員1人で運搬可能な荷物 2.長尺物:3辺合計600cm以内、短辺2辺合計90cm以内 (長尺物の場合、3辺合計が260cmを超えても260サイズ) 3.不定形品(自転車・足付ソファ・イス等)、易損品は代金2割増 ・送料:東京⇒東京/大阪、サイズ区分200・260の場合 ・200 東京:3186円 大阪市:3294円 ・260 東京:5886円 大阪市:5994円 ※いずれも集荷発送の場合 (2019年1月時点の送料) 以上です。少しでも参考になれば幸いです。

aestivum

2019/02/18

パソコンデスクは分解できるものでしょうか? 分解しきればクロネコヤマトのヤマトホームコンビニエンスで発送できると思います。受付可能重量は150kgまでです。ほとんどのパソコンデスクは100kgもないので受け付けてもらえるはずです。 ヤマトホームコンビニエンスURL http://www.008008.jp/ 送料はこちらで計算できます https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100... 送料は北海道(函館エリア)~沖縄、三辺合計サイズ200cmまでで計算すると税込み12528円でした。参考にしてみてください。 パソコンデスクなので25kg以下ということはないと思うのですが、25kg以下ならヤマト運輸の160サイズやゆうパックの170サイズでも発送が可能です。 発送料金は配送距離によって異なるため、サイトで計算してみてください。 ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/cust... ゆうパック https://www.post.japanpost.jp/cgi-simula... ヤマト運輸は160サイズ北海道~沖縄で計算すると4730円、ゆうパックは170サイズ北海道~沖縄で計算すると3100円でしたので参考にしてください。

あなたのオフィスワゴン・サイドデスク
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する