「あまり使ってないから」「引っ越しで処分しないといけない」などで、オーディオを売って、現金に換えたいと思う人もいるだろう。今回は、「BOSE(ボーズ)のオーディオ」を取り上げ、BOSEのオーディオを出来るだけ高く売るためのポイントや注意点を紹介しておこう。オーディオの買取を考えたときにどこで売ればいいのか、どうしたら高く売れるのかは知っておくといいだろう。こういったポイントを押さえておくことは、買取金額を上げることにも繋がる。

BOSEとはどんなメーカーなのか?
BOSEは、アメリカ合衆国に本社をおくオーディオメーカー。国内はもとより、世界的に有名なハイエンドなブランドだ。特にスピーカー製品が広く知られている。
これまでになかったスピーカー
設立したのはマサチューセッツ工科大学(MIT)教授アマー・G・ボーズ氏。彼はある日、当時のスピーカーの音に愕然としたことがきっかけとなり、自身の研究をもとにして作られた革新的な「901スピーカー」を作りあげた。これまでになかったスピーカー製品が賞賛され、一躍有名となった。
プロから一般ユーザーまで
現在では、スピーカーをメインとして、ヘッドフォン、ホームシアター、ホームオーディオ、業務用の音響システムなど製品の幅も広げている。カーオーディオでは、GM・アルファロメオ・アウディ・マセラティ・メルセデス・ベンツ・ポルシェ・フェラーリ・ルノーなどハイブランドが純正採用している。
BOSEの製品の多くは非常に高価ではあるが、業界内のプロ、オーディオファン、一般の人も含め幅い広い層に支持されている。
BOSEのオーディオを高く売る方法
次に、BOSEのオーディオを高く売るための方法やコツについて紹介する。この機会に押さえておくべきだろう。
オーディオの買取では状態が大きく査定金額に響く
買取では状態の善し悪しが最も重要視されているポイントだ。とくに、オーディオの買い手というのは動作、音質の良さなどにこだわる人が多い。さらにその中でも厳しいポイントが、タバコなどのヤニ・ホコリだ。なぜなら、タバコのヤニ・ホコリなどはオーディオの音質を悪くする可能性があるからだ。買取へ出す前はキレイに掃除をして、できるだけ良い状態にしておこう。
付属品はまとめて売ることで金額も高くなる
オーディオを買取依頼へ出す前に、箱、メーカー保証書、説明書などの付属品があれば、必ずセットにしてまとめて売ったほうがいい。買取市場では付属品を揃えることでプラス評価となり、買取金額も上がる。これは基本中の基本なので覚えておくべきだ。付属品が無いだけで、買取金額は数万円違ってくる場合もある。
色々なお店の買取金額を参考にする
出来るだけ高く売りたいと考えているのであれば、複数のショップの買取査定に申し込んで、買取金額の比較をすべきだ。面倒だと思う人も多いかもしれないが、思っているよりも買取金額は、店舗・ショップによって大きく違う。店舗やショップを探すことは重要なポイントとなる。買取金額を比較し、そのなかで一番高い金額のショップで売るのが得策だ。現在では、一括査定というサービスもあり、手間や時間をかけずに比較検討ができるので利用してみてほしい。
中古品の買取相場はどれくらい?
BOSEのオーディオの買取金額相場に関してだが、買取査定はショップ毎で違うので、買取相場はあくまで目安にしておいたほうがいいだろう。いくつかのサイトや口コミを調べた結果、買取へ出す商品にもよるのだが、買取金額は、10,000円〜350,000円くらいまでの買取実績があるようだ。ただし、モデルチェンジなどあった場合には、金額も変わるだろう。価格変動が起きる前に出来るだけ早く売るべきだろう。※レアなアンティークは除く
BOSEのオーディオ査定業者まとめ
ここで、BOSEのオーディオの買取を行っているショップを紹介しておこう。わからないことや、気になることがあるなら問い合わせてみるのもいいだろう。
楽器の買取屋さん
オーディオ ユニオン
オーディオ高く売れるドットコム
ハイサウンド
高く売れる商品一例
最後に、高価買取が期待できる商品をご紹介しよう。
パーソナルオーディオ
- ・ウェーブシステム
- Wave music system Acoustic Wave
- ・Hi-Fiシステム
- WBS-1EX IV
ヘッドホン
- ・ノイズキャンセリング
- QuietComfort3
- QuietComfort15
- ・オーディオヘッドホン
- Bose® on-ear headphones
- Bose® around-ear headphones
- Bose® in-ear headphones
2スピーカーフロントサラウンド 5.1チャンネルシステム
- ・3・2・1GSX 、3・2・1GS Series 3
- ・CINEMATE2、CINEMATEGS2
ホームシアター用スピーカーシステム
AM-10-4
センターチャンネル用スピーカー
VCS-10
サブウーハー
SW-4
マルチメディア・スピーカーシステム
COMPANION3/2 、COMPANION5、MUSIC-MONITOR M2、COMPANION2/2 、SOUNDDOCK-2-BK、SOUNDDOCK-PORTABLE-B、SOUNDDOCK-10
CD/DVD家庭用アンプ
PLS-1610、4702-III、2705MX 、1706II、1705II、TA-55
【ステレオスピーカーシステム
77WER、125WestBoroughR、230SQ、230SM、161、AcoustimasR AM-5III、301V、201V
防水・防敵スピーカー
151SE
まとめ
BOSEのオーディオを高く売るために、知っておくべきポイントやコツなどについては、ここで押さえておこう。ここで紹介してきたことは、BOSEのオーディオだけに限らず、買取市場では基本的なポイントだ。買取における基本的なポイントをしっかりと押さえ、出来るだけ高い金額でBOSEのオーディオを買い取ってもらうため、ショップの下調べなどもやっておくべきだろう。
また、これから紹介する買取業者も検討材料に加えてほしい。送料、査定料などの手続きに関する手数料が全て無料の高額買取サービス「BuyKing」だ。
BuyKingは、携帯・パソコン、家電・ゲーム機などの宅配買取をしている業者で、経験豊富なプロが査定してくれる。宅配買取なのでわざわざ重いオーディオをお店に持って行かなくてもよいのが魅力的だろう。また、希望通りの査定額にならず返送してもらう時も無料なのがありがたい。即日入金なので、急ぎで現金が必要な方、どこで売ろうか悩んでいる方はBuyKingを利用してみてはいかがだろうか。