ブランド品を買取店に持って行ったら偽物だと言われました
3/3 件


2019/01/16
それはショックですよね。心中お察し致します。 「アウトレットで買ったブランド品」と書いておられますが、(回答者の把握している知識内でご案内します)一般的にはアウトレットモールなどで売られている物に偽物はないと思います。 例えば三井アウトレットなどの有名どころですね。 インターネットサイトなどの「自称アウトレット」を名乗るところで怪しいネットショップもあるとは思いますが、いかがでしょうか。 ご質問者様はどのようなところでお買い上げになったのでしょうか。 しかしちゃんとした、いわゆる名の通ったアウトレットモールなどでお買い上げになったにも関わらず 買取店で「偽物」と判断されてしまったのであれば、もしかするとアウトレット用に作られた商品という事も考えられます。 それであれば通常の市場に出回っている商品ではないので、買取店側も把握しきれていない事も考えられますね。 その場合は 厳密には「偽物」ではないのでフリマアプリに出品可能かと思いますが、ご自分では判断が難しいでしょう。 けれど出品して万が一偽物と判断されればフリマアプリの運営事務所から出品取り消しにされると思います。 投稿された文章からでは「アウトレットで買った」とありますので、場所やTEL番号がわかっているならお買い上げになった店に一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。 買取店で査定してもらったところ偽物だと言われたと言って、返金依頼をしてみてはどうでしょうか。 偽物だと把握した上で売っているのならそれはアウトですので、先方が無下な態度に出る事はないとは思います。 それでもどうにもならなかった場合は 先ほどご案内したようにフリマアプリを利用してみて下さい。 ただし念押ししますが、偽物は出品できないので 経緯をフリマアプリにメールなどで説明して出品できるか判断を仰ぐ事をオススメいたします。
WORKER18
2019/01/16
まず、質問の中で質問者様も仰られている通り、 正規のアウトレット店で取り扱いをされている商品は、 偽物やコピー品ではないので、ご安心ください。 それを念頭に置いたうえで、買取を断られてしまった原因をいくつか推測してみますと、 ・偽物やコピー品を購入してしまった。 →上で書いた通り、正規のアウトレット店で偽物を取り扱っていることはありませんが、 ネットや通販で販売をしているアウトレット業者の中には、偽物の販売をしているところもあるようです。 ですので、もし正規のお店で商品を購入していない場合は、 偽物をつかまされてしまったという可能性も十分にあります。 また、ブランドメーカーの中には、 そもそもアウトレット品の販売を行っていないところもありますので、 そういった点でも、偽物かどうかを確認することができることでしょう。 ・商品の品質が低い為、偽物やコピー品として判断されてしまった。 →アウトレットで取り扱っている商品は販売価格を抑える為、 素材が安価な物であったり、仕上がり品質が低かったり、訳ありの商品(※)だったりする場合があります。 (※訳ありの理由としては、細かいキズが付いている、付属品が付いていない等の理由が多いです。) それ故に、鑑定をする人によっては偽物と判断されてしまい買取を断られてしまう、 なんてケースが起こる可能性もあり得るのです。 ・購入した商品がアウトレット専用品だった。 →アウトレット品の中には、アウトレット店で販売をする為だけに作られた、アウトレット専用の商品というのも存在します。 こういった商品の場合、鑑定士の方がそういった商品が存在する事を知らないケースもありますので、 結果として偽物、と判断されてしまうケースもあるようです。 といった原因が考えられます。 続いて今後についてですが、対応方法としてはいくつか方法があると思われます。 自分が知っている方法ですと、下記のような流れになるかと思われますので確認してみて下さい。 ・商品が偽物やコピー商品だった場合 →売却するのは難しいので、自分で使用する or ゴミとして処分する。 ・商品が偽物やコピー商品ではない場合、または、偽物やコピー商品でない可能性がある場合 →1、買取を行っている店舗に査定をしてもらう。 (査定をしてもらう際に、アウトレット品である事を説明した方が良いです。) 2、フリマアプリ等で販売する。 (偽物やコピー品を販売してしまうと、犯罪になる恐れがありますので注意が必要です。) 以上が、自分が知っている情報になりますので、売却を検討する際の参考にしてみてください。
hanako555
2018/09/30
アウトレットモールなどに入っている販売店は通常、メーカー直営の店舗です。そのため、「アウトレット品だから偽物である」というのは少し考えにくい状況だと思われます。これに対してヤフオクやメルカリといった個人間取引のできるWEBサービスの中には、偽物やコピー品に対してアウトレット品やサンプル品といったことを記載する悪徳出品者も少なくない実情があるようです。 いずれにせよ、買取店から言われた偽物であるという指摘に納得できないときには、無料査定のできる他の専門店にブランド品を持ち込み、査定士に現物を見てもらうのがおすすめです。明らかに中古市場で需要の高い人気シリーズの良品であるのに全てのショップから買取不可と言われた場合は、やはり偽物やコピー品の可能性高いと言えるかもしれません。また基本的に買取査定をメインにお客様の品物を見る専門店では基本的に真贋について細かな言及をしない実態もあるようですが、どうしても納得できないというのであれば、「なぜ買取できないのでしょうか?」といった質問をダメ元で投げかけてみるのもひとつの手といえるかもしれません。
関連する質問
Q
洋服ブランド品の買取価格って定価の何割くらいですか?受付中!
回答数:2匿名2018/04/24Q
ブランド品の買取について、初心者なのでいろいろ教えてください受付中!
回答数:4匿名2018/04/24Q
ブランド品の買取に出すのでオススメ店を紹介してください受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
ブランド品の並行輸入品は買取してもらえますか?受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
ヤフオクに出品されているブランド品の価値が知りたいです受付中!
回答数:2匿名2018/04/24
買取価格を最大20社が一括査定!