注意:楽天オークションは2016年10月にサービス終了し、現在はラクマまたは楽天市場を利用するように、とのこと。

ネットオークションと聞いて、多くの人が最初に思い浮かべるのがヤフオク(旧Yahoo! オークション)であろう。ヤフオクはその認知度が相まってか、取扱商品数や落札率も、ヤフオクとともに国内三大オークションサイトとされる楽天オークション・モバオクと比べても圧倒的に多い。

PriceMinister - Rakuten Campus 2013 / priceminister
しかしながら、ヤフオクでは月額課金型のプレミアム会員でないと出品に参加できないなど、維持管理コストがかかるのはネックだ。つまりうまく落札されればよいが、いかに落札率が比較的高いとはいえ、落札されないことも日常茶飯事。万が一出品物が落札されなかったら、維持管理費で赤字となってしまうリスクも負うので、出品物に自信がない人や入門者は、ネットオークションを敬遠しがちになる要素のひとつだろう。
そこでネットオークション入門者がネットオークションを始めてみようと思ったとき、ぜひおすすめしたいのがヤフオクに次ぐ大手オークションサイト、楽天オークションの利用である。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
楽天オークションの特性

Self portrait on an eee pc at Dixons, Gatwick airport / Francis Storr
楽天オークションは、インターネットショッピングモール大手の楽天が運営するオークションサイトで、かなりの歴史もある古参のオークションサイトである。
その特性上、楽天市場のショップ出店者が、アクセス数が多い1円オークションを利用してアウトレット品などを出品、インターネットショップ自体の販促的な使われ方がされることもあるが、もちろん楽天オークションのみで利用する出品者・落札者も多数参加しており、ジャンル数もヤフオクとほぼ同じ。国内ではヤフオクに次ぐ大手オークションサイトとなっている。
ヤフオクにはない幾つかの特色としては、やはり会員費や出品手数料といった維持管理費がかからないのが最大の違いであろう。楽天市場の無料会員登録さえすれば、すぐに落札者としても出品者としても利用できる気軽さがある。無料で利用できることで、入門者にとっては安心してトライしやすいはずだ。出品者には、出品キャンセル料か落札額に応じた手数料のみがかかるのみなので、システム的にも分かりやすい。
【iPhone売るなら?】オークションやフリマアプリの比較【メルカリで高額売却】というコラムにて手数料の比較をしているので確認してみてほしい。
詐欺の心配が無いあんしん取引の仕組み

Money Hand / Neubie
また、ヤフオクと違って落札代金は出品者と落札者との直接取引ではなく、楽天を通じて行う必要があるのも安心感がある。落札者は楽天に代金を支払い、利用手数料を引いた代金が楽天から出品者に振り込まれる、というしくみ。
落札者の代金支払いが完了しないと配送手続きに進めないため、落札者はステップ通りに進めていけばいいので入門者でも安心して取引に臨める。配送が完了して取引成立にならないと出品者に代金は振り込まれず、万が一代金だけを取って故意に配送をしない悪質出品者の場合は、取引不成立として代金は楽天から返金されるので、落札側も楽天が間に入ることで安心感をもって取引できるのだ。
匿名配送を使えば名前を明かさずに取引できる

No face, No name / Leandro Martinez
また、ヤフオクにはない「匿名配送」ができるのも地味な魅力のひとつ。これは出品者と落札者がお互いの個人情報をやりとりせずに済むため、個人情報を過剰に不安がる人や、あまり個人情報が知られたくないようなデリケートな出品物をやりとりしたい際は、思いのほか利用価値が高い。ただし、ゆうパックや宅急便の対応なので、小さな出品物には対応しないので注意だ。
オークション初心者に向いている楽天オークション

A few more steps / Håkan Dahlström
しかしながら、いかに取引が楽天経由とはいえ、落札者との最初のメッセージのやりとりなど、必要なことは丁寧に行うことは必須。つまり、ネットオークションの基本的な流れや、落札者・出品者との基本的なやりとりのスキルを身につけるための手助けとなるシステムが多いため、ネットオークション入門者がまず基礎を身につけるのにうってつけなのが楽天オークションと言えるだろう。
落札率はヤフオクよりも低めではある楽天オークションだが、楽天オークションでネットオークションの基礎スキルを身につけてから、ヤフオクにステップアップすると、安心してネットオークションを楽しむことができるのではないだろうか。
中古品を売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
こちらの記事を一読いただいた方は、楽天オークションのメリットをよく理解できたはず。ただ、こういったプラットフォームは、個人間取引のため、トラブルに巻き込まれるというリスクもある。そうなっては、かえって手間がかかり、面倒だ。
そこで「ヒカカク!」の買取業者一括査定サービスをおすすめしたい。こちらから無料で、複数の買取業者へ査定依頼ができる。もし中古品を売りたいと考えているのであれば、こちらもぜひ利用してみてほしい。