買取ボーナスキャンペーン

1年以上使用の40型以上大型テレビは買取り可能か?ブックオフやハードオフで売れる?

1年以上使用の40型以上大型テレビは買取り可能か?ブックオフやハードオフで売れる?
2018/12/23
匿名希望
あなたのテレビの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
使用頻度の高くないTVは買取可能か? 40型以上、使用歴は1年以上です。
買取・売却なんでも相談
1年以上使用の40型以上大型テレビは買取り可能か?ブックオフやハードオフで売れる? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

chiharu

2018/12/28

1年以上使用したテレビであっても、問題なく買取は可能です。それこそブックオフやハードオフなどでは、テレビ扱っている店舗も少なくありません。そのため、持ち込みによる買取はブックオフやハードオフなどに限らず、リサイクルショップのほとんどで取扱いが可能だと言えるでしょう。 また、使用頻度が低く、ほとんどテレビを使用していない状態であればあるほど、買取の価格に対してはプラスとなりえます。家電製品はテレビに限らず消耗品であり、使用頻度が高ければ高いほど故障する確率は比例して高くなっていくものです。つまり、使用頻度が低いほど使用感はなく、故障する確率は低いと言えるでしょう。 ・店頭買取のメリットとデメリット 店頭買取のメリットは、依頼者の目の前で査定が行われ、値段がつけられる点にあります。依頼者の目の前で査定が行われる安心感があり、どのような評価で買取価格がつくのか知ることが可能です。つまり、店頭買取のメリットは取引の透明性が非常に高く、不正やごまかしが行いにくいことになります。 対して、店頭買取のデメリットは、持ち込みであれば1店舗ずつ自力で回る必要があり、査定価格が店舗によって大きく異なることがあるというものです。 特に価格を気にしないのであれば、近くのリサイクルショップに持ち込むことで、買取依頼すること自体は可能です。しかし、買取価格を気にする場合は、ユーザーが複数の店舗を回る手間が発生し、その手間に対して買取価格が比例するとは限りません。また、店舗によって買取額が異なることも大きなネックであり、使用感の低い中古品であっても評価は大きく異なります。 ・一括査定サイトの利用を検討する テレビには型番があり、その型番とテレビの現状を撮影することで一括査定サイトの利用を検討することが可能です。一括査定サイトも査定を複数社で行うものの、まずユーザーが店舗をわざわざ訪問する必要はなくなり、一度に複数社からの査定を受けることが可能です。 一括査定サイトの場合、商品の現状を写真や説明文で細かく伝え、型番などがわかる場合は詳細に伝えることによって査定が可能であるため、店頭買取よりはユーザーの負担は少ないと言えるでしょう。 また、一括査定サイトの利用にあたっては、回答のあった業者の中から最も高額な査定価格を提示した業者に買取を依頼するため、店頭買取のように複数社の店舗をユーザー自身が回る必要はありません。 ・フリマアプリやオークションの利用について 使用感のないテレビであれば、フリマアプリやオークション等での需要も高いと言えます。また、今回の場合は、テレビであっても使用頻度が高くなく、1年以上使用していても問題なく売却できるでしょう。 フリマアプリやオークションの場合、サイトの登録や発送作業が発生するものの、売却する値段としては店頭買取や一括査定よりも高額となりやすいのが大きなメリットです。 店頭買取や一括査定サイトよりも高額な売却が可能な理由としては、業者による査定ではなく、ユーザーの主観で商品の値段を決定できるためです。つまり、商品説明や写真撮影などの手間が発生したとしても、高値で売却できることに多くの人々のニーズがあると言えます。今回のテレビの売却にあたっても、フリマアプリやオークションサイトを利用する価値は十分にあり、型番によっては数万円~数十万円以上の値段で売却できるでしょう。 もっとも、数万円で購入したテレビであれば、もともとの値段と同じような値段設定では売却できないため、値段設定をよく考える必要性があります。 ちなみに、テレビもモデルチェンジや新製品の発売が年に何回もあるため、古いモデルが不用意なった場合はすぐに売却を行うことをおすすめします。 まとめると、1年間使用していてもテレビの売却や買取は問題なく行うことが可能です。とはいえ、早い買取の方法は、お近くのリサイクルショップにテレビを持ち込み、買取してもらうことです。買取の値段にこだわる場合は、一括査定サイトやオークション・フリマアプリなどの活用を考慮してみましょう。 また、テレビには型番があるため、過去の販売額を参照することも可能であることから、オークションやフリマアプリでの値段設定に苦労することはほぼないと言えます。 自分のニーズにあった買取・売却の方法を選択していきましょう。

