約1万円で買えるBluetoothのワイヤレスイヤホンのおすすめは?

約1万円で買えるBluetoothのワイヤレスイヤホンのおすすめは?
2018/12/20
Tadashi
あなたのイヤホンの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
予算は1万程度でランニング中やオフィスでのしごと中に音楽を聴くために利用するブルートゥースのワイアレスイヤフォンが欲しいです。おすすめはありますか?
買取・売却なんでも相談
約1万円で買えるBluetoothのワイヤレスイヤホンのおすすめは? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

みかん

2018/12/24

普段使いだけでなく、ランニングにも使用できるイヤホンをお探しなのですね。そうなると、フィット感、軽さ、防滴なども重要なポイントになります。最近は、リーズナブルなBluetoothイヤホンがたくさん発売されています。いくつか、おすすめのものをご紹介していきますね。 TARAHのBluetoothイヤホンは、解像度がよくクリアな音質を楽しめます。デザインは高級感があり、人前でも使いやすいのがうれしいポイント。インナーイヤー型なので、程よく周囲の音を聞くことができ、安全性も申し分なしです。雨や汗にも強い防水機能付きで、ランニングにも最適です。 IGOKUのイヤホンは、最大で7.5時間の連続再生が可能です。イヤホンの重さを感じにくい作りになっているので、長時間の音楽再生やランニングも快適です。もちろん、防水機能付きで小雨程度なら心配なし。 AIKAQIのBluetoothイヤホンは、完全ワイヤレスです。本体は4.5gでとても軽くて、コードが気になることもありません。通話も可能ため、とても便利なイヤホンです。防水機能がついていて、片耳と両耳モードを選択できます。 デザイン、再生時間、つけ心地など、こだわりポイント別に紹介してみました。

hanako555

2018/12/22

10,000円前後で購入できるBluetoothワイヤレスイヤホンの中でも、2018年12月22日現在おすすめ度が非常に高いのは下記の商品となります。 【Studio Niva】 http://www.modernity.jp/brand/sudio/niva/ コンパクトサイズのカナル型、完全ワイヤレスイヤホンです。価格.comなどのランキングサイトで絞り込み検索をおこなうと、最上位に表示されることも多い人気モデルとなっています。バッテリーによる最大再生時間は、3.5時間です。Bluetooth4.2にも対応しています。本体上部にある金属製のマルチ機能ボタンを使うと、通話と音楽のコントロールが可能となるようです。 【エム・ティ・アイ NUARL NT01】 https://nuarl.com/nt01/ Bluetooth5.0に対応した、人気ワイヤレスイヤホンです。最新の音響特許技術やワイヤレス技術を搭載したこのモデルは、音質や機能性を重視する方々にとってもコストパフォーマンスが良いと感じられる傾向が高いです。またデュアルインサート・ノズルを採用したこのイヤホンには、耳穴のまわりをふさぐフィッティングタイプと、遮音性を高めるプラグインタイプという2種類のイヤーピースが付属されているようです。 【オーディオテクニカ SOLID BASS ATH-WS660BT】 https://www.audio-technica.co.jp/atj/sho... 重低音を楽しみたい方々におすすめの、コンパクトなヘッドホンです。2009年からブラッシュアップを続けるこのモデルは、幅広いユーザに指示されるロングセラーシリーズとなっています。優先接続にも対応しているため、旅先などで生じるバッテリー切れを不安視する皆さんでも扱いやすい仕様となるでしょう。耳元では、通話・音楽・動画の簡単操作が可能です。 【AVIOT TE-D01a】 https://v-trade.co.jp/ 日本人のオーディオエキスパートたちが音質設計に携わった、話題の完全ワイヤレスイヤホンブランドです。Bluetooth5.0に対応したこの商品は、接続の安定性が良い形で追求されています。またAACやSBCといったコーデックに対応したTE-D01aは、システムや機能の最新トレンドを抑えたモデルと言えそうです。 【JVC AE HA-ET900BT】 https://www3.jvckenwood.com/accessory/he... IPX5相当の防水仕様を持つこのモデルは、屋外でのランニングなどにより汗や突然のゲリラ雨などに不安を感じる方々でも使いやすいワイヤレスイヤホンです。使用後は、そのまま水で洗うことも可能となっています。3点支持構造を採用したAE HA-ET900BTは、安定した装着性といった意味でも注目度の高い存在です。また国内最大級のオーディオ・ビジュアルアワード・VGPで2018年と2019年に2年連続の受賞実績のあるこのモデルは、日本の有力販売店においても高く評価されるだけの魅力の詰まったスポーツヘッドホンと捉えて良いかもしれません。

