買取ボーナスキャンペーン

ASUS Vivo Bookを初期化する方法と注意点

ASUS Vivo Bookを初期化する方法と注意点
2018/04/24
匿名
ASUSのVivo Bookというシリーズについてお伺いします。PCの初期化というのをしたいのですが、方法がわからないので教えてください。 1、初期化の方法は? 2、初期化の際の注意点 パソコンは得意ではないため、できれば専門用語なしで詳しく教えてもらえるとうれしいです。どなたかよろしくお願いします!
買取・売却なんでも相談
ASUS Vivo Bookを初期化する方法と注意点 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧2/2 件

ヨーコ

2019/01/11

お持ちのパソコンのOSはWindows10でしょうか?古いパソコンでない場合、リカバリーディスクは付いていないと思われます。また、ストレージ内にリカバリ領域も設定されていないでしょう。 この場合、Windows10の初期化を行う必要があります。データの管理などの注意点を紹介しますので、参考にしてみてください。 まず、データの初期化をするので、必要なデータはUSBなどにコピーして保管しましょう。これを忘れると、自分のデータも初期化されて消えてしまいます。 次に、必要なソフトやアプリのインストーラーを用意してください。今はたいていの場合、ウエブからダウンロードできるので、ソフトの名前をメモしてダウンロードサイトを確認しておくだけでも大丈夫だと思います。 以上で自分の必要なデータとソフトが確保出来たら、windows10の初期化に入ります。 まず、プロダクトキーを確認します。以下のサイトに行って、自分のプロダクトキーをメモしておきましょう。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0... 全ての作業が終わったら初期化します。初期化の方法は以下のサイトを参考に行ってください。 https://mechalog.com/windows10-refresh パソコンのメモリ状況によっては1日くらいかかるので、焦らずに待ちましょう。初期化が終わったら、確保しておいたデータとソフトをインストールして、作業終了です。 初期化されたパソコンで、快適な環境で作業ができるようになると思います。

chiharu

2018/09/24

初期化する機会はほとんどありませんから、方法がわからない場合が多いですよね。初期化の方法は取扱説明書に記載されていることもあります。しかし分かりにくい書き方や専門用語がありますので、分かりやすく説明します。 【Windows10初期化の方法】 1.スタートボタン(Windowsボタン)をクリック。 2.設定(歯車のマーク)をクリック。 3.「更新とセキュリティ」をクリック。 4.左側のメニュー内にある「回復」をクリック。 5.右側の一番上に、このPCを初期状態に戻すという項目があるので、「開始する」をクリック。 6.少し時間が経ってから、オプションを選択してくださいと記載されたウィンドウが表示される。 7.パソコンの調子が良くない等、今後も同じパソコンを使い続ける場合は、「個人用ファイルを保持する」をクリック。次に、お使いのアプリは削除されますという文が表示されましたら、「次へ」をクリック。そして、このPCを初期状態に戻す準備ができましたという文が表示されましたら「初期状態に戻す」をクリック。 8.下取りや買い取り、処分する場合は「全て削除する」をクリック。次に、ドライブのクリーニングも実行しますか?という文が表示されましたら「ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する」をクリック。そして、このPCを初期状態に戻す準備ができましたという文が表示されましたら「初期状態に戻す」をクリック。 【Windows8.1初期化の方法】 1.スタートボタン(Windowsボタン)をクリック。 2.設定(歯車のマーク)をクリック。 3.左側のPC 設定メニュー内にある「保守と管理」をクリック。 4.左側の保守と管理メニュー内にある「回復」をクリック。 5.パソコンの調子が良くない等、今後も同じパソコンを使い続ける場合は、右側の一番上の、PCをリフレッシュするという項目があるので、「開始する」をクリック。 6.下取りや買い取り、処分する場合は右側の中央に、すべてを削除して Windows を再インストールするという項目があるので、「開始する」をクリック。次に、PC を初期状態に戻すという文が表示されましたら「次へ」をクリック。そして、もしドライブが複数ある場合は選択画面が表示されますので、「Windows がインストールされているドライブのみ」をクリック。最後に、ドライブを完全にクリーンアップしますか?という文が表示されましたら、「ドライブを完全にクリーンアップする」をクリック。 PC内のデータ量によって、初期化にかかる時間に差があります。PC内のデータ量が多いと、半日かかったという事例もあります。なるべく充電しながら初期化することをおすすめします。また、初期化したデータは復活しませんので、あらかじめデータのコピーも行いましょう。

関連する質問

あなたのASUS(エイスース)
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する