なおきち

2019/01/17

1年以上使用している40型以上の大型テレビがブックオフやハードオフで買取りしてもらえるかという事ですが、ハードオフでは買取してくれるはずです。動作に問題がなければ大丈夫ですし、動作に問題があったとしてもハードオフならジャンク品として買い取ってもらえると思います。 その他のリサイクルショップとしては開放倉庫やセカンドストリートがあり、セカンドストリートでもテレビを売っているのを見た事があるので買取してもらえると思います。 近所にハードオフのようなリサイクルショップがあるのであれば持ち込みで手軽に買い取ってもらうのもいいですね。しかし、高く売りたいという事であれば少し話は変わってきます。リサイクルショップではどうしてもネットを使って売却をする方法に比べ、手軽に買い取ってもらえる反面高額では売却しにくいです。 少しでも高く売却したいという事であればネットオークションのヤフオク!やモバオク、フリマアプリのフリルやメルカリ等を使う事をおすすめします。以下、どれくらいの値段で落札されているか調べましたので参考にして下さい。 ☆未使用 シャープ 40型 液晶テレビ AQUOS LC-40W35 2016年製 直接取引のみ【n1229】 こちらの商品はヤフオク!で33,001円で落札されています。入札件数は65件なのでそこそこ競っています。 *自宅保管品です *2016年9月13日に購入したものです *未使用で保管をしていました *コンセントを繋いで電源が入ることを確認しました *出品は写真のもので全てです との記載があり、未使用品との事です。 未使用の場合これくらいの値段なので、最高でこれくらいなのかくらいに思って下さい。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auc... ☆★シャープ★2015年製 40型 LC-40H20 15年 液晶テレビ SHARP AQUOS アクオス リモコン付 #55 こちらの商品はヤフオク!で24500円で落札されています。入札件数は50件でした。使用感がある事が記載されています。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auc... ☆送料無料 ソニー 40インチ液晶テレビ アンテナケーブル付き 40インチテレビ こちらの商品はメルカリで¥ 30,100 (税込) 送料込みでSOLD OUTになっています。詳細は下記。 型番 KDL-40EX500 年式 2010年製 画面サイズ 40V型 画面解像度 フルハイビジョン チューナー 地上デジタル 地上アナログ BSデジタル 110度CSデジタル 倍速液晶 対応 画面タイプ 16:9 HDMI端子数 4個 D端子入力数 2個 PC接続端子有無 D-Sub15pin 高さ 63.6cm 幅 99.2cm 奥行き 26cm 重量 16.8kg https://item.mercari.com/jp/m32962536040...

モノクロ

2019/01/13

40型以上、使用歴1年以上のテレビは買取可能です。ただし、テレビの状態やメーカーによって、買取金額が大きく変わる可能性があります。できれば、少しでも高くるために、 ・きれいに掃除をする ・複数の業者で見積もりをとる これらの点に気をつけるようにしましょう。また、時間が経つと買取金額が下がっていきますので、できるだけ早いタイミングで売却するようにしましょう。 テレビの主な売却方法は、以下の3点です。 1.買取業者・リサイクルショップに売る 2.フリマアプリで売る 3.オークションで売る それぞれの売却方法の特徴、メリット・デメリットは次のとおりですので、参考にしてください。 1.買取業者・リサイクルショップに売る テレビであれば、多数の業者で買取が可能です。 ・リサマイ https://televi-risamai.co.jp/ ・Joshin https://kaitori.joshin.co.jp/ ・買取ドットコム http://www.kai-tori.com/ ・じゃんぱら http://www.janpara.co.jp/ ・ブックオフ https://www.bookoff.co.jp/ ・でんすけ買取 http://densuke.ne.jp/kaitori/ 他にもたくさんの買取業者・リサイクルショップがあり、店頭買取だけでなく宅配買取や出張買取にも対応しているケースが多いです。そのため、手間をかけなくても査定や売却ができます。ただし、買取業者によって査定金額が異なるため、複数業者で査定をおこなうことをおすすめします。 ●メリット ・手間をかけずに査定・売却が可能 ・プロから査定をしてもらえる ・現金振込みまでのスピードが早い ●デメリット ・買取金額が高いとは限らない 2.フリマアプリで売る 以下のフリマアプリを通して個人に売ることもできます。 ・メルカリ https://www.mercari.com/jp/ ・ラクマ https://fril.jp/ これらのアプリをAppStoreやGooglePlayからダウンロードすれば、あとはテレビの写真撮影と紹介文作成によって、すぐに出品が可能です。メルカリは10%、ラクマは3.5%の販売手数料がかかりますが、買取業者よりも高く売れる可能性があります。 ●メリット ・出品が手軽 ・買取業者より高く売れることがある ●デメリット ・出品してもすぐに売れるとは限らない 3.オークションで売る テレビであればヤフオクなどのオークションで売ることも可能です。 ・ヤフオク https://auctions.yahoo.co.jp/ フリマアプリ同様、出品が簡単で、買取業者よりも高値で売れる可能性があります。特に、有名メーカーで状態もよいテレビであれば、オークションでの出品を検討してみてもいいでしょう。 ●メリット ・買取業者より高く売れることがある ●デメリット ・販売手数料がかかる(8.64%〜10%) このように、主に3つの方法があるため、自分に合うと感じる方法を選択してください。1円でも高く売れる方法を検討しましょう。

関連する質問

「これ売れる?」を確かめてみよう
あなたのテレビ
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する