chiharu

2018/12/22

Bluetooth機能が日本で広まってから10年以上経過し、現在では様々な分野で利用されている機能です。その中でもBluetoothイヤホンは身近な商品であり、年々進化しています。 Bluetoothイヤホンを選ぶ際は、使用目的によって限られてくる場合があります。他にも、形状が耳にはめるだけのタイプと首にかけて耳にはめるタイプの2種類あるため、形状を優先的に選ぶ方も多いです。 Bluetoothイヤホンは軽量ですし、音楽を聴くだけではなく通話も可能なタイプが多いので、わざわざイヤホンを外して通話をするという手間が省けます。また、予算1万円前後でも音質が大きく下がることはないので、安心できるでしょう。 イヤホンのバッテリーは最大3.5時間のものが多いですが、中には最大5時間連続使用のBluetoothイヤホンもあり、仕事をするうえでは5時間連続使用可能なイヤホンをおすすめします。充電ケースでの充電の場合は3回から4回程充電可能ですので、外出先で多少長く利用していても電池切れに対する心配は必要ありません。 次にデザイン性ですか、デザイン性が高いことで人気の商品も1万円前後の価格帯で複数販売されているため、見た目が気になる人でも気軽に使用できるでしょう。ブランドによっては、イヤホンもファッションアイテムとして捉え、デザインにこだわっているので、気に入るアイテムが見つかりやすいです。ちなみに、場所やファッションを問わないデザインも多いです。 しかし防水仕様ではない商品もあるため、運動や海などの水気が気になるタイミングでの利用が可能か必ず確認しましょう。価格が1万円前後の場合、IPX4というレベルの防水効果が多く、IPX4は水滴や水しぶき程度であれば防水効果があります。注意点としては、防水効果の確認は真水を使って行われているため、塩水などの場合は劣化が進みやすい可能性もあります。 一方で、仕事中や乗り物に乗っている間に気になるのは音漏れです。Bluetoothイヤホンの場合は音漏れがほぼなく、周囲の人に迷惑をかけることはないでしょう。 首にかけて耳にはめるタイプのBluetoothイヤホンは、ものによっては多少重さがありますが、首や肩が凝るほどのものではなく、気にせず利用することができる可能性があります。 大手通販サイトを確認しましたが、商品によっては大きく割引きがされており、高性能にもかかわらず1万円前後で購入することが出来るものもあります。少しでも高性能な商品を求める場合は、今が買い時と言えるでしょう。 トピ主様の希望に沿うものとして、 ・防水機能がある ・長時間使用可能 ・軽量 の三点を重点に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

藤井ずず

2018/12/22

有線に繋がっていないワイヤレスのブルートゥースイヤホンは便利なものです。 私は有線につながっていないが為に、「どこにいったのかわからなくなってしまった」ということも度々ありました。 通話も出来て、ランニングの最中も線が邪魔にならない 大変便利なブルートゥースイヤホンを下記に紹介します。 尚、最近は左右一体型のイヤホンが主流のようですが 下記に、それに限らない様々なイヤホンのオススメを貼付します。 ・ANKER Soundcore Liberty Lite http://kakaku.com/item/K0001071466/ 51gとそこそこ重いですが、bluetoothの接続の不安定さを解消したイヤホンになります。一度の充電で最大3.5時間使用でき、付属の充電ケースと合わせると最大12時間使用できます。 ・sony WI-C300 http://kakaku.com/item/J0000026939/ 15gの軽量設計で、場所を選ばず持ち運べるイヤホンになります。筐体構造で音を小さくしている技術を採用してます。 ・sony WI-SP500 http://kakaku.com/item/J0000027283/ 運動するのに向いたイヤホンになります。周囲の音を聞きやすい開放型のイヤホンで、環境音が気になるランニング時や、周囲の人とコミュニケーションを取ることができます。 どれも人気なイヤホンばかりになります。使用用途を考えるとsony WI-SP500が使いやすいのではないのかと思います。当たり外れのないものばかりですので、どれを選んでも満足出来るものになっています。

関連する質問

あなたのイヤホン
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する