築年数がかなり古くなった場合、リフォームと建て替えのどちらがおすすめ?

築年数がかなり古くなった場合、リフォームと建て替えのどちらがおすすめ?
2019/03/16
匿名希望
高齢の両親が暮らす実家がさまざまな箇所に不具合、不便がでてきています。 このような場合、リフォームした方がいいのか、建て替えた方がいいのかどちらがおすすめでしょうか?
買取・売却なんでも相談
築年数がかなり古くなった場合、リフォームと建て替えのどちらがおすすめ? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧1/1 件

miwa

2019/03/20

ご高齢の両親のために改装または建て替えを検討されているのですね。 建て替えるだけの費用があれば建て替えれば万全だと思います。 高齢者向け住宅なんかを専門に打ち出しているハウスメーカーさんもありますから。 ただそこまでお金をかけたくないなら、やはりリフォームをお勧めします。 築年数が古い場合でも、業者に家の土台や基礎など調べてもらい、しっかりしているようならリフォームも可能です。リフォームついでに耐震補強工事などもしてもらえますし。 また高齢者(一般的には65歳以上)の方のためにリフォームする場合、国や地方自治体で費用の一部を負担してくれる制度があるのはご存知でしょうか? 安全のための手すりの取り付けやバリアフリーなど工事、安全のための浴室やトイレの改装などがあります。 助成金の額は上限が決められていたり、費用の何割とか、各自治体によって異なったり、所得によって違ったりもします。リフォーム業者に聞いてもよいし、自治体にあらかじめ確認してもいいです。 また65歳以上でなくても、障害者の等級によっては助成金の対象となったりもします。 また、介護保険制度による助成金もあります。 申請は各都道府県や市町村の窓口で行っていますので、ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。 ご高齢の方は住み慣れた家の方がいいという場合もあります。 また住宅ローン控除という所得税の控除制度もありますが、リフォーム工事も所得税の控除の対象になったりもしますので税金の控除も受けられます。 総合的にみて立替より、リフォームが良いかもしれません。 宜しければ参考になさってください。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する