家で使わない木材を売る場合いくらぐらいになる?
2/2 件


2018/10/10
木材は近年のDIYブームのおかげで、需要が高まっています。その為、未使用であるお持ちの木材も買取してもらうことができるでしょう。買取ってもらう方法としては、オークションやフリマアプリが一番高く売ることが可能でしょう。 ・オークションやフリマアプリ 買取店では木材を買取していない点や、主にDIYを行っている方は、パソコンやスマートフォンをお持ちの方が多い点もあり、気軽に出品や閲覧・入札ができるオークションやフリマアプリが最適でしょう。実際に取引が完了している木材もあります。 高く売る方法としては、木材をセットで売る方法と、お持ちの木材を利用してベンチや棚等を作成後に売る方法があります。まとめて材料が欲しいという買い手側の心理があるので、木材は量が多い方が売れやすいでしょう。天然杉であれば1枚で2万円、材質の記載はありませんでしたが、3枚で500円で取引が終了している実績があります。 また、なかなか木材が売れない場合は、お持ちの木材を利用した作品を作成後に出品することで、気軽にDIYができない方の目に留まりやすくなります。実績としては木材より木材を利用した作品が売れている傾向です。値段も3000円以上で取引完了となっている為、木材の状態と比較すると高値での取引が見込まれます。 ・庭園事業や木材家具事業者 意外にも知られていませんが、庭園事業や木材家具事業者が木材の買取をしています。木の種類や特性に詳しいので、木材の種類によっては高価買取しており、杉や欅等は特に高いでしょう。買取価格は事業者によって変わっており、ホームページ等には記載されていませんが、事業者に買取してもらう際もセットで売ることで、多少高く買取してもらえる可能性があります。 買取価格は変動しやすいので、需要やお持ちの木材の種類に合わせて買取してもらいましょう。
hanako555
2018/10/08
材質や加工方法、サイズなどによって相場の異なる木材は、下記のような建材買取専門店に問い合わせをして査定額を調べてもらうのがおすすめとなります。 【リサイクルショップかんざぶろう】 https://oikura.jp/bought/323720.html トピ主さまの木材と似た形状となるフローリング材に、25,000円の査定を付けた実績のある業者です。この専門店では、木材を中心とした幅広い建築資材の買取をおこなっています。再販できるものなら何でも買い取ると明言するかんざぶろうなら、売却を諦めていた木材でも気軽に相談ができると言えそうです。 【現金問屋 圓屋】 https://yenya.co.jp/buy/ 木材類や太陽光パネルといった建材、資材類を買取強化する専門店です。日曜祝日以外の7時から営業しているため、早朝の買取相談などもしやすくなっています。ベニヤやメーカー取り寄せ品も買取可能としているため、倉庫などで眠っている幅広い木材を売れる業者と捉えて良いでしょう。 【建材買取専門店】 https://www.kenzai-kaitori.com/kenzai-ka... 午前8時~深夜0時まで出張買取をおこなう良心的な買取業者です。出張買取の難しい全国各地からの依頼には、宅配買取サービスで対応しています。一般のリサイクルショップでは買取の難しい特殊建材の査定も可能です。商品型番が不明の場合は、画像をメール送信するだけで見積もりを出してもらえます。 【建材買取.com】 http://kenzaikaitori.com/commodity/04cat/ 建材の中でも、角材・天板・床材・壁材を買取対象とする専門店です。出張買取は、全国無料で対応しています。ただし梱包は、お客様の方でおこなうシステムとなっているようです。 トピ主さまのように未開封の木材の場合、この写真を買取業者に送信することで簡単に相見積もりが取れる形となります。ただし日用品などと違って大きな木材を売るときには、出張費や送料などがたくさんかかる場合もありますので、査定額だけでなく総費用やサービス内容を含めて各社の比較検討をおこなうようにしてください。
関連する質問
Q
買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08Q
間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08Q
画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09Q
買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31Q
モノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05