ブルージーンズをなるべく色落ちせずに洗う方法
3/3 件


2019/03/16
ジーンズはわざ色落ちさせることで味を出す人もいますが、質問者様のように「なるべく色落ちさせたくない」という人も多いです。 ジーンズの色落ちを防ぐためには、洗濯方法だけでなく干し方も重要となります! 主なポイントをまとめると… ・お湯ではなく水で洗濯する ・蛍光増白剤や漂白剤不使用の洗剤を使う(中性洗剤で大丈夫です) ・ジーンズを裏返しにする ・ジッパーやボタンは閉める ・風通しの良い場所で陰干し これらのポイントを守るだけでもだいぶ違ってきます。 ジーンズが色落ちする主な原因は「摩擦」です。 ジーンズを裏返しておくことで摩擦を最小限に抑えることができます。 ジッパーやボタンをしっかりと閉めておくこともポイント! 洗濯方法については他の方が紹介しているので省略しますが、以下のようなジーンズ専用洗剤も存在します。 ●ジーンズ専用洗剤 ジェイウォッシャー ジーンズの色落ちを防ぐことができる洗剤です。 ジーンズ以外の洗濯に使うこともできます。 無香料・無着色なので、人や環境にもやさしい洗剤ですよ! アマゾンでも300ml入り、1L入りの2種類が販売されています。 東急ハンズのネットストアにもありました。 https://hands.net/goods/4532292507012/ 東急ハンズの場合、300ml入りで1、200円です。 最寄りのホームセンターなどにも置いてあるかもしれません。 ジーンズの色落ちを防ぐ為には干し方も重要です。 軽くシワを伸ばしてから風通しの良い場所で陰干ししてください。 日光に当てるのはNGです。 最後に洗う頻度ですが、履く度に洗っていたら当然色落ちしやすくなります。 かといって、たまにしか洗わないのも不衛生ですよね。 ジーンズ好きの方の中には一度も洗わない人もいるようですが…。 色落ちさせたくない!ということでしたら、5~6回履いたら1度洗うくらいが良いのではないでしょうか。 もちろん履く時間・頻度は人それぞれなので、その辺はご自身で考えながら洗濯してみてください。
えい
2019/03/16
ジーンズを洗う時には、色落ちや型崩れなどが気になりますよね? ブルージーンズをできるだけ色落ちせずに洗う方法をいくつかご紹介しますので参考にしてみてください。 用意する物(ジーンズ1本に対し) ・酢 大さじ1 ・塩 大さじ1 洗い方 1、ジーンズがかぶるくらいのたっぷりの水を洗い桶などにいれる 2、用意した酢と塩をここに加えよく混ぜる 3、この中にジーンズをいれる 4、30分~1時間程度浸ける 5、その後いつも通り洗濯する 酢と塩が色落ちを防いでくれる理由は、ジーンズにインディゴという油分が含まれていることが関係しています。 洗濯用洗剤の多くは、アルカリ性ですのでジーンズのインディゴである油分が落ちやすくなってしまいます。 ですから酸性である酢を加えることで、アルカリ性を中和してくれ、ジーンズのインディゴを色落ちしにくくしてくれます。 また、塩に含まれている塩化ナトリウムには繊維に塗料を定着させる効果がありますので色落ちを防ぐことができます。 さらに下記のような点にも注意しながら洗濯をすると色落ちが少なくおすすめです。 ・洗濯頻度 着用回数10回程度を上限に、洗濯をする ・保管について 着用後裏返しにして消臭スプレーをし、陰干しする ・洗濯方法 洗濯には、中性のおしゃれぎ洗い洗剤を使用します。3分程度押し洗いをし、すすぎ1回、脱水1回それぞれ2分程度 ジーンズは、風通しのよい室内で干しましょう。 ジーンズの色落ちを軽減するポイントは、脱水時間です。脱水を長くかけると、ジーンズを絞る時間がそれだけ長くなり色落ちしてしまいます。 できるだけ脱水時間を少なくし、色が抜け落ちるのを防ぐことが大切です。 ジーンズは、自分だけの色味をキープして楽しむこともできますし、自分だけの色落ちを楽しむこともできます。 洗濯方法や、保管方法などのコツを知っておくと自分好みのジーンズに仕上げることも可能です。 今回いくつかの方法をご紹介しましたが、参考にして頂けたら幸いです。
2019/03/15
用意するもの ■大きめの洗濯桶 ■中性洗剤(おしゃれ着用洗剤) 大きめの洗濯桶がない場合は、洗面台のシンクなどを利用しましょう。 1.洗濯桶の水に中性洗剤を入れる 「5Lの水に10ccの中性洗剤を投入します。中性洗剤は、水の量に対して0.2%が目安です。このとき、お湯を使うとジーンズの色落ちに加え縮みもおこりやすくなりますので水を使うのがおすすめです」 2.ジーンズを中性洗剤を溶かした水につけ、10分おく 「ジーンズを中性洗剤を溶かした水に10分ほど浸し、液体を浸透させましょう。洗濯機で洗う場合はジーンズを裏返しにしていただきたいですが、この場合はとくに裏返す必要はありません」 「中性洗剤を溶かした水につけておくだけで、染料に加えて、黒っぽい汚れがこれだけ落ちています。ジーンズをこすったりしなければ、色落ちは最小限に抑えられます」 3.水をかえてすすぐ 「洗濯桶の中の水を2度ほど入れ替えて、ジーンズをすすぎます。おしゃれ着用の洗剤なので、神経質に何度も繰り返しすすぐ必要はありません」 4.泡がなくなるくらいまで全体を流したらOK 「洗剤の泡が残っているようでしたら、さらにすすぎをもう一度行ってください。泡が出なくなったらすすぎは完了です。このくらいが目安ですよ」 5.脱水する 「洗濯機で1分脱水します。このように洗濯槽に沿わせてから脱水すれば、ジーンズに余計なシワがついてしまうのを防げます」 「1分程度脱水して、ジーンズから水が垂れ落ちなければ脱水完了です。まだ水が垂れてくるようでしたら、もう1分脱水を追加してください」 6.ハンガーで干す 「ジーンズが日焼けてしてしまうのを防ぐため、室内で干すのがおすすめ。外で干す場合は必ず裏返してください。ピンチハンガーでジーンズを筒状にして干せば、中に空気が入るので早く乾きますよ」 ジーンズの醍醐味であるユーズド感はキープしつつも、蓄積された汚れが取り除かれたことによって清潔感のある1本に。大人がはくのにふさわしい仕上がりとなっています。
関連する質問
Q
リーバイス501やリーバイス511など4本のジーンズを売る...解決済み
回答数:2匿名希望2018/10/04Q
ZOZOTOWNのゾゾスーツで作ったジーンズは売却可能?解決済み
回答数:3ヨーコ2019/01/29
買取価格を最大20社が一括査定!